2015年02月01日
XML


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


受験期間の「自宅学習日」ということで、
お休みの方もいるかと思いますが、
今日で、今日から2月が始まっています。


もっと嫌味な書き方をさせて頂きます。


4週間、28日、672時間しかない2月が始まり、もうすでに13時間ほど経って、



うるさいな、そんな時間に追われるような生き方したくないと思われるかもしれませんが、
残念ながら、中学生以降の学生時代は、むしろ時間との戦いとなります。


テストが迫ってくるという時間の戦いもそうですが、
部活動で忙しい、あの友達とこの友達と遊ぶので忙しい、
趣味や夢・将来に向かってのことで忙しい、あれもしたいこれもさせろ、
あーしたいこーしたいが、徐々にではありますが、自分で決められるように、
勝手にできるようになるため、そういったことでの「時間の奪い合い」となります。


この時間の使い方に関して、教えてくれる先生や親御さんは少ないと思います。


なぜなら、それは、そこは、「個人の自由」が大きく関わってくるからです。


最終的にこの「個人の自由」を持ち出されるとなると、我々大人達は、
じゃあ後ほど「その責任」を取ってもらうということで、引き下がるしかありません。


一昔なら、その「個人の自由」で、
無限の可能性・未来・将来ある状況・状態を無駄にすること、
つまり、学生時代の貴重な「時間」と「機会」を無駄にすることを、
殴ってでも止める、あるいは気付かせる親御さん、先生はおりましたが、
今はもう皆無となっています。


そんなことをしたら、虐待・暴力・いじめ・パワハラとなってしまいますから、
多くを言わずに、何もせずに淡々と、後ほど「その責任」を取ってもらうようになっています。


個人的には、運動部の方がこの傾向に陥りやすくなってきていると思います。


運動部でこの「個人の自由」を発動させると、もう勉強は難しいでしょう。


失礼ながら、全員がとまでは言いませんが、ほとんどの方がそのスポーツのプロを目指すような、
プロ意識を持って練習しているかのような「やり方・生き方」をするんだ、
それは、そうすることは、「個人の自由」だ、勉強しないで、
そのことだけを考えていればいいと、少なからず思っていることでしょう。


一部のスポーツ推薦、スポーツ特待などで、スポーツに特化した学校の、
スポーツ科のようなところを除いて、その考え、やり方、生き方で、
高校、大学と進級・進学できるほど甘くありません。


また、これも書くと角が立つかと思いますが、そんな自分勝手な「個人の自由」を
言っているあなた、そして言えるような学校で、その道の、そのスポーツの、
プロに、ましてやトップクラスの人間になど、到底なれるとは思えません。


もし本気でそう思うのであれば、そういった環境が整い、
思う存分にプロレベルの練習ができる学校、組織に通って、
本気でやるくらいでなければ、すでにそうやっている人たちに、
鼻で笑われるだけです。


今はこういったところでも、いえむしろこういった特別な技術や才能を
要するものに関して、プロを育成しようと本気になっている学校が
多くなってきています。


そんな中、大変失礼ですが、その町内で、県内で、1・2回戦を勝ったり負けたり程度で、
プロになれるほど、そのスポーツは甘いものなのでしょうか。


昔の人間の私としては、環境の整っていない学校でも、才能が無い人でも、
頑張れば大逆転できるというドラマや漫画のような展開は、大好きですが、
最近はむしろ、そういった話が少なくなってきていると思います。


それでも、「個人の自由」を発動させる、こじらせる方が、
学校の方針と進級・進学要綱に、合わないと悲劇が待ち受けることになります。


勉強、そしてその好きな事、どちらも中途半端になってしまって、
選択肢が少ない、いばらの道を進むこととなります。


話が大分脱線してしまいましたが、今月この4週間、28日、672時間しかない2月、
もうすでに660時間を切っていますが、この期間を、時間を、大事に有効に使うよう、
よく考えて、よく計画して、成功・失敗しながらも実行・実践して、確実に、
進めることをオススメします。


部活動でも、友達付き合いでも“忙しい”かもしれませんが、
学校の勉強、テストをサボる、できない・やれない理由にはなりませんので、
気をつけて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月06日 15時12分48秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: