2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
まだ5月になったばかりなのに、今日はとても暑かった。こんな状態なので、この『デイ・アフター・トゥモロ-』のようになるのではないのかと、環境問題について考えてしまいました。☆★☆★STORY☆★☆★”地球崩壊”のシナリオは、南極で序章を迎える気候学者のジャックは南極での調査中に大規模な氷棚のひび割れに遭遇する。地球温暖化により海水の温度が異常に上昇し始めていたのだ。以上を察知したジャックは副大統領に大規模な非難を進言するが、一笑に付されてしまう。だが、地球は確実に崩壊へのシナリオを追っていた。ニューヨークは津波により水没。ロサンゼルスでは巨大竜巻が街を襲い、東京ではゴルフボール大の雹が降りしきる。そして、あらゆる物体を瞬時に凍結させる<スーパー・フリーズ現象>の恐怖が迫る。地球はもはや一万年前の氷河期のような、絶対零度の世界になろうとしていた……。【2004年10月2日発売】*送料無料*デイ・アフタートゥモロー 特別編
2005.04.30
コメント(0)

今日、予約していた『ターミナル』が家に届いたので見ました。STORYニューヨークJFK国際空港に降り立った東欧のクラコウジアじん、ビクター・ナボルスキー。彼の祖国はクーデターによって事実上消滅し、パスポートも無効になってしまったため、帰国することも、アメリカに入国することも禁止されてしまう。行き場を失い、宛のない空港ターミナルでの生活を始めるが、彼はかけがいのない、果たすべき約束を抱えていた。言葉が通じず、テレビで初めて自分の国がなくなってしまったことに気付いたビクターにとても悲しくなりました。しかし、ビクターが約束を果たすという強い信念によって何ヶ月も空港に残ってまで約束を果たそうとしている姿に感動しました。最後は約束をはたせて本当によかったと思いました。●ターミナル DTSスペシャル・エディション(2枚組)DVD(2005/4/28)
2005.04.28
コメント(1)

今日、ジョニー・デップ主演の『シークレット ウインドウ』を見ました。前から見ようと思っていたのですが、今日まで見る機会がありませんでした。☆★☆★STORY☆★☆★始まりは、一つの盗作疑惑だった。人気作家モ-ト・レイニーの前に、謎の男シューターが現れた。男は自分の小説が盗作されたと言い、覚えのないモートにつきまとう。やがて、シューターの姿をみた者や正体を探る者が次々と命を落とす。ただ一人、モートを除いてー。音かは何者なのか?本当の狙いは何なのか?見た感想は、とてもよかった!!話が面白いので、どんどん映画の中に引き込まれていきました。ジョニー・デップ主演の映画はある程度みてきたけど、こういった役のジョニー・デップもまたよかったです。シークレット・ウインドウ コレクターズ・エディション
2005.04.26
コメント(1)
発売日から買っていたDVD、『ヴィレッジ』を今日とうとう見ました。劇場で見ていなかったので、見るのがとても楽しみでした。☆★☆★STORY☆★☆★1897年・ペンシルヴェニア州ーその小さな《村》は深い森に囲まれ、外の世界から完全に隔絶していた。村人たちは巨大な家族のように強い絆で結ばれ、まるで地球の楽園のような平和な共同体を築いていたが、その反面、この村にはあまりにも不吉な《三つの掟》が存在した。災いを恐れた村人たちは、決してその《掟》を破ろうとしなかった。盲目の少女アイヴィーが、最愛の恋人の生命を救うため、この村を出る決意をするまでは…。観た感想は、案外ふつうでした。怖い系かと思っていたけど、要所要所、驚かされるところがあるが、結局は恋愛のお話でした。『シックス・センス』のような、どんでん返しがあると期待して、見ていたので最後には少しがっかりしました。
2005.04.25
コメント(0)

今日、デンゼル・ワシントン主演の『ジョンQ-最後の決断- デラックス版<ザ・定番> ◆20%OFF!<DVD> [GNBF-5011]』を観ました。この映画は、高校のときDVDを発売日当日に買って、観て面白かったので、クラスメイトに薦めた記憶があります。久しぶりに見たのですが、やはり面白かった!自分の息子を救うために、自分の命を投げ捨てようとするジョン(デンゼル・ワシントン)にとても感動しました。 ☆☆☆STORY☆☆☆ ある日突然、最愛の息子が心臓病を患い、昏睡状態に陥った。適用されるはずの保険が利かない。会社が社員に知らせずに保険のランクを下げていたのだ。仕事はリストラされ、パートタイマーに格下げされていた。国の補助も受けられない。その間にも、息子はどんどん弱っていく。信じられるのは自分だけだ。男は決断する。「俺が助けてみせる。息子は死なせない。」男の名はジョン・クインシー・アーチボルト、通称ジョンQ。拳銃を手に、大病院の救急病棟を占拠。医師、看護婦、患者らを人質に立てこもった。要求はただ一つ、息子の命を救うこと…。
2005.04.18
コメント(1)
CM曲などで、耳にしていたミスチルの新曲がとうとう6月29日に4曲入りのマキシシングル『Mr.Children/四次元 Four Dimensions<2005/6/29>』としてリリースされることが決まりました。 「未来」(ポカリスエットCM曲) 「and I love you」(日清カップヌードルCM曲) 「ランニングハイ」(7月公開の映画「フライ、ダティ、フライ」の主題歌) 「ヨーイドン」(関西系教育番組「ポンキッキーズ」のテーマ曲)出るのをとても楽しみにしていたので、発売日が決まったのはミスチルファンとしては、本当に嬉しいことです。6月29日が待ち遠しいです。
2005.04.15
コメント(1)
月曜から始まった大学もようやく1週間乗り切りました。今週は、実力を見るといってテストをする科目が多くあって大変でした。ただ、今年から大学の学部内で成績がよかった人は、1年間の授業料が免除らしいので、今年は去年以上に頑張ろうと決意しました(いつまで続くかわからんけど)
2005.04.15
コメント(0)
![]()
今日は学校が始まるのが遅かったので、久しぶりに『ザ・ロック 特別版』のDVDを見ました。『ザ・ロック』は自分の好きな映画の一つです。ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ、エド・ハリスと三人の演じる役はどれも好きです。 ☆STORY☆海兵隊にハメル准将(エド・ハリス)を中心とするテロリストがアルカトラズ島を占拠。観光客を人質に、兵器庫から奪った最新兵器を装備し、政府に1億ドルの要求を突きつけた。タイムリミットは40時間。厳戒態勢の下、極秘指令でこの鉄壁の要塞に挑むのはFBIの化学兵器専門家、グットスピード(ニコラス・ケイジ)と、知られざる史上唯一のアルカトラズ脱獄者、メイソン(ショーン・コネリー)。500万人の命はいま、2人の男に託された!!ザ・ロック 特別版
2005.04.14
コメント(2)
ラッセ・ハルストレム監督の「ギルバート・グレイプ」を見ました。前から見たいと思っていて、ようやくDVDを手に入れることが出来ました。ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオと豪華なメンバーで心の温まる映画でした。過食症の母親、障害を持っている弟といろんな問題をかかえ、ギルバートが一生懸命生きていました。最後のシーンのギルバ-トが「僕らはどこへでも行ける」という言葉に感動しました。
2005.04.13
コメント(1)
![]()
昨日、友達がこの映画の話をしていたので久しぶりに見てみることにしました。内容は、自分の息子を殺された刑事が、息子を殺した憎き犯人と顔を入れ替えて、おとり捜査を始めます。しかし、この顔を入れ替える手術に関わった人は、すべて殺されてしまい、本人と犯人以外このことがわからなくなりました。刑事はたった一人で犯人と決着をつけるといったものです。とにかくニコラス・ケイジがカッコよかった!!最後は無事もとの自分に戻れて本当によかったと思います。1,110円フェイス/オフ 特別版 <ブエナビスタ 「1枚買うと1枚もらえる!」キャンペーン第2
2005.04.11
コメント(5)
今日から授業が本格的に始まるので、久しぶりに1限から5限目まで大学にいました。そこで、驚いたのが友人でした。友人はユースホステラーズサークルという旅行に行ったりする部活に入っているのですが、新入生を勧誘のために休み時間も惜しんで頑張っていました。大変そうでしたが、彼を見ると部活はとても充実しているように見えました。夏には沖縄や北海道に行っているみたいで、前から自分も入ればよかったな~と思っていました。何か部活に入ろうと考えいる新入生は一度見に行ってみればどうですか(^0^)
2005.04.11
コメント(0)
24をようやく見終わりました。シーズン2,シーズン3は見ていたのですが、シーズン1だけはまだ見ていませんでした。先にシーズン2,シーズン3を見ていたので、内通者が誰かわかっていました。なので、シーズン1はあまりも見るペースが上がりませんでしたが、7巻まで見ると勢いで今日のうちに全部みてしまいました。これが、24の面白さなのかな~とつくづく思いました。シーズン4が待ち通しいです!
2005.04.09
コメント(2)
入学式だったので、サークルのビラ配りをするという連絡がきました。8時半に集合ということだったので、時間通り行くと…キャプテンしかいなかった…( -_-)結局、集まり始めたのは40分後でした。こんなグタグタのサークルで大丈夫かとあらためて思いました。
2005.04.08
コメント(2)

3日前もこの映画を見たのですが、またまた見てしまいました。二回目ということでしたが、1回目と違っていろんなことを考えながら見ることができました。ホーマーや、周りの人たちの行動など、すべての人が大切な人のことを思いやってした行動なんだな~とわかりました。二回目だけど、最後には涙が出そうになりました。この『サイダーハウス・ルール』について少し調べてみると、多くの有名人も賞賛していました。黒柳徹子、仲間由紀恵、おすぎ、爆笑問題の太田光など。3日前の日記にも何人かの人が書き込みをしてくださいました。つくづくこの映画人気に気付かされました。この分だとしばらくしたら、また見てしまいそうです。サイダーハウス・ルール DTS特別版
2005.04.06
コメント(2)
友人から漫画『スラムダンク』の最終回から10日後の話がSWITCHに掲載されていると聞き、アマゾンで購入しました。(楽天には売ってませんでした↓)24時間以内に発送できるとのことだったので、非常に来るのが楽しみです。
2005.04.05
コメント(2)

4月後半に発売されるDVDを2本予約しました。どちらも映画館では見ていません。1つは『シークレット・ウィンドウ』です。見に行った友人に聞くと、あまり面白くなかったみたいに言ってたけど、ジョニー・デップが出てるので購入してみることにしました。2つ目は『ヴィレッジ』です。Mナイト・シャマラン監督の映画なので購入したのですが、雑誌などの評価では、『シックス・センス』のようにどんでん返しを期待するとがっかりする、と書いてあったのであまり期待しすぎないようにしようと思います。2つとも評価は低いみたいだけど、発売が楽しみです♪シークレット ウインドウ コレクターズ・エディション-DVD-(4/22)〔送料無料キャンペーン中〕ヴィレッジ-DVD-(4/22)〔送料無料キャンペーン中〕
2005.04.04
コメント(3)
ラッセ・ハルストレム監督の名作「サイダーハウス・ルール」を初めて観ました。内容はセント・クラウズの孤児院で生まれ育ったホーマー・ウェルズは、ある日、若いカップル、キャンディとウォリーと共に孤児院を飛び出した。初めて見た海、ドライブイン・シアター、そして初めての恋。セント・クラウズ以外の場所を訪れたことのなかったホーマーにとっては、すべてが驚くことばかりだった。リンゴ農園で働き、収穫人たちの宿舎”サイダーハウス”で暮らすことになったホーマー。新しい世界と人々との出会いの中で、彼が見つけたものは…。とても感動しました!!自分が誰に必要にされているか。自分の居場所はどこなのか。それがわかって、ホーマーが孤児院に戻ってきたときは、涙がでました。ラッセ・ハルストレム監督の映画はこれが初めてだったのですが、他の作品も観てみようと思いました。サイダーハウス・ルール DTS特別版
2005.04.03
コメント(5)
またまたミスチルの新曲をCMで耳にしました。カップヌードルやポカリスエットの曲など新曲が多くできているので、早くCD化して欲しいです。出たら必ず買うのに…。
2005.04.02
コメント(2)
ようやく「24 シーズン1」を観だしました。実をいうと、シーズン2、シーズン3を先に観てしまっているので、犯人がわかってしまっています。24独特のハラハラドキドキ感はあまり味わえていないが、とりあえず残り9本頑張って観ようと思います。24 TWENTY FOUR シーズン I Vol.4 <今だけ2枚で¥1990/初回限定生産>
2005.04.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


