2015年04月29日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生の一学期から
始める勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週末から始まるGW、
気兼ねなく目一杯楽しみたいのなら、
「やるべきこと」を“終わらせて”おくことをオススメします。





また、数学や英語など、問題集・ワークを渡されていて、
今までの授業、先生の傾向からして、「宿題として」出されるであろう範囲を
想定して、先にやっておくなど、できることはたくさんあると思います。


記録化・情報化が進むこれからを生きる皆さんは、こういった「やるべきこと」を
やるのは当然のこと、予測・想定しての事前の行動が起こせることまで求められることに
なると思います。


そこまで求められるとなると、「やるべきこと」をやらないという選択をする、
また、やれなかったという結果を示すということは、そのまま、「悪」という評価に
つながることになるかもしれません。


記録化・情報化を簡単に思っている方もいるかと思いますが、
実はこれが記録化・情報化の弊害となるのではないかと私は懸念しております。


犯罪歴、前科とまでは言いませんが、一つ一つの評価が、
記録され残ってしまうということは、それだけ、その時々の言動・態度・姿勢に
責任を取らされることになるといえるでしょう。


今は、証拠となる「動画」や「写真」から、有力な「情報」をくれる情報提供者まで、
実に様々な記録・情報が、すぐに手に入る世の中になっています。


そんな世の中が加速していく中で、皆さんは過ごしていくことになると思います。


まぁ、ここまでは大げさなことにならないと思いますが、
もし、なった時、そして、“たかだか”“ごとき”の学校においてでも、
その状況・状態になった時、どう対応するのかが問われることになります。


大変失礼ながら、私立校・中高一貫校において、一度道を踏み外されると、
もう元のように、思い描いていた通りに、なるのは非常に厳しいです。


昨今はこれが顕著に出てきてしまっています。


他校転校ともなると、まずその私立校・中高一貫校と
「同等」の学力・レベルの学校へ行くというのは難しいでしょう。


転校した後も、そこから這い上がるには難しく、元の私立校・中高一貫校からなら
入れていた大学のレベルも下げることになるでしょう。


おそらく、こういったことも「記録」「データ」があり、
何十%の確率でどういった経過となるかも、今後は詳細にわかることになるでしょう。


今はまだ、そういったことはブラックボックスのようになっているかもしれませんが、
明らかになった時、何でもっと早く言ってくれなかったんだ、そういうデータを示されていれば、
もう少し本気で考えられたのにと、後々になって嘆くことになります。


こういったことを聞かされるのはウザイことでしょうか、それともひどいことでしょうか、
脅しのように感じますか、何も言わずにおくことが優しさでしょうか。


長年、私立校・中高一貫校生を見てきて、進級・進学不可となる方の多くが、
こういったことを聞く機会がなかった、考える気になれなかった、知り得なかったから、
本気で考えることができなかったのではないかと思い、書いております。


ここに書いたことの多くは、大げさな「ありえない」ことばかりです。
「今はまだ」そして「未来ある皆さん」には。


しかし、毎年、何人かの方が二学期以降、このことに怯え始め、気付いた時には、
「あなた」だけが、その状況・状態になってしまうという可能性もあることに気付いて下さい。


今日の祝日に、宿題をやってもらおうとするためだけに、
こんな壮大な説教されるとは思ってもいなかったとは思いますが、
4月も終わる今日明日、そしてGWを迎える今週は少し考えての行動が、
できるようにしてみて下さい。


全て終わってから、私のような老人の言う事なんて、
学校の先生、親御さん、他の大人達が言うような事も全部が全部、
大嘘、嘘だらけ、学生時代は今風のスマートなやり方で、自分達のやり方で、
工夫したら、そこまで勉強に苦労しない、なんとかなった、
それどころかもっとすごいことを達成できたと豪語できるようになって下さい。


その第一歩が、“たかだか”“ごとき”の学校の勉強、宿題だと思って下さい。


説教話が長くなりましたが、この世の中で、やれば認められる唯一のものと言っても
過言ではないのが、「学校で出される宿題」です。


もちろん学年が上がるにつれて、求められるレベルが高くなるかもしれませんが、
「出せば」「出しさえすれば」必ず評価される唯一のものです。


間違っても、提出しないという選択をしないようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月29日 14時30分19秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: