2016年04月11日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めに。


私立校・中高一貫校の生徒の
皆さんはもちろんのこと、親御さんも含めて、

シラバス(授業計画・カリキュラム)を、
確認して、進級・進学に向けて、
万全の計画・予定を立ててみて下さい。


私立校・中高一貫校では、大きな指標無く、
判断の材料・基準無く、『ただ』頑張れば、
それも自分勝手な思い込みの『頑張り』で、
『進級・進学できる』わけではありません。


明確な、『記録』された点数、成績の
数字・数値によって、進級・進学の
要綱・条件・基準と照らし合わされて、
進級・進学できるかどうか、合否が決定します。



入学された外部生、そして、
内部進学生の中でも勘違いされている、
さらには、親御さんまでもが、
気にしていない(気付いていない)ことが
ありますので、まずは、その意識を、



さて、これから先、何度もうるさく
書かせて頂くことになることを
先に書かせて頂きます。


 私立校・中高一貫校の進級・進学には、
 『明確な』基準があります。

 普段の授業態度の平常点、毎定期テストの点数、
 毎学期の成績と『記録』された数字・数値によって、
 進級・進学の合否が『決まり』ます。

 一発逆転の進級・進学テストがあって、
 そこで最高点取れば、今までの記録が
 全て『帳消し』になるわけではありません。

 ※一部の学校において、最終的に、
(希望の進路先を決めれる)進学順位を
 決めるテストがありますが、
 それにも、今までの『記録=成績』が
 必ず関係してきます。

 受験とは異なる、授業に対する、勉強に対する
 言動・態度・姿勢が求められます。


これらのことから、私立校・中高一貫校生を
専門に塾をやってきた者として言えるのが、
『普通の学校』の『普通の学校生活(授業・勉強)』とは、
大きく異なると思って、『意識して』、過ごさないと、
私立校・中高一貫校で、進級・進学していくのは
難しいことになるでしょうということです。


偉そうにと思われるかもしれませんが、
それくらい、特殊な環境・状況となるのが、
私立校・中高一貫校だと思って下さい。


親御さんの中でも、大学まで『一発試験』の
受験によって、進学された方は
少なくないと思います。


そうなると、この私立校・中高一貫校の特殊性に、
気付かずに、まぁ、最悪『受験』させればいいか
なんて考えて、お子さん任せにしていると、
その受験の土台となる基礎知識、さらには
学習・勉強に対する態度・姿勢・生活が
身につかない状態で、私立校・中高一貫校を
去ることが決定し、『短い期間』で受験に
対応しなければならないことになります。


これを、よく『私立校・中高一貫校における悲劇』と
称しております。


こうなると、私が見てきている限り、その後、
成功して、通っている学校よりも上のレベルの
学校に転校して、さらには有名・上位大学まで
進学したという話は、限りなくゼロに等しいです。


言い方が悪いですが、その後は、
一般の学校に行った方よりも、
落ちぶれてしまうことが多いです。


失礼ながら、私立校・中高一貫校に入学するのは、
『教育熱心な』親御さんの要望・願望が、
強く働いてのことだと思います。


そうなると、親御さんの思いとは裏腹の結果となり、
ご家庭内でも不穏な、不仲な空気となってしまうでしょう。


崩壊とまでは言いませんが、家庭環境に
影響が出てしまうことまで考えると、
大きなお世話、うるさい説教、
余計なお節介かもしれませんが、
やはり、『事前に』知ってもらうよう、
お伝えすべきだろうと思います。


もちろん、かなり大げさに、過激に
書いているので、こんなことは
起こりえないだろうと、
大きく構えて頂いて構いません。


ただし、その際には、仮に、そうなったとしても、
良い人生経験だったと、『親御さん』が、
懐を広く構えている必要があります。


学生の皆さんも、こんなことは人生にとって、
ちっぽけなこと、これが、こんなことが
人生の全てじゃないと思って頂ければと思います。


冒頭から『怖い』忠告ばかりのように
思われたかもしれませんが、
別に、進級・進学要綱などの『決め事』は、
皆さんを蹴落とそうと、進級・進学させない
ようにしているわけではありません。


『普通に』やっていて、『普通に』取れていれば、
『普通に』進級・進学できるものです。


取り扱い説明書・ルールブックのようなものですので、
読んでいれば『有利』に働くもの程度に
考えて頂いて構いません。


ただ、『知らない』で、『感覚』や『なんとなく』で、
『記録』を作って(点数・成績を取って)おいて、
『わかった時には全て決定していた』という時に、
文句や言い逃れ、権利主張やわがままを
『言わせない』ための、規則であり、証拠となるものです。


これはこれから先、記録化が進む社会において、
『記録』された履歴や経歴によって、
どう扱われるか、どう見られるかを、
他の方より、『少し早く』、
経験するだけのことです。


怖がるだけでなく、むしろ、うまく『利用』して、
将来・未来に有効にするくらいの気持ちを
持って頂ければと思います。



続きは
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 進級・進学要綱、シラバスの読み方



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を
 各電子書籍サイトで配信開始

■Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から


■楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から


■BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月06日 12時09分55秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: