1
31~2年前に天賞堂から発売された真鍮製のEF64-36号機です。一時期、高崎運転所に所属し、田町車両センターに常駐しており、EF58-61号機(お召機)や九州方面行のEF66などと一緒にいるのをよく目にしました。ところが、不運にも1999年(平成11年)2月21日深夜に作業員5人が死亡するという鉄道人身事故(山貨事故)が発生。この時通り合わせたのがEF64-36号機の客車江戸を牽引する回送列車でした。このことで、36号機は数か月後に控えていたお召の予備機候補から外れてしまいました。以来、37号機は茶色塗装やカシオペア牽引、38号機は寝台特急あけぼの牽引など陽の目を浴びますが、36号機はこれらより一足早く2011年4月30日廃車となりました。ちなみに38号機は2015年6月11日、37号機は2021年11月10日廃車となっています。にほんブログ村
2022.08.26
閲覧総数 1070
2
EF65のコレクションもEF81同様今年完成形を迎えました。左からJR東日本EF65-501号機天賞堂みのわ工房特製加工、同1019号機レインボー天賞堂、国鉄EF65-1100号機ムサシノモデル、JR東日本EF65-1105号機エアコン付き天賞堂みのわ工房特製加工、国鉄EF65-1107号機天賞堂みのわ工房特製加工、JR東日本EF65-1115号機エアコン付きムサシノモデル、JR貨物EF65-2117号機貨物更新色ムサシノモデルです。全て真鍮製でカトーのJR貨物更新色は転属しました。 ↓下の一番上の画像のみ画面をクリックすると画面が拡大します。にほんブログ
2024.11.23
閲覧総数 163
3
ブルトレ全盛期に活躍した花形機関車EF65-500番代最後の1台「501号機」です。約2か月ほど前、待ちに待った天賞堂のEF65-501号機を見つけ購入しました。全体としては満足でしたが、ただ1つ残念だったのが側面のJRマーク。確かに2008年4月以降JRマークが無くなるまでJR貨物所属だった頃は付いていましたので、その頃の設定なら何の問題もありません。ただ、私の希望するのは現在JR東日本群馬(旧高崎)車両センター所属の最終全検後の姿です。そこで困ったときのいつもの神頼みで「みのわ工房」さんにJRマーク撤去を含む加工をお願いすることにしました。すると現在の501号機とは屋根の塗装やモニターのHゴムの色、避雷器など実車とは異なる部分が多数見つかり、この際徹底的に実車に近付けていただくことになりました。まずは出来上がった機関車をご覧いただき、最後に加工いただいた点について触れることにします。加工いただいた箇所1.JRマーク除去(研磨、クリアーによる艶調整)2.避雷器社外パーツ加工交換取付3.列車無線塗装変更4.標記、区名札添付5.JR東日本の銘板(エッチングパーツ)追加6.モニター屋根のHゴム塗装変更(グレー→黒色)7.屋根の配色変更(黒色→パンタ下とランボードをグレーに塗装)8.細部(ドアノブ、アングルコック、ステップ上部、パンタ関節部)色挿し9.塗装剥がれに関して塗膜埋め部分的再塗装10.塗分け境界線の修正と仕上げにほんブログ
2024.06.03
閲覧総数 385
4
ここ数年本当に欲しい模型だけ揃えるようになりました。そんな中この度EF81のコレクションが4台と決して多くはありませんが完成形を迎えました。左からEF81-80号機北斗星色、81号機お召、93号機、そして133号機北斗星色ツララ切です。メーカーは80号機のみ天賞堂、他三台はムサシノモデルで全て真鍮製です。カシオペア色とトワイライト色は守備範囲外、レインボーカラーはいつかムサシノ製で良いのと巡り会うことがあった時は一期一会でひょっとするかもしれません。にほんブログ
2024.11.21
閲覧総数 179
5
今日の日にちなんで66を出してきました。左はムサシノモデルのクーラー付き、右はトミックスの改造ニーナです。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)にほんブログ村
2020.06.06
閲覧総数 1130
6
ラーメンの取材を兼ねて新小岩に行ってきました。目的の半分は新小岩操車場に来る貨物列車の捕獲にあります。もうだいぶ前のことになりますが、ブログ村で毎日同じような画像をアップされていた方がおりました。今回、新小岩に来て、その方のことや他に二人の方を思い出しました。まず、お1人が毎日新小岩操車場に来る貨物列車を画像に収め、アップされていた方。確か「今日の新小岩操車場」等というタイトルで。毎日、楽しみにしていましたが、いつからか全く見なくなりました。どうされたのでしょう?そして、2人目が毎日ではありませんが、よく鉄道写真を見せていただいた「ちゃみおか発」。前からブログ村を見ている方はこのブログ名、ご記憶にありませんか?写真の上手な方でした。模型の写真も素晴らしかった!どうされているのでしょう?いつもは家の中で模型を撮るだけですが、一日だけ外に出て新小岩で止まっている貨物列車を眺め画像に収めて、今回もうお一方のことを思い出しました。それはクハネ581さん、あなたです!「よろしおすJNR」。毎日目指す列車を追いかけ、神出鬼没、雪の日でも、日によってはきっと何本も待っておられるのでしょう。私も経験がありますが、止まっている列車でなく、走っている列車を写真に撮るって本当に難しいと思いました。この頃はカメラに連写機能があるのも知らず1枚に神経を集中させて撮りました。(笑) あなたのおかげでいつも素晴らしい鉄道写真を見せていただいております。ありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます。恥ずかしながら、下の画像は2014.1.16に宮崎駅で1番線に入線してきた787系上り特急「ひゅうが2号」延岡行を撮ったものですが、とてもクハネ581さんのようにはいきません。最後に、折角ですので、新小岩操車場の止まっている貨物の画像をご覧いただくことにします。新小岩操車場入線AM10:17。AM11:13発神栖(鹿島)行。定刻に発車。にほんブログ村
2022.02.20
閲覧総数 420
7
HOのコンテナも自作していた頃と違い、まだNゲージには遠く及ばないまでもトミックスから製品化されるようになったのは大変うれしいことです。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)今回、2月に予約していた31フィートの札幌通運(札通)コンテナが発売となり、昨日届きました。札通は10年以上前、札幌に単身赴任していた私にとって、とても馴染み深い北海道有数の運送会社です。にほんブログ村
2017.07.03
閲覧総数 2196
8
今から約50年前、小学3~4年頃、お年玉ではじめてHOゲージを買いました。当時、Nゲージはまだなく、鉄道模型と言えばHOの時代で、高価な真鍮製かブリキ製が中心だったと思います。最初は、つぼみ堂という今はないメーカーの山手線で、先頭車両クハ101(モーターなし)1両でした。パワーパックはおろか、線路さえなく、狭い2間続きのアパートの敷居の溝に山手線を置いて、手で押して遊びました。墨田区曳舟にあった原模型店には足繁く通い、ショーウィンドーに並んだ車両をうらやましく見ていました。それから2~3年後、お小遣いやお年玉を貯めて買った天賞堂のEF58は宝物でした。 大人になったら、こんなのを持ちたい。そんな気持ちが今に続いていますトミックス EF210-100PS、-0にほんブログ村
2012.03.24
閲覧総数 702
9
稲沢機関区に行った翌日、名古屋市中区丸の内一丁目にある安井模型店を訪ねた。前回は数年前、はじめて訪れた際、ショーケースにあったムサシノモデルのEF66を見るなり、取り置きいただき、後日購入したことがある。以来、東京で欲しいものが見つからないと連絡し、通信販売を利用させていただいている。天賞堂やムサシノモデル等の取扱店であり、当該製品をはじめカツミやエンドウなどの完成品にキットや部品、Nゲージまで数多く、幅広く取り扱っており、新製品の情報も豊富である。今回ブログに載せる旨、ご了解を頂き、ショーケースの一部を写真撮影させていただきました。さすがに名古屋という土地柄、エンドウのJR東海キハ85系特急『ひだ』やカツミのJR東海313系。近鉄や名鉄などご当地車両が並ぶ。天賞堂EF58-61号機、ピノチオ製機関車、天賞堂EF510-500(北斗星とカシオペア)、同65-500。エンドウのEF63にムサシノのEF66-20号試験塗装機が並ぶ。最新の天賞堂製蒸気C62-2と3号機にC55-50と52号機。ピンボケでごめんなさい。こちらの天賞堂はEF57東北タイプEG仕様とC58九州タイプ門鉄デフ、9600九州タイプ2種類にEF66-0番代1次型カンタム。トミックスはEF81赤2号PS、EF81ローズPS、DF50(朱と茶)いずれもPS、EH500、EF510カシオペア、EF66など。また、ムサシノのEF65が入ったら、見にお邪魔させていただきます。にほんブログ村
2013.09.16
閲覧総数 18512
10
皆さんは今年(令和元年)どんな年でしたか?私にとってはこれまで生きてきた中で、最悪の年となってしまいました。何故、最悪なのかは今はまだ言えませんが、いつか話せる機会があったら書きたいと思います。そんなことから、今年のブログ更新や旅行はこれまでになく少ない状況です。ただ、せめて毎年この時期に載せていた今年増備した車両は、例年同様アップすることにしました。まずは、今年の正月に誓ったアズサクラフトの機関庫はご覧の通り完成しました。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)次に鉄友のSさんからいただいたTMSにも掲載された貨車は私のお宝です。千葉貨物鹿島貨物そして、最後にSL2台(左C56、右C61-20)。天賞堂の真鍮製C56-149小海線天賞堂のカンタムC61-20JR東日本マッハ模型特製品来年が皆さんや私にとって良い年になるよう祈念いたします。にほんブログ村
2019.12.31
閲覧総数 618
11
今回は特別付録の映える走行用背景画に釣られたわけではなく、「夢を実現!趣味の秘密基地」に興味があり、RМ MODEL 310号を購入しました。夢をかなえたホビールームの実例を見て、ただ羨ましいかぎりです。それはそれとして、折角なので今回の背景画を使って、今去就が注目されるニーナを撮ってみました。(画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)にほんブログ村
2021.06.02
閲覧総数 281
12
本日、都立産業会館浜松町館で行われている鉄道模型市に行ってきました。有料の方は11時~、無料の方は12時~の入場となっており、12時を10分過ぎての入場した会場の様子です。全体としてはHOとNがほぼ半々の様に思いました。余りに混んでいるため、写真を思うように撮影することが出来ず、またいつものようにHO中心に特に目についたものだけをご紹介させていただきます。まず入口のすぐ横のトラムウェイのブースに各試作品が展示されていました。下の画像の手前は国鉄EF13。向こう側に映る黄色い電車が国鉄101系鶴見線です。そしてEF58、3種類。下の画像の右がEF5861一般使用時「ため色」、左が同「ぶどう2号」。下の画像はEF5860前面大窓一般使用時と書かれています。下は5861「ため色」。そして次はEF64、EF61、EF80。どれも素晴らしい商品になりそうな予感です。そしてトラムウェイのイベント商品としてDD16のボディと動力装置が販売されていました。大阪亀屋ブース中古品販売のブースではこんな感じで、とても中に入れません。甲府モデルの店 パンケーキコンテナブースこんなの昔、上野駅でよく見た気がします。IORI工房ブースモデルアイコンブース桜梅堂ブース最後に1つだけNゲージで、ポポンデッタより製品化決定のお知らせ。最後までご覧いただき、ありがとうこざいました。にほんブログ
2024.04.21
閲覧総数 657
13
毎月20日は、TMS(※)の発売日。本屋に行くと、それはあった。手に取り、目次を眺めると、「コンペ発表」の文字。そこを開くと、自分の名前が小さな活字になっていた。「努力賞」うれしくて、胸にこみ上げるものがあり、目が潤んだ。確かに、コンペに出すには出したが、まさか賞まで頂けるとは夢にも思っていなかった。幼い頃から、鉄道模型に親しんできたし、それ以外のプラモデルも大分作った。しかし、真鍮製の鉄道模型は、はじめて工作教室に参加し、1から教えてもらって以来、2度目の挑戦で、わからないことだらけだった。 このご褒美は、きっと初めてのコンペチャレンジに対して、今後の期待を込めたメッセージなのかもしれない。(95年1月)それから2年の時が過ぎて・・・本屋に行くと、それはあった。今度は、目次に自分の名前が大きな活字で出ていた。そのページを開くと、コンペに出した時の文章と一緒に作品の写真が掲載されていた。『やったー!』胸が張り裂けんばかりだ。(97年2月)それにしても、何の前触れもなく、突然とはなんと心憎い演出だろう。この時のTMSの売り上げはほんのわずかばかりだが、良かったに違いない。なぜなら、自分が3冊も売り上げに貢献したのだから・・・※月刊誌「鉄道模型趣味」。HOゲージャーのバイブル。掲載誌TMSと作品のキハ40-500掲載誌面作品「キハ40-500」にほんブログ村
2012.04.15
閲覧総数 911
14
この記事は画像が機関車や駅・ホームなどのジオラマばかりですが一応カメラの話です。愛用のカメラが直り、EF65PFのJR貨物更新色を撮ったものの、まだ中々調子が出ないでいました。今日は気分を変えて好きな66を出してきました。いつもと同じような画像ばかりですが、自分的にはようやく良い66が撮れたように思います。お粗末でした。にほんブログ村
2022.07.04
閲覧総数 287
15
デトラ隆司さん2023/1/28投稿のタイトル「東あき「若いお巡りさん」曽根史郎 歌詞付 1956年リリース」になります。私も大昔に1~2度聴いたことがある気がしますが、歌詞は全く覚えていませんでした。亜樹ちゃんが歌うと歌詞まで、味があるというか、魅力を感じてしまいます。私もこの歌を聴きながら、こんな可愛い素敵な女性警察官がいたら良いな!と思ったら・・・この動画のコメントに以下の様な記載がありました。「亜樹ちゃん、おはようございます。亜樹ちゃんが歌う、若いお巡りさん、最高‼️ 愛知県 江南市の 1日女性警察官として 交通安全の啓蒙で、亜樹ちゃんの歌謡ショウのステージ で、この歌を歌われたことを 懐かしく思い出しました。」と。そこで、その動画を見つけてきたので、下に貼らせていただきました。こちらもデトラ隆司さん2019/07/27投稿 (江南市民文化会館) のタイトル『大変身!「東亜樹の一日女性警察官」Aki Azuma Genius girl singer 東京ラプソディー 若いお巡りさん 望郷じょんがら サントワマミー 津軽のふるさとイヨマンテの夜』になります。2曲目にこの曲を歌ってくれています。 にほんブログ村
2023.03.18
閲覧総数 121
16
JR EF64-1000後期型 長岡車両センターを増備したのち、やはり気になり探し始めました。寝台特急「あけぼの」の車両はTOMIXからしか発売されておらず、特徴ある車両は基本セット4両+増結セット4両にまとめられていて、まだ模型店で在庫は僅かにあるものの全てこれを含めた10両編成のみの販売しかないことが分かりました。そんな時たまたまヤフオクで新品未使用品を見つけ、しかもお店より安く10両編成を入手することが出来ました。早速開封してみます。テールマークに「日本海」も入っているんですね~。そして、こちらが機関車と客車10両になります。基本セットのカニ24。基本セットのオハネフ24のレディース ゴロンとシート。増結セットのオハネフ24のゴロンとシート。増結セットのオハネ24(金帯)ソロ。単品オハネフ24(繁忙期増結用)。これでブルトレの客車はあさかぜ、北斗星、夢空間北斗星、富士・はやぶさ、そしてあけぼのと揃えることが出来ました。にほんブログ村
2024.04.19
閲覧総数 266
17
今回、みのわ公房さんに加工をお願いしたのは次の3台になります。下の画像は全て加工前のものになります。まず1台がEF65-501号機。こちらは側面のJRマークの除去をはじめとし、秋田車両センターで行われた最終全検後の現在の501号機に限りなく近付けていただくようお願いしました。あと2台がPFで各々ナンバーを特定し1台は国鉄時代のブルトレを牽引し始めた頃の姿に、そしてもう1台はJR東日本の最近廃車になる前の姿に、いずれも限りなく実車に近付けていただけるようお願いしました。次回、特製加工機のお披露目となります。にほんブログ
2024.06.01
閲覧総数 205
18
来年のカレンダーの1つはこれにしました。2021年と2022年は平凡社の「絶景貨物鉄道」でしたが、2023年と2024年は交通新聞社の「機関車(蒸機‣電機・ディーゼル機)カレンダー」、そして来年2025年は交通新聞社の「貨物列車カレンダー」です。下の画像は画面をクリックすると画面が拡大します。にほんブログ
2024.10.10
閲覧総数 124
19
いよいよ最後になります。このブログ記事がご覧いただいている皆さんの少しでも参考にしていただければ幸いです。電車ごっこ瀬戸川模型工房小湊鉄道のキハ40-1といさりび鉄道のキハ40-1700Mフジドリームスタジオの転車台梅桜堂の商店アドバンスのホーム基本セットモデル工房P-6の箱根登山鉄道余りの塗装を含めた出来の良さに金属製ですか?と聞くとペーパー製だそうです。PINE CONE PRODUCTのコンテナヤードホビーと用品のEMYワム90000とトラ45000私事ですが、以前ワム90000を1.9万円で購入させていただきました。こちらは西武E31形のGゲージキットになります。ボディーは3Dだそうです。同じく新潟交通モワ51、こちらもGゲージ。天賞堂ブースは寂しく、オンラインストアー限定のU-TRAINS製富士急行キハ58形2両セットのみの展示。今年もJAM、日本鉄道模型ショーと見てきましたが、以前に比べ目玉となる模型が少なくなってきているように感じます。来年に期待したいですね!なお、これまでずっと大田区産業プラザで開催されていましたが、来年は10/18(土)~19(日)場所を東京都立産業貿易センター浜松町館に変えての開催だそうです。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。にほんブログ
2024.10.12
閲覧総数 822
20
息子はサラリーマンで一人暮らし、ふだん会うことは全くありませんが、2か月に一度会って互いの近況を確認したりしています。今日は息子から誕生日プレゼントをもらいました。中身は食べ物のカタログギフトです。そのあとお昼ご飯もご馳走になりました。ここのお蕎麦がとっても美味しいんです。にほんブログ
2024.11.09
閲覧総数 111
21
過日ムサシノモデルのEF81-133号機北斗星色ツララ切り増備後、それまで所有していた天賞堂のEF81北斗星色にもナンバーを付けたくなりました。そこで散々調べた挙句「80号機」とすることに決め、メーカーにナンバープレート、メーカーズプレート、エンドマーク、JRマーク、表記に加え、列車無線アンテナを付けていただき、昨日機関車が返ってきました。担当者の方のお話では既にインレタが使えなくなっていたので新しいものを使用したとのことでした。そして有難いことにわざわざ80号機の写真が載った資料を探して下さり、これを参考にしてくれたことに感激しました。にほんブログ
2024.11.17
閲覧総数 219
22
ヤフオク/鉄道模型/HOゲージ/JR・国鉄車両に、「ムサシノモデル JRF EF66-54」が開始価格100,000円で出品され、また驚きの状況になっています。ちなみにこの商品の定価は税込み231,000円。終了は本日11/9(金)21時34分です。今晩は飲み会があり、23時半頃帰宅して結果を見て、再び驚愕!何と落札価格は税込651,080円で22時14分に終了していました。異常としか言いようがありません。そして、その後、その終了したオークションを見てみると、「商品を確かに受け取りました。ありがとうございます。~」とのコメントと「非常に良い出品者」との評価が入っており、取引が成立したことが確認できました。にほんブログ村
2018.11.09
閲覧総数 914
23
PC(コンクリート)枕木を表現したKATOの曲線部にカントの付いたユニトラック。車体を傾けて走行するシーンが再現できる。(画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)下の画像は車体が手前に傾いていて、ボデーと中間台車との隙間がないのがわかる。一方、下の画像は車体が向こう側に傾いており、先頭部の傾きやボデーと中間台車との隙間の空いていることがわかる。以下カントの付かない(ノーマル)とカント付き曲線での車体の傾き具合を比較してみた。まずは正面よりノーマル曲線。下はカント付き曲線。次に右前よりノーマル曲線。下はカント付き曲線。最後に左前よりノーマル曲線。下はカント付き曲線。これもそれらしく見えるアイテムの1つで、現在販売されているのはR730とR790の2種類。にほんブログ村
2021.09.05
閲覧総数 415
24
今回はレイアウトやジオラマの引き立て役であるストラクチャーをご紹介します。まずは五日市駅舎。駅舎はジオラマのメインと思っていたので、色々悩みました。キットや完成品も考えましたが、あるきっかけからヤフオクに様々な実際の駅を作製し、出品されている方にオーダーして作っていただきました。しっかりした駅舎でとても気に入っています。五日市駅はJR山陽本線と広島電鉄宮島線の広電五日市が一体となった駅です。実際の駅とは全く異なりますが、ここは亡き妻が生まれ育った町の駅で、駅名は昔から「五日市」と決めていました。プラットホームはヒノキの板にシナリーペーパーやプラ板を貼って自作したものになります。跨線橋は一度さんけいの「みにちゅあーとキット」を作製して、しばらく使っていましたが、駅舎とのバランスなどからもう少ししっかりしたものを置きたくなり、ポポプロにオーダーしました。ホームの点字ブロックと長椅子はアズサクラフト製で、長椅子はキットを製作しました。駅売店は娘よりガチャガチャでこんなのがあるよ!と教えてもらい。1回で欲しかったものをゲット。ホームに置いたらちょうどいいサイズでした。駅売店で味を占め、今度は立ち食いそば・うどん屋を置いてみることにしました。学生の前には自作の「きつねうどん」を用意しました。駅名標。駅前のバス停は現在製作中で、完成には今少しかかりそうです。バスはトミックスの全国バスコレ80のJRバスになります。小品川運転所詰所。乗務区詰所を兼ねています。木造モルタル塗りをイメージして、屋根は工作用方眼紙、外壁とサッシはプラで自作しました。商用車はトミックスのザ・カーコレクション80のJR東日本のバンになります。機関区詰所兼保線区詰所。ヤフオクで購入。看板は自作しました。倉庫兼集会所。コンクリートブロック造りをイメージしています。外壁とサッシはプラ、シャッターは工作用方眼紙で自作しました。機関庫。アズサクラフトのキットを製作。後日中にプラムのパンタ点検台キットを作製し、設置しました。小隅田川貨物ターミナル駅舎。鉄筋コンクリートの陸屋根構造です。全てプラ製で自作しました。営業用トラック。トミックスのザ・トラックコレクション80の製品です。フォークリフト。HOのフォークリフトがなかなか見つからず、オーバースケールですが、昔のトミカを利用しています。カトーの架線柱。これがあると全体の景色がだいぶ変わります。おまけになりますが、右はニーナ、左の100番台には自作の運転室背面を付けてあります。ご紹介したストラクチャーの多くはストラクチャーのカテゴリーでご覧いただけます。にほんブログ村
2022.05.27
閲覧総数 1180
25
毎年、年末にお届けしている自分の中では恒例の今年増備した車両になります。そして、車両ではありませんが12月に完成した宮島口駅と昨日開業した両国駅ホームも一応含めることにしました。毎年思うことですが、もうこれ以上増やさないと亡き妻に何度言ったことでしょう。そう言いながら増やしてきました。ごめんなさい。きっと死ななきゃ直りません。でも正直今は鉄道模型という趣味があったことで、どれだけ救いになっているかわかりません。特に最愛の妻を亡くしてからは・・・さて、話を戻して、今年も欲しいものを中心に増備しました。一方、転属した車両は少なく5台で、内4台が今年増備した車両です。購入してもどこか気に入らないとすぐに転属となります。私の場合、機関車は真鍮製との比較かもしれません。内2台は天賞堂のEF58カンタム機いずれも警戒色でつらら切の有りと無し。58カンタム機でも61号機国鉄時代のお召機は多分転属することは無いでしょう。あと3台がトミックスで1台はEF66貨物機ウェザリング仕様、残り2台がDD51-1000形 寒地型JR貨物更新車プレステージモデル (以下PS) とスタンダードモデルです。それでは、増備した車両をご覧いただきます。まずは機関車から。トミックスのJR EF66-100後期型PS (屋根ブルー)天賞堂のEH800-5号機ムサシノモデルのDD51-1166号機 鷲別機関区 青色A更新車そして客車。エンドウのJR東日本E257系500番台基本5両セットマイクロエースの183系1500番代+189系 基本4両セットトミックスのJR115系懐かしの新潟色N40編成カトーの14系客車貨車トラムウェイのタキ25000そして、宮島口駅最後に両国駅ホーム今年も最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。にほんブログ村
2022.12.31
閲覧総数 970
26
昭和35年放映の「怪傑ハリマオ」。当時私の家では恥ずかしながらテレビがなかったので見ていません。でもなぜか歌だけは知っています。それを8才の東あきさんが歌いあげます。知っている方はご一緒にどうぞ!この頃、私はまだHOゲージはおろか鉄道模型さえ知りませんでした。
2023.01.23
閲覧総数 766
27
今年もあと半日となりました。毎年自分の中で恒例の今年増備した車両になります。今年は機関車では特別欲しい物がなく機関車の増備は残念ながらありませんでした。ただ2年前(2011.12.28)にムサシノモデルに依頼した機関車1台は未だ完成の知らせはなく、この増備が今から待ち遠しい限りです。そして今年は貨車が中心になりました。それでは早速ご覧いただくことにしたいと思います。まず最初はトミックスの北海道西濃運輸コンテナ。そして同じくトミックスのピギーバックトラック専用貨車ク1000と1001並びに同西濃運輸のカンガルー便トラックです。コンテナ増備に伴いトミックスのコキ104も増備しました。そしてこちらはトミックスに負けていないモデルアイコンの30ftリーファーコンテナ鮪(清水運送)になります。冷凍冷蔵装置が付いてカッコイイし、側面の鮪のデザインも好きです。こちらはカトーのワム90000。今年の日本鉄道模型ショーで購入しました。中に商品や棚が備え付けられ、エアーホース、手すりは真鍮製、そして外見は軽いウェザリング仕様で、とても気に入っています。そして、最後は今年の目玉。カトーの夢空間3両セットです。とても素晴しい作りなのに、製品発表と同時に予約したので36,630円で購入することが出来ました。オシ25オハフ25オロネ25今年も最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。 にほんブログ村
2023.12.31
閲覧総数 393
28
みのわ工房さんより特製加工していただいた機関車3台になります。みのわ工房特製加工の天賞堂EF65-501号機JR東日本みのわ工房特製加工の天賞堂EF65-1107号機国鉄時代ブルトレ牽引機みのわ工房特製加工の天賞堂EF65-1105号機エアコン付きJR東日本最終全検後さすがにみのわ工房さん、実車そっくりの素晴らしい機関車になりました。ありがとうございます。詳細は各車毎このあと報告させていただきます。にほんブログ
2024.06.02
閲覧総数 225
29
前々回お知らせしたようにお願いしてから2年9か月を経て最新ロットでJR東日本EF65-1115号機エアコン付きを増備しました。他のムサシノ製同様今回も素晴らしい仕上がりで大満足です。そして、この機関車の増備によりPトップはじめEF65のコレクションが自分の中では一応完成ということになります。にほんブログ
2024.09.08
閲覧総数 456
30
私の趣味は鉄道模型です。もちろん実物の車両やNゲージのジオラマなどを見るのも好きですが、それ以上に精巧に作られたHOゲージ(※)に興味があります。学生の頃までは、電車や列車の編成ものが好きでした。バイトをしては、車両を購入しました。しかし、今、それらは全て手放し、その資金で、また新たな車両を購入してきました。これまで購入した車両はざっと以下の通りです。電車は、157系、181系、183系、581系、165系、115系、0系新幹線。気動車は、キハ58系、キハ80系、キハ181系。私鉄は、近鉄アーバンライナー、南海特急サザン。機関車は、ED100、D51、EF58、EF65-500・1000、EF66、DD51。貨車17両等。30代の頃、かつて三鷹にあったトリオ商会という模型店のショーケースの中の天賞堂製ED79に一目ぼれし、買って以来、天賞堂の機関車に心を奪われてしまいました。それはフクシマ製で、以前購入した同じ天賞堂のEF58とは比較にならないくらいの出来ばえでした。その後、寝台特急、300系、700系新幹線が加わり、ここ数年は自作のコンテナ列車にはまっています。このブログは広くHOゲージの好きな方に見ていただき、HOの良さを共有すること。鉄道模型好きの子供たちが「夢」を持ち続け、いつか欲しいHOゲージを手にして欲しい、そんな気持ちで作りました。※当ブログでは、昔から日本で馴れ親しみ、今も広く浸透している名称を今後も使用してまいります。にほんブログ村
2012.04.09
閲覧総数 247
31
それはEF65。特に1000番台が好きです。最初は40年位前、つぼみ堂のEF65-500を確か中古で購入。そのあと、20年以上前にカツミのEF65-1000を購入。走りがピカイチだったのを記憶しています。その後、天賞堂製に移行し、0番台貨物機、1100ハイグレード、500P、1000、1019、1000PF、そして最後はカトーの1000番台を加工したJR貨物更新機(最近発売されたものとは異なります)となります。天賞堂製 EF65-500P天賞堂製 EF65-1100HG天賞堂製 EF65-1000天賞堂製 EF65-1019天賞堂製 EF65-1000PFカトー製 EF65-1000番台後期加工JR貨物更新機にほんブログ村
2012.03.28
閲覧総数 2216
32
先週、長岡に出かけた。東京から上越新幹線で1時間45分。在来線の上越線と信越本線の接する拠点であり、寝台特急「トワイライトエクスプレス」も停車する。MAXとき隣ホームに到着した「はやて」長岡と言えば、山下清の「長岡の花火」が有名だが、毎年8月2日・3日の2日間、60数年前の8月1日午後10時半、長岡大空襲が始まった時刻に合わせて、慰霊の三尺玉の花火が打ち上げられ、それは見事だそうだ。前置きが長くなったが、ここではJR長岡駅から少し南にある長岡車両センターまでの間で見ることの出来た車両とほんの一部ではあるが、その模型を一緒にご覧いただくことにした。EF81「あけぼの」のヘッドマークが!EF510-0 レッドサンダーEH200 ブルーサンダーEF64-1000コキ107コキ106と左からJRF19D+日本通運U47A+JRF19Gトワイライトイクスプレス 下り札幌行 長岡18:56→18:58同上 上り大阪行き 長岡5:17→5:29115系新潟色キハ110(飯山線直通)にほんブログ村
2012.07.15
閲覧総数 200
33
一度行ってみたかった日本のナイヤガラこと群馬県沼田市にある吹割の滝に行ってきました。ナイヤガラの滝を見たことはありませんが、この迫力たいしたものです。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)このあと秋が始まっている丸沼高原をドライブ。金精峠からは奥日光湯ノ湖、そして男体山が望めます。湯ノ湖を過ぎると戦場ヶ原に続きます。ここも秋の気配。日光では明智平に登り、華厳の滝と中禅寺湖の景色を満喫しました。お天気がすっきりしてなかったのが残念です。華厳の滝のこの日の水量は毎秒15トンだそうです。そして、鬼怒川で一泊。鬼怒川ライン下りを楽しみました。一歩足を延ばし龍王峡へ。虹見橋と橋から見た虹見の滝。右上の五龍王神社の右横にいる白い服を着た人から滝の大きさをご想像ください。このあと、いつも日光というと東照宮しか行ってなかったので、今回初めて日光二荒山(ふたらさん)神社と日光山輪王寺大猷院を参拝してきました。二荒山神社のご神体は二荒山(男体山)になります。大猷院の二天門。正面の「大猷院」の額は、108代天皇御水尾上皇により書かれた文字で、「大猷院」とは家光公の戒名の最初の三文字をとったものだそうです。にほんブログ村
2018.10.07
閲覧総数 1087
34
昨日、尾久で開催された『第18回ふれあい鉄道フェスティバル』「働く車両大集合」に行ってきました。天気にも恵まれ、入場には長い列ができ、大勢の方が来場されていました。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)185系は休憩所として開放。転車台には今や他のイベントでもお馴染みのEF65-501。今回は「さくら」と「出雲」のヘッドマークをつけていました。ただ、残念なことに昨年と違い機関車はこの1台だけ。私をはじめ来場者の期待は崩れ去り・・・しかし、確かに今年は「働く車両大集合」と銘打っており、気持ちを切り替え、興味をもって見ることにしましたまずは、軌道モーターカー。レールや枕木、工事用資機材などの重量物を運搬するための専用車。次は軌道モーターカーに牽かれる多目的レール運搬車鉄制トロ、通称ワンフレームトロ。線路の機材運搬をする車両で、レールなどを運搬する車両があり、全長が長いため、前方の確認、誘導を行うための確認台車を編成している。運搬台車+確認台車の全長は40m。レール削正車(10頭式)、通称ハラスコ。保線用機械の一種で、軌道の一般区間および分岐器部のレール頭頂面、レール側面をゲージコーナーと砥石により削ることで、レールの凹凸などを削り、適正なレール断面形状に回復させる。レール削正車(16頭式)、通称スペノ。用途は前者に同じ。マルチプルタイタンパー。列車の走行により発生した軌道の変位(ゆがみ)を整正することにより、安全な列車走行と乗り心地を確保するために開発された専用車両。バラストレギュレーター。前者のマルチプルタイタンパーの軌道整正作業後の道床の緩みの締め固めと道床をきれいに整える。大型ホッパー。道床に使用されるバラスト運搬車。最後は道床掘削機、通称もも太郎(銀太郎)。首都圏省力化軌道敷設用のバラストを掻き出しながら自動掘削走行し、前者の大型ホッパーと組み合わせ、掘削・積込みを夜間終電後に短時間で行う。にほんブログ村
2018.11.11
閲覧総数 1381
35
ヤフオク/鉄道模型/HOゲージ/貨物列車に、「TOMIXタキ1900セメントターミナル10両セット」が開始価格1,000円で出品され、現在発売当時の税抜定価1両当り4,500円(10両で45,000円)を超えました。終了は本日18日(日)21時06分。落札価格は58,000円でした。プラでもプレミア価格はあるんですね!にほんブログ村
2018.11.18
閲覧総数 1056
36
毎年振返る今年増備した車両達です。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)まずは天賞堂のJR旧型客車C・Dセット高崎車両センターです。続いてトミックスのJR EF66中期型・JR貨物更新車ウェザリングと同JR DD51-1000暖地型。ムサシノモデルのEF65JR貨物更新車と天賞堂のEH500-30。そして、トミックスのヤマト運輸コンテナJR48A-38000形 2種。今年は私にとって最愛の妻を亡くし、夢や希望、そして一番のいきがいを失い、これまで生きてきた中で、最悪の一年となりました。もう何をしても、この世で妻に会えないと思うと、90日経った今でもやり切れぬ想いです。人は亡くなっても、魂は生き続ける。そしてまた、あの世で妻と再会できると信じ、それを楽しみに生きたいと思っています。今年も最後までご覧いただきありがとうございました。にほんブログ村
2020.12.31
閲覧総数 378
37
今日は二年ぶりの胃カメラを受診してきました。特に症状があったからというわけでなく、あの元気だった妻が二年四カ月前にいきなり余命宣告を受けてから、たまに検査を受けるのも妻の教えと思って実施することにしました。二年前、大腸内視鏡カメラをはじめて受診した時には大腸にポリープが見つかり、昨年切除手術を受けることができたのも妻が知らせてくれたと思っています。他に半年に一度内臓のエコー検査や一年に一度の肺のレントゲンなど定期健診受けながら、妻のお陰で今日も元気に過ごせています。話は変わりますが、私の鉄道模型は走らせるというよりコレクション収集になります。特にブラスモデルは暗所かつ地震対策した上で元箱保管しています。そして、眺めたり写真撮ったりする傍らたまに少しは走らせて走行状況(モーター音、室内灯を含む点灯状況、台車と車軸の異音など)をチェックしたりすることもあります。本日は天賞堂の真鍮製EF58-61とEF62の定期点検を実施しました。(画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)こちらも特に問題なし。にほんブログ村
2021.09.14
閲覧総数 293
38
毎年自分の中では恒例になっている今年増備した車両になります。今年は車両だけでなく、駅舎と跨線橋も加えることとしました。今年はこれまでで一番出し入れの多かった一年でもありました。転属した車両は機関車19台、電車・客車33両、貨車29両、合計81台(両)になります。増備した車両は機関車7台、電車・客車32両、合計39台(両)になりました。増備したものの今年すでに転属した車両もあり、それらは転属した方に含めました。この様になったのには自分なりに理由があります。転属車両が多かった理由として、一昨年暮れに妻を亡くし、人は墓場まで物を持っていけないということを知りました。それと人の死は突然やってきます。父も妻も、また知人もそうでした。これを機に一定整理を考えるきっかけとなりました。これは何も模型だけに限ったことでなく、鉄道や模型関係の書籍の大半も図書館に寄贈させていただきました。逆に増備した車両や金額もこれまでで最高になりました。これは一人になったとはいえ、まだそれほどの歳になったわけでもなく、まだ当分人生の楽しみを見つける必要があります。私の場合、その一つが鉄道模型でした。HOコレクターとして本当に欲しいものを持ちたい。今年増備した機関車はそうした気持ちの表れです。前置きが長くなりました。それではご覧いただきます。なお、今年に限り3両以上の編成物は手間の関係から元箱のみの画像とさせていただきました。まずELからトミックスのJR EF66(特急牽引機・黒台車)プレステ天賞堂のEF58 61号機 お召仕様(国鉄時代)カンタムムサシノモデルのDD51 お召842号機 EF81 田端93号機次にSL天賞堂のC57-180号機ばんえつ号同上のC58-363号機パレオエクスプレス同上のC61-20号機JR東日本復活タイプそして、PC・DC・ECエンドウのJR東日本 旧型客車 高崎車両センターいすみ鉄道 2両編成 マッハ模型特製加工品トミックスの115系(湘南色・N38編成)セット天賞堂の151系「こだま・つばめ」基本4両Aセットカトーの24系寝台特急「北斗星」9両同上の24系25形特急形寝台客車7両最後に駅舎と跨線橋になります。最後までご覧いただきありがとうございました。そして、今年一年お世話になりました。どうぞ、良いお年をお迎えください。にほんブログ村
2021.12.31
閲覧総数 491
39
去年1月頃、RM MODELS 302号(2020-11)の映える撮影用背景画を用いていろいろ試しました。早いもので、あれから1年2か月も経ったんですね。本当に月日の経つのはあっという間です。今回はあの時学んだ失敗を生かして、再度背景画を用いて画像を撮ってみました。そして、あの時学んだ失敗とは、1.リアル感を出そうとして、ユニトラックをひいたら列車が止まって見えたこと。2.真鍮線でシンプルカテナリーの架線を張ったら、架線の上の吊架線と下のトロリー線を 繋ぐ縦のハンガーがユニトラック同様に走行を妨げてしまったこと。結論.結局、背景画に列車を置き、ただパンタグラフの上に真鍮線を1本だけ乗せるのが、 私の中では正解でした。そんなわけで今回もパンタに真鍮線を1本だけ乗せています。最後はニーナで締め括り。今回の車両はは全てプラ製を用いました。にほんブログ村
2022.04.08
閲覧総数 396
40
前回カメラスランプについて書きました。そこで、メーカーホームページでは補修部品保管期限を超えて修理できないと記載のあったメーカーに直接電話してみました。すると機種と症状を聞かれ、何と修理可能との回答をいただき、早速修理に出したカメラが本日夕方戻ってきました。カシオのEXILIM EX-ZR1700 ルーぺ機能でマクロ接写から超解像ズームでさらに拡大、全焦点マクロ撮影などとても使いやすく、やはり使い慣れたカメラに限ります。一方、2週間前に購入したカメラはどうも私には今一つしっくりこず、前のカメラが直ると聞いて、すぐ手放しました。自分が納得できないものはいつまで持っていても仕方ありません。私の鉄道模型収集と一緒です。そんなカメラの早速試し撮りは賞味期限の近付いた仏壇のお供えの和菓子「金魚すくい」です。ルーペ機能で接写してみました。見た目通りに撮れていると思います。スランプの原因はカメラでした。これでスランプ解消です(笑)にほんブログ村
2022.06.25
閲覧総数 249
41
その1に続きます。F&Tプランニングブース画像2枚はHOゲージここからOJゲージ1/48ゲージモデルワムブース東武1800系値段の表示なし。1/80、+安倍晋三とは如何に?1/87U-TRAINSブース南海5550形 両運車 車体サンプル 2022年末発売予定 価格記載なし。夢屋ブース商品表示ないため詳細不詳。全てキット。下はOJゲージ稲見鉄道模型製作所ブースOJ、OゲージSLパーツアールクラフトブースここまでが日本鉄道模型協会会員(JMRA)。これより四階のコンベンションホールへ。MODEL工房 P-6ブーストイテックのロクハンZゲージブースピーエムオフィスエー(PLUM)ブースモデルキングダムブースここで楽しみにしていたブログ村でもご案内のあった鉄重さんの151系と583系を見ることが出来ました。特に151系車内の作りこみの細かさに目を見張ってしまいました。その2はここまで。その3完は投稿画像の一日当たり制限がかかるため明日アップします。にほんブログ村
2022.10.23
閲覧総数 1024
42
今日は1年で1回しかない66の日です。66の日はこれまで2020年から毎年66をご紹介してきました。昨年を振り返ると66-100番台を5両ご紹介していたので、今年はもう現役では27号機以外見ることのなくなった0番台7両を見ていただきたいと思います。ひと頃は0番台だけでもあと3~4台ありましたが、少し整理しました。左の一番前と右の前から1台目と3台目がムサシノモデル、他4台はトミックス。但し、右の前から2台目はみのわ工房特製加工の27号機になります。 にほんブログ村
2023.06.06
閲覧総数 238
43
前回が1/15だったので、それから半年ぶりの出庫になります。機関車はムサシノモデルの3次型田端所属のローズピンクの93号機です。 にほんブログ村
2023.07.24
閲覧総数 391
44
雨の日が続き家で大人しくしています。そんな日に何か出してきたくなりました。かつての品川運転所の光景、最近では往年の名機有料撮影会とか、いずれも国鉄色の大好きな機関車です。ということで今日は国鉄色の65と66の模型撮影会をしてみることにしました。左から2台は天賞堂のEF65PF、そして66は左からみのわ工房特製加工のニーナ、ムサシノのクーラー付きJR貨物機、TOMIXのブルトレ牽引機PS、ムサシノのブルトレ牽引機です。 にほんブログ村
2024.02.23
閲覧総数 353
45
先日の『「往年の名機、一堂に会す」をHOゲージにて再現してみた』でご覧いただいた通り、この度EF65-501号機を増備しました。実は以前にも天賞堂のEF65-500番代P形は所有していた時があります。でも当時はまさか今の様に「往年の名機」としてイベントの主役になるとは夢にも思っていなかったたことに加え所有車両見直しもあって、その後転籍していきました。もう1つ面白いのが2014年5月11日の記事「天賞堂のブルトレ牽引機」です。まるで今の「往年の名機」として見る機関車の並びを予期しているかのような画像を良かったらご覧ください。その約半年後、東京駅100周年記念で復活した寝台特急富士を牽引したのが501号機でした。そして、ここ何年かはその501号機(所謂Pトップ)が各種イベントに活躍しているのはご存じの通りです。そうした状況を横目で見ながら、ずっと探していたとても良い状態の天賞堂のEF65-501号機が先日ヤフオクに出品され、多くの方から注目を集めていたものの、私以外他に入札される方はなく、幸運にも目出度く落札にこぎつることができました。前置きが大変長くなって申し訳ありません。ではご覧いただくことにします。天賞堂製EF65-501号機ブラスベイシックになります。1エンド2エンドそして、今悩んでいるのが側面のJRマーク。この機関車が発売されていた当時付いていた側面のJRマーク、2008年以降無くなってしまいました。さて、どうしましょう。前オーナーさんは非常に大切にされていたと思われ、ナンバーやメーカーズプレート、エンド表記にマーク等全て完璧に貼っておられるので、取るのも少しもったいない気もしますが、そこは決断が重要です。次回出てくる時にどうなっているか、お楽しみにしてください。最後に冒頭書きました天賞堂のEF65-500及び本物の501号機牽引「富士」に関する記事タイトルと投稿日付は以下の通りです。良かったらお立ち寄りください。2013.5.12 「天賞堂のEF65-500番台」2014.5.11 「天賞堂のブルトレ牽引機」2014.12.19 「『富士』入線から出発まで」にほんブログ村
2024.03.22
閲覧総数 362
46
ブルートレインが好きなことはこれまで何度も書いてきました。東京駅を発着する九州、中国、四国方面行き寝台特急に、晩年は上野駅を発着する北海道、東北方面行き寝台特急のラストラン見送りました。そして模型として揃えたのが、あさかぜ、北斗星、富士・はやぶさ。あけぼのは今のところ揃えるつもりはありませんが、何故かこの機関車だけは忘れられない存在です。そんな思いから今回増備したのがTOMIXのJR EF64-1000形(後期型・長岡車両センター)PSです。最後にスーツさんによる2017/02/11投稿『【乗車記】ラストラン 寝台特急あけぼの号の旅』(36:31)を良かったらご覧ください。きっと思い出が蘇ってくると思います。にほんブログ村
2024.04.06
閲覧総数 318
47
みのわ工房特製加工の天賞堂EF65、三台目は今から16年前に発売され購入した天賞堂の1000番代になります。こちらも暗所保管、付属品未使用でピカピカの機関車です。この機関車については国鉄時代に当該機がブルートレインを牽引し始めた頃の想定とし1107号機を当時の姿で作製いただくこととしました。加工いただいた箇所1.スカートステップ(グレー→黒色)塗装変更2.標記、区名札添付3.ナンバープレート色調調整焼付再塗装取付4.ワイパー社外パーツ交換取付5.屋根の配色変更(青色→パンタ下をグレーに塗装)6.細部(ドアノブ、アングルコック、ステップ端部、パンタ関節部)色挿し7.塗装剥がれに関して塗膜埋め部分的再塗装8.塗分け境界線の修正と仕上げにほんブログ
2024.06.05
閲覧総数 273
48
1115号機増備によりようやくEF65国鉄色が揃いました。どれもみな素晴らしく精悍でこうしてみると壮観です。天賞堂製みのわ工房特製加工のJR東日本EF65-501号機(Pトップ)左からムサシノモデル製の国鉄EF65-1100号機(最新ロット)右に天賞堂製みのわ工房特製加工の国鉄EF65-1107号機左から天賞堂製みのわ工房特製加工のJR東日本EF65-1105号機エアコン付き右にムサシノモデル製のJR東日本EF65-1115号機エアコン付き(最新ロット)にほんブログ
2024.09.11
閲覧総数 311
49
トミックスのEF210-300番代 プレステージに続いて100番代新塗装プレステージです。この機関車100番代新塗装プレステージとしては最新ロットになりますが、この時は側面の桃太郎キャラクターが印刷されていない状態での発売でした。なので新たにキャラクター印刷済プレステージが発売されたら、もう一台増備したいと思っています。にほんブログ
2024.11.16
閲覧総数 114
50
京葉臨海鉄道創立50周年記念イベント用として、今年、会場で販売されていたHOサイズのコンテナが、以下に直接出向くか、通信販売で入手可能となりましたので、お知らせいたします。(1箱に大小各1個入り税込1,500円) <販売先>〒260-0028 千葉市中央区新町18-14 千葉新町ビル8階 京葉臨海鉄道株式会社 旅行グループ 電話(043) 302-7771 (土・日・祝日は休業) にほんブログ村
2012.09.14
閲覧総数 1069