2015年04月06日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生の一学期から
始める勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

新学年、新学期になると生まれ変わったかのように感じられると思います。


一つ皮肉を言わしてもらうと、『実際に行動を起こすか』どうかは別として、
ほとんどの方が『そう、思いはした』だと思います。



戻っていき、戻ったその姿こそ、“本当の自分”なんだと言い聞かせるように、
なります。


これが続いていくと、「物事を変えるどころか、自分すら変えられず、苦しむ」ことになります。


これは大人になっても、社会人になっても、苦しむ悪習慣、悪癖となり、
時が経つほど悩み苦しむか、諦め納得し淡々と生きるかとなります。


小春日和の陽気な日に、冒頭から暗く重たい話になってしまいましたが、
知らずに後悔するよりは、ウザくとも知らされる方が、
「なってから、納得がいく」と思い、書かせて頂きました。


去年も書きましたが、この時期、皆さんには「無限の可能性と明るい未来・将来」が
約束され、与えられています。


誰からか?というと、学校でも、先生でも、親御さんでも、他の誰でもありません。


皆さん自身が、皆さん自身に、約束し、与えています。


これから過ごす、学校生活において、皆さんには皆さんの「時間」と「機会」が
約束されています。


そして、これも書いておかなければなりませんが、
皆さんの「無限の可能性と明るい未来・将来」を否定するのは、
学校でも、先生でも、親御さんでも、他の誰でもありません、
皆さん自身です。


私立校、中高一貫校は、特にそのことを気付かせてくれます。


これから過ごす学校生活、学生時代は全て、自己責任、できない・やれない・やらないは、
他の誰でもない、そうした『あなた』が悪いという態度・姿勢を取られることになります。


都合の良い時だけ、子供のフリをすることはできません。


何で教えてくれなかったんだ、教え方が悪いからわからなかった、
そこまで大事なことだとは知らなかった、「だから」、
謝ってよ、許してよ、やり直させてよ、は通用しませんので、
気をつけて下さい。


中学生以降は、こういったことを自ら考え、学び、経験していくことを、
誰に言われるでもなく、自然に、そして徐々に厳しく、求められることになります。


このブログでは何度も書いてきておりますが、
「無限の可能性と明るい未来・将来」は具体的には、
“限られた”『時間』と『機会』であると、私個人的には思っております。


他の人は、さらに『才能』や『努力』、『人との出会い・ふれあい・付き合い』
『やる気』などの言葉を付け加えるかもしれません。


それは皆さんご自由にして下さい。


しかし、事実として、“限られた”『時間』と『機会』の中で、結果を示し、
結果を出させなければ、いかに学生時代と言えども、挫折することになります。


今後もそうですが、自分で自分の思い通りに、思い描いていた通りに、
うまくいかないこと、うまくできないこと以上にくやしいことはないと思います。


学生時代は、学校、先生、親御さん、大人達に頭を押さえつけられて、
自分の思い通りに、思い描いていた通りにいかないと勘違いされやすいです。


ですが、『そんな人たち』以上に、自分が自分自身でそこまで追い込んでしまったこと、
しまうことを気付かないと、今後は「押さえつけている(と思っている)相手」を
変えることになるだけです。


そして、その「相手」に対して、怒り、文句や愚痴を言い、自分は何も悪くないと思って、
何も成長しないまま、進まないまま、ただただ時間だけを過ごすことになってしまいます。


そんな『時間』を過ごし、限りある『機会』を逃していく、未来・将来で、
宜しいのでしょうか。


新学年、新学期、4月になって、まだ学校が始まってはいないと思いますが、
「約一週間」という『時間』が過ぎています、「事前に」予習・準備するという
『機会』が失ってきています。


もう、その時間と機会は戻ってきません。


二度と戻ってきません。


今週、新学年、新学期を『学校』で、入学式・始業式で、『始める』方は、
このことをよく考えてみて下さい。


学生時代はわかりやすく『式』『学期』『学年』という区切りを設けてくれていますが、
卒業後はそういった区切り・節目はありません。


そうなると、『いつ』から始めるのか、『いつ』からやるのか、
『どこ』を目指すのか、『何』を目指すのか、そういったものを、
全て自分で、自己責任で、行うことになります。


いつ、どこ、何なんてものがわからない、
わからないなら、それがいつなのか、どこなのか、何なのか、
それを探すところから始めなければなりません。


さらに、その探すということをするのも、
いつ、どこで、何をということを問われることになります。


学校を、学生を卒業したら、それら全部、自分ですることになります。


誰も手伝ってはくれません。


学生時代は、そのことを考えて、よく学び、よく経験をしておくことを、
オススメします。


長い説教話になってしまいましたが、新学年になって、新学期になって、
「生まれ変わった」「前の学年の時よりは成長した」と思うのであれば、
そのことを証明できるように、今月、来月、再来月と、
その気持ちを忘れずに、そして「行動」に起こすようにしてみてください。


そうすれば、皆さんの「無限の可能性と明るい未来・将来」が
待ってくれることでしょう。


ぜひ頑張ってみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月06日 13時44分56秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: