全2件 (2件中 1-2件目)
1
え~仙台にも、ようやく春が訪れ桜が咲いています。家に帰ると、ブログ友の「しげさん」から小包が♪中からは、ラジオと電池がポポポポ~ンきっと、しげさんはエギの為に、何がいいかなぁどれが喜ばれるかなぁと、いろいろと思案してくれたに違いない( ´∀`)その気持ちがありがたくて嬉しくて、頭が下がり涙がにじむしげさん、ありがとうございます。大事に使わせていただきます。只今、電波状態の悪い沿岸部で作業したりしてるので携帯がつながらず緊急地震速報が聞けないので助かります。今は、個人的に崎浜漁港という所にお手伝いに行ってます。いずれ皆さんに支援物資のお願いをさせていただくことがあるかも分かりませんが、その節にはよろしくお願いいたしますm(_ _)mエギ 拜
2011.04.15
コメント(2)

今回の東日本大震災で被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々と御遺族にお悔やみを申し上げます。え~皆様、御無沙汰しておりました。サボりにサボったあげくに、あの大地震!幸いに仙台の自宅は電気とガスが停まった程度で済みました。きれいな雪景色じゃないです。釜石市両石地区の有り様です。雪が積もっていてもショックでした。カミさんの実家があったとこです。過去形です・・・もう何もないし誰もいません。上記画像は、町内を走っていた1級国道の45号線です。津波が押し流してしまい消失しました。(現在は、片側1車線の非常用路が出来てます)カミさんほど思い出も無いけれど涙が止まりませんでした。あれから1ヶ月が経ちました。何度、訪れても涙が止まりません。多くの方々が亡くなりました。義母さんも叔母ちゃんも・・・。岩手・宮城・福島・青森・茨城と沿岸部の被害は甚大です。漁業は、壊滅です。海産物を育てて出荷するまで4~5年はかかるそうです。復興は、まさにこれからです。エギも出来ることをやっていこうと思います。願わくば、この震災が風化してしまわないことを祈ります。
2011.04.13
コメント(10)
全2件 (2件中 1-2件目)
1