2016年12月26日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




来週の今頃はお正月にもらうプレゼントで、
大いに喜び、楽しまれることでしょうが、昨日までも、
それで楽しんでいたのであれば、もうわかると思います。


同じことが繰り返されてしまうことを。


クリスマスの時もそうですが、今週末大晦日から

他の大人たちも、『勉強しろ』などとは言わないでしょう。


今なら、むしろ、そういうイベント事に積極的に参加して、
勉強以外の『経験』をたくさんしましょうと推奨してくると思います。


ですから、『できない』『やれない』『やらない』ことは、
悪いことではないと思われてしまうことでしょう。


にも関わらず、『ソレ』が終わってからは怒涛の小言が始まり、
『なぜやっていない』『なんで終わっていない』と責め立てられしまうかと
思います。


親御さんも、他の大人たちも、大晦日から正月三が日、
『できない』『やれない』『やらない』ことを認めてはいるものの、
『ソレ』がわかっていて、なぜ“事前に”やらないのかと、
怒っているわけですが、『事前にやりましょう』と言われていなければ、
理不尽に感じることでしょう。


もっとも、『後でやる』『明日やる』と、後回し、先送りにして、
親御さんを『騙して』『信じ込ませて』、しめしめと舌を出して、
ちょろいものだと思っているかもしれませんが。


『ソレ』が続けられるのも、小学生まで、遅くとも中学2年生まででしょう。


そこから先は、『結果』が常に付きまとい、積み重ねてきた『成績』は、
刻々と、進級・進学の道を閉ざし始めてしまいます。


一発逆転の受験があるのであれば、それでも、最後の最後、受験で合格すれば、
親御さんも、『こいつ、うまくやりやがって』と、最後はやれやれ仕方ないで
済ますことでしょう。


しかし、私立校・中高一貫校での進級・進学は一発逆転はありませんので、
そういったことを続けていく内に、進級・進学できないだけでなく、
基本的な学力を身につけられず、それどころか、最後まで味方してくれる、
信じてくれる親御さんとの信頼・信用関係にも影を作ることになります。



そうなってからは私立校・中高一貫校での生活はつらく厳しいものとなるでしょう。


こういった親御さん・ご家庭でのミスマッチは、そのまま学校・学校生活のミスマッチに
繋がり、最終的には、社会生活のミスマッチに繋がってしまうと思います。


私立校・中高一貫校に通うことになった時点で、残念ながら、避けて通れないのが、
進級・進学の基準となる『進級・進学要綱』、そして、その基準を満たしているかどうか、
判断材料になる『成績』、その成績の評価を決めるのが、テストの点数、そして授業中の態度や
宿題・ノートなどの提出物、つまり平常点、これらを、その学校が定める『一定レベル』『一定量』
満たさなければ、進級・進学はできません。


先日も脅すかのように書かせて頂きましたが、昨今の私立校・中高一貫校の
『光と影』は色濃くなってきています。


勉強だけの頭でっかちなステレオタイプではなく、文武両道を体現し、
心身ともに好青年、淑女のような方が増えてきている反面、
幼稚で自分勝手を貫き、権利主張ばかりする方も『極端』になっているように
思えます。


入学時にはそこまで大差はなかったであろうにも関わらず、
一年間、二年間と、何もしない、何も変わらなければ、
ここまでの差になるのかと驚くほどの格差となってきているように思えます。


しかし、学校・先生側には何の落ち度もなく、むしろ成功例だけを見れば、
その学校が、先生の教え方が、素晴らしいものだと『体現』していますので、
それについてこれない方の中から、失礼ながら下から順番に、
『ふるい落とされて』いるようにも見えます。


年の瀬にうるさい説教に感じられるかと思いますが、もう一度、その学校で、
その先生が、どうやって『成績』をつけるか、どうやって学校生活を送ればいいか、
何と言っていたかをよく思い出して下さい。


授業中は寝ててもいい、テストさえ点数取っていれば、全て不問とする。

宿題などはやってもやらなくてもいい、平常点にしない。

勉強なんかできなくていい、部活動を元気に頑張っていればいい。


などと、言っていたかどうか。


私立校・中高一貫校での生活を勝手な解釈や認識で、
各学期過ごしてしまうと、一気に追い込まれることになります。


よく思い出してみることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月30日 21時41分49秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: