全23件 (23件中 1-23件目)
1

楊貴妃が死んだので!調べてみたら フェルターが目詰まり、水が悪く全然 水が回転してなく水が死んでいました。すぐに 交換!凄い汚れこれじゃね。水がよくなり元気楊貴妃元気4匹になってしまいました。雄か雌かどちらが死んだのかわからないので心配です。卵持つかな コリ君隣の水槽がなくなったので、今度メダカ君一緒なんか前のときより元気レッドチェリー4匹に増えた。1匹卵持っています。どんなのが生まれるのか楽しみもしかしたらヌマエビとかもしれない。 猫君達は雨なので朝から自分たちのベットでぐっすりトン君だけカメラ意識今日は旦那が休みなのでノン君は2階に来ません。 昨日の夜から凄い雨冬台風みたい、午前中 迄土砂降り午後からあがった。何もしないで 今日も1日が終わってしまいました。 何もせず だらだら終わしまう。なんか張り合いがない 何かしなくてはと思うけどない。また仕事でも 見つけて少し働こうかな。でも1日はキツイ 夕方4時間ぐらいならいいかな。でも年だから 無理かな頑張って探そう。
2009年01月31日
コメント(6)
雪のフロマージュ 『二種類のチーズを使用したチーズケーキ』 【小樽花月堂】大地のショコラムース 『生チョコレートとムースのケーキ』 【小樽花月堂】【小樽花月堂】雪のフロマージュ 『二種類のチーズを使用したチーズケーキ』大地のショコラムース 『生チョコレートとムースのケーキ』 【小樽花月堂】【ホワイトデー】【小樽花月堂】雪のフロマージュ 『二種類のチーズを使用したチーズケーキ』※下記の選択欄よりお届け日をご指定下さい。
2009年01月29日
コメント(2)

ミリィーちゃんが傍に来てご飯頂戴知らない振りしたらくれるまで泣いていた。待ってね。これ終わったらね。じっと入れ物の前で待っている。上げたらナナちゃん割り込みチャミーとトン君は待っています。 チャミーは待ちきれず居なくなった。 そこにミナちゃん水飲みいきなり割り込みトン君の番になったので食べていたら トン君頭にきてミナちゃんの首に噛み付き トン君一人でのんびりミナちゃん退散順番を待っているものが強い絶対ゆずらない。食べ終わったらあんちゃんの膝でお休み二人でゆずらないで頑張り来たら上から猫パンチ皆逃げて二人の勝ち 今日は朝曇り急いで天気予報を見たら10時 迄曇りその後天気安心して洗濯を外に出しました。 何とか乾きました。ここのところあまり天気が良くないです。
2009年01月28日
コメント(6)

海水魚の水槽に気持ち悪いものが時々現れる。なんだかどんどん大きくなっているみたい。これは何者でしょうか。 触覚が長く伸びます。口開いたり閉じたりします。中からなんか2個出てきます。後ろです。これは上から取りました。 大きさはこのくらい 最後は小さくなります。私弱いので 今日は朝から天気暖かい暖房が要らない。 午後から曇りせっかく干した布団も午前中 でも洗濯も乾きました。夕方から気温が下がって 寒いです。
2009年01月26日
コメント(6)

レットビー君死んでいました。それも卵持っている子が キット子供が増えてきて環境が悪くなったのかしらよくするために少しショップに持っていくことにして出掛けました。卵持っているのが多いので10匹だけ仕方ない。 ついでに帰ってきてからウイローモスのトレミング残ったのをやりました。この間掃除で参りました。今度は台のの上にトレーをおいてやりました。石6個少し短くしました。チョットかっこ悪いかな ついでに流木もトレミング少し雰囲気をかえてみました。イイカナ暫くこのままで行きたいです。 やったら早速集まり短くしたので隠れなくなりました。相変わらず水草の苔食べ大好き 今日は天気が良く暖かいのでレットビー君が沢山すぎて 死に出したので少しショップに持っていきました。 驚きました。亀高いですね。1匹13万ですってでも ほとんどが2万~3万するのね。!でも20年~30年 長生きね。でも国産じゃなかったです。輸入品でしたよ。 でも可愛いですね。
2009年01月25日
コメント(4)

沢山伸びていたので上手く流木に巻きつけられました。 二個出来てまだ残っています。伸びていたんですね。今度は早めにしなくてはついでにメダカ君の水槽も苔取りをして流木の置き方を変えてみた。 ここが凄く気に入っているみたい。常時10匹はいる面白い格好をして食事中暫くこの状態で食べていました。 チャミーちゃんのチョットおすましした。お水飲みなかなか上手く撮れません。ヤッタと思ってシャッターをきると終わっています。デジカメ馬鹿ちょんなので上手くいきません。 今日は午後から天気洗濯物を急いで外に 出した。何とか乾きました。雨ばかりなので でゲームテトリスに今は待っています。 中々良い得点が出ません。昔やったときは モット良い点数だったのに年ね駄目です。 暫くはまります。ブログ終わったらまたやります。
2009年01月23日
コメント(6)
![]()
※テレビにも登場!見てるだけでも楽しいケシゴム。イワコーおもしろケシゴム(和菓子)日本製です!洋菓子のような味にビックリ!ひなさく堂のカエル大判焼クリーム
2009年01月22日
コメント(2)

毎日ウィローモスが伸びているので気になっていたが子供が居るので中々出来ない。でも限界石から飛び出し土に伸びて根が出だしたのでまずいのでこれ以上は チョット水槽の中に手を入れて鋏で子供たちを追い出してゆっくりカットした後が大変水槽の中めちゃくちゃネットでカットくず拾い1時間気長く根気よくです。納得できるまで時間をかけました。 早速チビ君のお出まし。目から落ちて何回も這い上がっていました。気が付いたけどなんかエビ君が大きくなりすぎているみたい。 昨日の夜から雨が降り出して今日1日肌寒く 天気にならない。ウィローモスのカットしたのが もったいないので明日流木に巻くことにします。 結構伸びていたので巻けると思う。明日頑張らなくっちゃ
2009年01月22日
コメント(4)

見つけた一番小さい子ネットの目から落ちては上がり頑張っている。 ビーサプリ入れる。少し色が綺麗になってきたような気がする。余り水が汚れるので、活性炭を入れてみた。フェルターの中に入らないので、直接 中にコリドラスが居るので餌を入れたら自分の餌を食べてコリ君の分まで食べてこのざま コリ君が居るので餌を入れてあげたらレッドチェリーが一番に食う着きどんなにメダカに攻撃されても絶対に離さない最後迄持ち逃げ達成一人でゆっくりしていました。
2009年01月20日
コメント(2)

今日も餌の食いつき抜群 リシアが少しネットから伸びて出てきている。レットビ君のお気に入り石に巻きつけるよりいいみたい。色がいいし伸びも早い気がする。 一匹が餌を持って逃げ出し絶対に誰が来ても離さない。自分が納得するまで持って離さない。元気に親の下で子供たちが一生懸命食べている。沢山集まっている。バクテリアを入れたのでウィローモスの中に居るみたい。よくもぐる 今日数えたら卵を持っているのが、また増えている。 レッドチェリーヌマエビと仲良く散歩キット一匹だから淋しいのかな。ヌマエビの仲間だから気が会うのかまね。 調べたら卵持つかも知れないそうです。 ハイビスカスティー最近ハーブティーにはまっています。朝はローズマリー昼はハイビスカス夜はラベンダーを飲む最近レモングラスを混ぜるとなぜか血行がよくなりすぎて足が痒くなるので暫く飲むのを辞めるかな。? 今日は朝からぽかぽか暖房なし部屋の中21度 外は温かい風なんか変ですね。夜八時まで入れなくても 大丈夫入れてもほとんど付きません。ファイヒーター種火だけ セーター着ているのでチョット暖かすぎ明日は冷え込むと こたえますね。
2009年01月19日
コメント(4)

注文していた。バクテリアとピンセットが着たので 早速レッドビーにあげたら凄い飛び着き ピンセットは45cmの長いのにした。トレミング するときに水草を植えたままで今度するつもり 先に鋏になるのでとても便利今度手がぬれなくて 水草が植えられます。良かった なぜかこの水草がお気に入り良く見たら苔が 生えていた。最近皆ここで手を一生懸命動かしていた。 なーだ苔が生えているんだ。このまま暫く置いておこう。 餌を入れると食いつき抜群 子供たちも目見え大きくなっている。 この場所に3匹ぐらい居ます。 楊貴妃良く撮れたので 綺麗なので載せてみました。 可愛い括弧して寝ているので朝入り口で泣くので開けてあげると自分の場所に上がりすぐ眠りました。旦那が休みの日はギャング達はお疲れ気味子の子は余り好きでないので開けるとすぐ脱出逃げてきます。夜寝るときは必ず旦那の部屋で寝る決まりです。私がお風呂の支度をしたら下に下りていきます。朝になると脱出 今日は朝から寒い10時に救急車家の傍に止まったので !近所に納品にベットを二階に入れるために窓からマットを 二人で乗り出して紐で上げていたらフェンスが折れて二人 作業していた人が逆さまに落下大怪我一人の人は土の上 だったのでたいした事が無かったけど、もう一人の人は道路 に投げ出されたのでフェンスにあたり打って首をやられて チョット大変なことになりました。怖いですね。何で窓から上げたのか 不思議うちのとき階段からでした。窓フェンスそんな力に耐えられないと 思います。窓拭いたりするときも上りません。怖い朝からなんか イヤな感じ
2009年01月18日
コメント(4)

リシアが少し色がおかしいので石からはずしてネットに入れてみた。触ると細かいので沢山外れて水槽の中で浮かんでいる。明日網ですくわなきゃまた仕事が増えた。子供を眺めていると最近香港ビーが多く居るような気がする、レッドのほうが多いはずなのに死んでいるかな。 香港ビー白が多いのと黒が多いが並んだ。珍しく一緒に今日はお出ましコリちゃんが珍しく出ていたので。余りこの子は出てこない。いつもカクレンボ 今日も朝から寒いでも少し和らいだ。 氷は張っていない。海水の水槽がなんか 淋しいなと思ってよーく見るとまたまたカクレ君 見当たらない暫く探したらまた飛び出して 死んでいました。これでカクレ君は全滅 もう買うのはやめた。暫く海水魚はあきらめます。 コリ君も1匹死んでしまいました。なんか今日は 悲しい日気晴らしにゲームしようかな。 夢中になって忘れるかな明日も寒いかな
2009年01月14日
コメント(2)

毎週火曜日はビーサプリを入れる日なので ついでに外部フェルターに活性炭を買って来たので、 水が汚れるので交換した。 中に1個入れた、暫く様子を見てみます。効き目があるとイイナー 元気に餌をたべている。餌の独り占め凄いです餌の強奪合戦子供たちは必死にしがみついています。だんだん餌を食べるようになったので、必死です。先日苔取りをして干した流木を余り乾燥しないうち入れました。またいつ苔が生えるかな。心配 楊貴妃も元気にです。 朝から外の水溜りに氷が張っていた。 霜柱もバッチリお風呂場の窓が凍って強く ひっぱらないとあかなかった。初めてだ、 日が当たらないところの氷は夕方解けていない。 3時過ぎたら外は凄く冷えてきた。夕焼けがなんか 冷たく見えたキット明日もいい天気なんでしょうね。 だんだん寒くなると掃除が嫌になるのね。今年は 暖かいからかスノードロップが発芽しない。 この冷え込みでするかな楽しみです。
2009年01月13日
コメント(6)

ウィローモスが延びてきたので手入れ余り出来ない、子供が沢山居るので水の中で切らなくて中に入っているのがわからないので中に入れたまま切る。短く出来ないので間隔が短い手入れ大変切り化すがたくさん浮かぶので網でなくなるまで根気良く取る。枯れている葉っぱを切って綺麗にした。蕾はまだ期待しておいた。少し横から根が出てきているので上手くすると増えるかもしれない。 こんなに沢山出てくるようになった。これだからウィローモス切るのが大変です。チョット間違えたら大変 環境に慣れたのかレッドチェリー君もお出まし暫く遊んでいた。マツモの中に隠れた。たびたび登場もう安心 朝晴れ寒い霜柱が立っていた。午後から曇り 水槽の掃除2時間かかりました。ウィローモスの 切り化すが中々なくならないので苦戦でも途中で あきらめ何かいい方法を考えなくては思いました。 明日はサプリを入れる日だからまた少しお掃除 しなくては生き物を飼うというのは大変ですね。 綺麗だからその気になって飼うようにしたけど 後のことを考えないでやったのが、後悔跡にただずですね。 反省です。でもここまで来たので頑張っていろいろ挑戦 し幅を広げたいです。勉強します。
2009年01月12日
コメント(3)

子供が買ったレットビー凄く綺麗1匹4000円ですって 7匹も買って!でも!おまけに1匹ですって計8匹今日はレットビーを買ってもらった、おまけのバクテリアをくれました。凄い皆狂ったように探し回っていました。何か好きな臭いがするのかしら不思議 香港ビー白が多くてチョットいいかも 色が綺麗に出ているのが少しづつ見えてきた。嬉しいです。 今日はとても風が強くて冷えています。 出掛ける予定だめになりました。ガッカリ 娘さんが風邪を引き孫の面倒を見なくてはいけないからと が入りました。今度と成りました。最近ゲームにはまりました。 頭の体操呆け防止の為にやり始めたのが、墓穴気が付くと10時過ぎ 急いでお風呂に入る始末出来ないので悔しくってやっていると 時間を忘れてしまいます。暫く続きそう。11時から毎日韓国ドラマ 見るので忙しいです。寝るのは1時過ぎです。いろんなことに はまっています。元気の元です。
2009年01月10日
コメント(6)

レッドビーの水槽観察していたら!また卵を 持っている。今のところ三匹発見嬉しい また水槽を見る楽しみが出来ました。 チョイボケ卵あるある2、3週間待ちます。 元気に育っています。チョット60センチ水槽 チョット数が多いかな。また卵持っているのが 居るから レッドチェリーマツモの間に隠れています。1匹だから駄目かも仲間買うかな サボテン君も元気に育っています。サボテンが育ったのは初めてです。なぜだかいつも枯れてしまいます。 今日もパットしない天気少し肌寒いです。 明日からは天気が悪いようですね。 日曜日の日旦那に水交換しているときに 水がぽたぽた落ちてくるといろれたので 不思議に思いベランダのとゆを見たら 大変詰まっています。棒で押しても 動きません。子供を呼んでベランダに 登って見てもらいました。穴が開いてない 急いでホースをつないで水を出しつついて みたら洗濯ばさみが4個使えていた。キット 落ちたのが流れたのね。取れたとたん 水がスート流れてこれで安心文句言われました。 気をつけなくては 反省
2009年01月08日
コメント(6)

海水魚の所に行ったらクマノミ君1匹居ない 探したら下においてある。しゃくの中で息絶えていました。 キット飛び上がったら外に飛び出したのね。可哀そう。 一番最初に買ったのでとっても残念 また上手く入ったものね。少しからからになっていました。 デバスズメとクマノミ君2匹になってしまいました。今日も元気です。変わりなく餌の食いつき抜群 このレッドビー2ヶ月前に生まれた私のレッドビー発育不全環境が悪いか、それとも餌の違いかな。 このレッドビーは2週間前に生まれた子供のです。なんかもう追い越されそうなんです。発育良好チョット土が違うので白く濁っています。 今日は天気が悪いので一日肌寒い 昨日失敗今日もまた困りますね。 明日は何も起きないように
2009年01月07日
コメント(5)

レットビーのサプリが1週間たったので水替え 半分するつもりで水を抜いた。フェルターは電源を 切って水を抜いた。隣のメダカ君もついでに交換するので 水を抜いていたら、!変なにおい焦げてる匂いなんだか 分らず騒いでいたら、!水槽の中から煙ヒーターの電源を 切るのを忘れて水を抜いたため電源が入ったのに水が無いため 焦げてしまった。ワアー臭い臭いヒーターあったまってやわらかくなっている。 馬鹿またトジをしてしまった。 こんなにこが焦げました。大事にならなくてよかった。息子に怒られ1箇所に電源を集めてもらった。だってどれだか解らなくて全部抜いてしまいました。今度は大丈夫すぐわかります。今までは手伝って貰っていたので全部やってもらっいて水の抜くのと入れるだけやっていました。これから一人でやろうとやったらこのざま ビーサプリを入れ替え 暫く落ち着かないのか動き回っていた。少しづつ育っているみたい随分沢山目に付くようになってきた。 コリ君流木がなくなったので、一列渋滞しています。可哀そうだから流木入れてあげようかな。でもまた苔イヤだなー。 サンスベリア凄く発育が良いので手入れしなくては温度管理してないのだけど、でも少し葉っぱがわれ出した。カットしなくては新芽が出るまで我慢
2009年01月06日
コメント(4)

昨日見つけたので気になり3時から水槽の掃除 見事に生えた苔流木を全部出して水草を剥がして たわしで洗い日向で完全に乾くまで干すことにしました。 水は全部抜き魚水草全部非難砂掃除凄く汚れていた。 何回も砂掃除機で少しづつ水を流しながら、綺麗に 成るまで、根気良く続けた。 結果こんなに淋しくなりました。余り淋しいのでメダカ君のマツモをチョツト失礼 コリ君今度隠れるところが無く困っています。そこでパチリ逃げられません。 淋しくなった。メダカ君の水槽レッドチェリーは流木が無いと駄目なのでメダカ君と同居1匹死んで影も形もありませんでした。 蕾を持っている水草が枯れだしました。キット花駄目でしょうね。楽しみにしていたのに残念咲かすのは無理みたいです。レットビー君元気にしています。 朝から 去年の初仕事の失敗を思い出しました。 10時から始まるのが分らなくていつもどおり出掛け 帰ってきた事を思い出しました。もう工場ありません。 なんだか淋しいです。友達に新年の挨拶の掛けたら とっても喜んでくれた。音信普通に成っている。友達の 話し中に入り説得上手くいき10日の日に会うことになって 今日はとてもいいだった。時間が決まり次第が凄く 楽しみ美味しいもの食べて沢山おしゃべりしたいです。
2009年01月05日
コメント(6)

いつもの食事風景 でも良く食べますね。少し色がいいみたいですね。嬉しいです。とても沢山デビューです。チョイボケです。 20匹以上確認しました。早く大きくなるのが 待ち遠しいです。 楊貴妃も元気です。いつも綺麗な姿しています。良く見たら大変なことになっています。苔だらけ流木は全滅みたい、急いで処理しなくてはまた仕事が増えちゃいました。如何して苔出るのかな。出して綺麗に洗って太陽でよく殺菌しなくてはいけませんね。急いで頑張ります。 今日も天気暖かいまだジャンパー出してないんですよ。 必要ないからでも一昨日の夜と夕べ11時ごろから凄い風 でも朝には風も止みいい天気助かりますね。布団を干して 洗濯干して夜はポッカポッカ良く眠れます。去年のことが吹っ切れて 体調はいいです。家の仕事も凄くやる気出てきたので、 安心です。今年は頑張る 過ぎたことは忘れ前向きに
2009年01月04日
コメント(4)

正月の3日だというのにやっちゃいました。 暮れにウィローモスのトレミングやら無くては 思っていたのですが。生まれたエビ君が何匹 いるか解らないので見ていましたが 余りにも凄くなったので流木はそーとゆっくり出して 良く見てカットでも時々エビ君が跳ねるので! 急いで元に戻しながら、ついでに糸の処理も してチョット見栄えがよくなりました。 石はそのままで手を入れて小さい子達を払いのけながら 何とか無事に終わりました。 少しさっぱりしました。汚れていたので、水槽の拭き掃除もしました。 早速集まってきました。エビ君も新しいのが好きみたいですね。いつも終わるとすぐにきます。気持ちいいでしょうね。 可愛いの子が沢山見つかりました。今まではウィローモスが長かったので中に居たみたいです。 子供が水槽エビ君を見ていたらトン君遊びたくて 手で後ろからトントンしたら失敗服にツメが 服に刺さって取れなくて引っ張っています。 暴れて最後には自分で取りました。 トン君ご苦労 水槽の掃除をしたのでついでに子供たちの 水飲み機の掃除もしてあげました。 とてもお気に入りの水です。他の水は余り 飲みません。 今日で正月も終わり早いですね。大型連休も 明日一日になってしまいましたね。今年は天候に 恵まれてよかったむ。去年は一日から天気が悪く 年間通して一日は雨が降りましたね。今年は 大丈夫かしらね。一日が天気悪いと余り気分良くないですね。 今年は無いように祈りたいですね。
2009年01月03日
コメント(2)

今日は2日天気が降りていた。 毎年の自分一人で目標を立てています。 今年はのんびりと焦らず豊かな気持ちで 1年過したい。去年は工事閉鎖人間関係 ごたごたの一年でした。神経も心もずたずた オマケニ膝も悪くし最悪でした。 色んな事に挑戦して呆けないように頑張りたい。 でもお友達が出来たので、それは大事にしていきたい。テトラって凄い食欲旺盛なんですね。自分分は食べてコリ君の分まで横取り コリ君側まで来るけど食べることが出来ません。 コリ君食べられず退散 食べ過ぎてこのざまメタボタですよね。明日は餌抜きかな。ダイエット まっすぐ泳げません。たって泳いでいます。良く食べるから綺麗なんです。ピカピカ ネオンテトラの中にレッドチェリーを入れてみました。怖くて出てきません。暫く様子を見て考えます。駄目だったら可哀そうだから元に戻します。
2009年01月02日
コメント(3)

明けましておめでとうございます。 昨年はいろいろと有難うございました。 本年も宜しくお願いいたします。 PCもまだまだ上手くなりません。書いては失敗ばかり 先に進みません。でも頑張り今月の5日で4ヶ月になります。 つたないブログに来ていただきアドバイスを頂いたり励まして 頂何とか書いています。皆さんの素敵なブログを拝見し 足りないところは勉強させていただきます。 これからも頑張りますので、宜しく チョット気をつけてみたら!水仙が発芽4個出ていました。チョット名前不明です。 ブロッコリー中に小さいのが菜って居ます。いつ食べられるか解りませんが?期待初めてなのでとっても嬉しいし楽しみです。 レッドビーの子供5ミリ 位のが何匹か確認卵持っていた親が居なくなったのでかなりの子供が期待チョットピンボケね。小さくて動くので私には大変なんです。ごめんなさい。 毎年変わらないお正月朝起きて息子が作ってくれた。 雑煮を食べて我が家は正月の3が日雑煮は男が作る ことになっています。親からの言い伝えを守ってやって居ます。 旦那は一人で初詣に出掛け帰りに近くの温泉で2,3時間遊んで 帰ってきます。だんだん夫婦で出掛けなくなってきました。 お互いに好きなように気を使わないで暮らす様になってきましたね。 楽ですよ。私は音楽を聴きテレビで韓国ドラマを見てのんびり 良いお年をお迎えください。
2009年01月01日
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


