gray-falcon

gray-falcon

PR

Calendar

Profile

aki20067984

aki20067984

Comments

オレ@ Re:きつりん てか、最初のキャラ設定とか目標高杉だし
gray-falcon @ Re:反証可能性(07/01) これを書いたときは少し混乱していた。 …
gray-falcon @ Re:はじめまして(07/07) conさん >よくいますよね他人の本の内容…
Lord Highcastle @ Re:『潜在意識を活用した最強の投資術入門』(10/10) その石川氏の記事は、此方である。 htt…
Lord Highcastle @ Re:WHY CAFE(10/09) ルール違反についての補足。 そのルー…
Lord Highcastle @ Re:阿呆の説教。(10/09) 私には、珍しい事だが、と言うよりも、恐…
Lord Highcastle @ Re:狙撃。(09/13) 楽天では売り切れの様だが トム・バッソ…
Lord Highcastle @ Re:書評『成功者への道』(09/09) 楽天ブックスでは売り切れの様だが、 ト…
Lord Highcastle @ 会話分析:2 >そういう人を批判しても、騙される人…
Lord Highcastle @ 会話分析:1 >よくいますよね他人の本の内容でセミ…

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Sep 6, 2009
XML
カテゴリ: 未分類



書く企画を見つけたので
適当に書いてみる。

この作品は富野由幸と言う
本来はもっと、多種多様な
作品をクリエイトしても
良かった作家を30年間に
亘って縛り付けてしまった
「因果な」アニメである。


1960年代から70年代前半生まれの
多くの日本人に対する「呪縛機能」も
無視できない。「功罪」両面が
あるのだが、後者「罪」の
側面について。

未来予測の点で言うのならば
2009年現在より
1979年を振り返って
初めて「大外れ」だった
事が言えるのだが、
作品世界を支えるテクノロジー面では

視聴者たちの「時代認識」を
誤らせた。いや、少なくとも
「認識的誤謬」の大きな原因と
なった可能性が大きかろう。

1.ミノフスキー粒子


1は、言うまでも無く
「質量が理論上ゼロで
正か負に帯電している
素粒子」であり、簡単に言うと
「電荷を持つニュートリノ」である。
このコンセプト自体は凄かったが、
実は「夢」と言うよりも「大嘘」で
あり、素粒子物理のその後の
実験で、ニュートリノには
「質量がある」と言う事が
判明した。作品世界にリアリティを
持たせるための、一つの「方便」に
過ぎなかったが、見事に騙された
者が多かったと思う。かく言う
私もその一人だ。

2は実用化されるだの何だのと
90年代終わりごろまで議論が
続き、結局他の代替エネルギーへ
向かうこととなった。但し
今後の展開は、判らない。

30年前に描かれた「未来の夢」に
思いを馳せて感慨深くなってしまう
日曜の深夜。いや、既に月曜日か。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 7, 2009 12:39:20 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: