2014年08月10日
XML
カテゴリ: お知らせ
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

  ☆┃立教生・中高一貫校生2014年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

  立教生は こちらから    中高一貫校生は こちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


いかがでしょうか。


おそらく来週は、今週よりも“忙しくなり”、宿題や勉強が、
なかなか進まないと思います。


こればかりはどんなにうるさく、ましてや赤の他人の老人が、
説教しても、聞き入れてもらえないことなのかもしれませんが、
なってみないとわからないという方は、なってみてから、どうするかを
よく考えておいて下さい。


学校の授業、勉強、テスト、成績、進級、進学と、何度かの
『なってみて、わかる』経験して、皆さんは大人になっていきます。


あまり気持ちの良い知らせではありませんが、もうすでに、一学期が終わった時点で、
他校転校を、進学不可の報告を受けた方もいます。



繰返す限り、気付いたらということは、今後何度も、何度でも経験することになります。


この夏休みの宿題は、皆さんの長い人生にとっては、大きな夢にとっては、
可能性のある将来・未来にとっては、ほんの小さなこと、些細なことに思われるかもしれませんが、
こうした小さなことの成功・失敗の積み重ねが、今後を大きく左右することに
早めに気付いて下さい。



いかがでしょうか。


この8月10日間は、7月の夏休み、10日間と同じ期間、同じ時間が流れていましたが、
いかがだったでしょうか。


来週は、帰省や旅行など家族とのイベントがあり、基本的に、勉強・宿題が、
「できない・やれない」でしょう。


これこそまさに、皆さんのいう「言い訳」ではなく、「正当な理由」として、
「できない・やれない」を言えるでしょう。


となれば、どうするのか、よく考えておかなければ、18日以降、
夏休み残り約2週間となった頃、親御さんからの小言が日に日に増していくことになります。


夏休みは残り3週間、ちょうど今日が折り返しです。


少なくとも今日で宿題の半分が終わっていないと、黄色信号となりますので、
気をつけて下さい。


最後に、宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
夏休み後半、お盆過ぎの8月下旬からも夏期講習(後半)を行います。


夏休み中の勉強の、勉強習慣の“選択肢”の一つとしての、
夏休みの宿題をやるための、二学期以降の予習をやるための
駆け込み寺と考えて頂ければ、と思います。


以下、確認の上、ご検討下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2014年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  8月18日(月)~~8月30日(土)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【詳細・お申込み】


 詳細は 塾のHP をご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月10日 18時18分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: