2011年08月22日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための休み明けテストの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 長期休み明けテストの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための二学期からの
勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


しっかりと意識・認識して、今週一週間を過ごしましょう。


夏休み最後の一週間。


できれば週末前には宿題も終わり、土日は祭りや花火といったイベントに
行きたいところだと思います。


そのために、今日、今、すべきことをよく考えて下さい。


楽しいことは黙っていても近づいてきますが、嫌なことは終わらせなければ、
いつまで経っても付きまとってきます。


宿題を終わらせた方は今頃余裕で、この一週間を十二分に楽しめることでしょう。
それが嫌なことを早く終わらせた方の特権です。


嫌なことを溜め込む癖は若いうちに直しておかないと、後々苦労します。


大人がこういうと、どうせ大人になった時に困るっていうのだろうと

年々学年を上がるごとに、困っていませんでしょうか?


それが溜め込む癖の苦労・苦痛です。


毎回毎回の中間・期末テスト前も感じていると思います。


学校内での上記のような嫌なこと・面倒なことは、ある意味チャンスでもあります。
なぜなら、年に数回、しかも期日・期限・内容まで教えてくれているからです。



皆さんの身近なところで例えれば、友人関係・人間関係・家族関係・部活や委員会、
ゲームや遊びでも構いませんが、いずれかでうまくいっていないことが必ずあると思います。


そのような面倒事に比べて、学校の宿題が、授業が、テストが、“面倒”だと思いますか?
学校の宿題、授業、テストのように“やりさえすれば文句を言われることがない”、
“関係がこじれることもない”“気を使う必要もない”ことが皆さんの周りに他にありますか?


年に数回、しかも期日・期限・内容まで知って、それを覚えさえすれば、
それを解きさえすれば、必ず良い評価を得られる。


こんなことは、長い人生においても、今の生活においても、
学校生活だけのことです。


これすら面倒に思ってしまっては、今あるプライベートな面倒なこと、
これを解決するなど無理です。


いや、そういうことと勉強は関係ないと思うかもしれませんが、
勉強の応用がそういうことに使えるということです。


勉強する際に、どう工夫するか、どうアプローチしていくか、どう計画するか、
どう実行するか、その結果どういう結果になりうるか、どういうふうになると予想するか、
この考え方、論理の導き方、決断の仕方が、そのままどんなことにも使えるのです。


結果よりも、その過程が大事というのはこういうことです。
勉強した内容よりも結果よりも、その過程におけるやり方、考え方、論理の導き方、
対応の仕方など、そういったことが最終的に自分の人生の生き方、過ごし方に
つながる勉強となります。


そんな大袈裟なと思うかもしれませんが、中学生、高校生の中でも、
友人や知り合いの中でも、そのことに気づき、変わった方が必ずいると思います。


その方は急に頭がよくなったわけでなく、上記のことに気づいた、
そしてそれを実行しただけです。


脱線話が長くなりましたが、夏休みの宿題、この嫌なことを早く終わらせることを
考え、そして実行する、これが今週の最大の目標です。


ぜひ頑張ってみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月26日 15時18分19秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: