2015年07月14日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を
電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 8月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中学1年生は初めてのことになると思いますが、



この面談で、何を言われるのかを。


ほとんどが事務的な報告となりますが、一学期は“まだ”可能性・未来がありますので、
進級・進学のことをうるさく言われることはないでしょう。


しかし、何度か書いてきておりますが、私立校・中高一貫校では、
明確な進級・進学要綱がありますので、この時点での可能性・未来というのが、
その要綱において、「見かけの計算上」の可能性・未来であることがあります。


見かけの計算上というのは、つまり、今回の成績の結果、
二学期以降、テストでは80点以上の高得点をキープすること、
成績は4以上でなければならないといった『制限』『基準』『点数』をクリアしておけば、
“進級・進学”できますとなることです。


最近は早めに言ってくれる学校・先生も増えてきましたが、

パワハラだとか、差別だとか、言われてしまうのでは、
学校・先生は、ギリギリまで、この見かけの計算上での、
“次回・二学期から頑張れば”『進級・進学できます』と言い続けることでしょう。


そうなってくると、進級・進学要綱上、決して進級・進学できないということが決定してから、
『残念ですが、お子さんは進級・進学できません』と言われることになります。



『決して』進級・進学できないということが、“決定”してから言われることになります。


面談時は、そういった覚悟をしておいて下さい。


それでも中学2年次ぐらいまでは、本当に、皆さんの中で何が起こるかわかりませんので、
可能性・未来はまだまだあります。


そしてまた、これが単に、最終的に受験進学となる学校であれば、高校2年次ぐらいまで、
それこそ、『学校の勉強』『学校の成績』『学校での順位』など関係なく、高校2年次の夏から
力を発揮して、覚醒して、合格判定が厳しいとされていた大学に、
一発逆転合格ということもありえます。


ですが、
私立校・中高一貫校では、こういった一発逆転が待っていません。


進級・進学に必要になってくるのは、『学校の勉強』『学校の成績』『学校での順位』です。


絶対評価の私立校・中高一貫校では、『学校内での順位』はあまり関係ありませんが、
ただ順位上位者から希望する大学の推薦や、内部推薦における学部学科を選べるなどの
関係があったりしますので、関係ないからといって、全く気にしないでいると、
また、『その時』になって、後悔することになります。


そして、『学校の勉強』『学校の成績』は、きっちりと進級・進学に関わってきます。


テストを終えた今、特に中学1年生は、まだまだこの成績に関して、
『そんなの関係ない』と、小学校時代の通知表・通信簿程度に考えられているかもしれません。


しかし、もう私立校・中高一貫校に入ったからには、これからその成績は、全て『記録』され、
最終的に進級・進学時に、合算、計算されて、そのたった一点、いえ、0.1点でも
進級・進学要綱の基準に満たしていなければ、“進級・進学できません”。


このことを、甘く見積もられているのは、生徒の皆さんだけでなく、親御さんの中でも多いです。


どうせ、最後はなんとかしてくれるだろうと、思っている方ほど、
学校・先生が『何ともできない』“成績”“点数”を記録してきてしまっていることが
多いです。


そして、そのことに気づくのが、上記したように、
“進級・進学”できないことが決定した時、いえ、“決定して”から、
伝えられてから、知ることになります。


この一学期の面談は、その初めの面談となります。


私立校・中高一貫校の皆さんは、少し、このことを真剣に、重く捉えて、
これから先の二学期、三学期、次学年、最終的な3年生になったらを、
イメージして、少しずつ修正していかないと、戻れない道に進むことになります。


そういう意味では、私立校・中高一貫校はがんじがらめなのです。


受験がない、これで安心、誰でも進級・進学できて、レールが用意されていてと、
思っているかもしれませんが、極端な道を進んだり、そのレールを踏み外したりすると、
待っているのは、一般の学校よりも過酷な、残酷な結果、未来だったりしますので、
気をつけて下さい。


そういったことまでも考えて、部活動、友達付き合い、趣味事、青春と、
いろいろと「忙しいこと」をどうするのかも検討しておくことをオススメします。


改めて、うるさいかもしれませんが、
絶対評価の私立校・中高一貫校では、『学校の勉強』『学校の成績』が
進級・進学を決めます。


そして、途中経過の状態では、
学校は、先生は、皆さんの可能性・未来を決して『否定』しません。


それが、進級・進学要綱の「見かけの計算上」の可能性・未来であっても。


個人的な意見ではありますが、学校・先生は、次回以降、授業中何回寝たらいけないのか、
宿題を何回出し忘れたらいけないのか、テストで何点以上取らなければいけないのか、
具体的な数字を示して、多少脅迫となっても、強制してでも、事実を言ってあげるべきだと、
思いますが、昨今はそれを差別、パワハラというのであれば、言わないことが優しさなのかも
しれません。


各学校・各先生が、どういった対応されるかはわかりませんが、
全て『自己責任』という名のもとに、『記録された』“成績”で、
進級・進学が決まるということを、私立校・中高一貫校生は自覚することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月08日 16時03分25秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: