2019年09月22日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための二学期の
テスト勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

来週といいますか、明日の祝日が、一番自由な時間があると

『準備』を始めることをオススメします。


もう、再来週にテストが迫った方は、明日一日で、
その準備を終えるくらいの気持ちで無ければ、
この中間テストは準備不足の上に油断、勘違いの余裕で、
点数を落し、期末テストのハードルを上げることに
なるでしょう。


私立校・中高一貫校の中には、もうこの中間テストで、
『肩たたき』される方もいるかと思われますが、
今年度以降、そうして進級・進学出来ないことが
決まった方は、ある意味、『進路』そのものが、
学業の道から外れていく可能性が高くなると思います。



二学期中間テストにおいて、一学期からの合計で、
50点未満となると、もう残りの二学期期末テスト、
学年末テストで、百点満点を取っても、合計の数字上、
合格、単位認定をすることが難しいと判断されると
思われます。



翌年に同じ問題を抱える可能性が高いと判断されれば、
ここで、別の進路を考えてもらうほうが、その後の対応も
早く出来ると学校・先生側も判断されると思います。


そこまで追い込まれている方は、
もうこの二学期中間テストにおいて、
少なくとも、一学期の借金分を返した点数を
取らなければなりません。


教育業界では、よく、偏差値●●から合格という
宣伝文句がありますが、これは受験勉強という
長いスパンで集中して勉強して、かつ、
一発試験、言い方が悪いですが、
ギャンブル、おみくじのようなもので、
当たるも八卦当たらぬも八卦で、
当たった方を『例』に挙げたものとなります。


受験勉強に比べれば、比較的楽な、
“たかだか”学校の勉強、定期テスト“ごとき”ですが、
一学期までの合計点が40点、ここから進級・進学するには、
単純なテストの素点に加えて、『今までの成績』、
さらには今現状の『平常点』も関わることになり、
複雑な点数計算の上に、今後の展望まで、学校・先生側の
裁量に任されることになりますので、進級・進学会議は
難しいものになります。


しかし、2020年度の教育改革に合わせて、厳しくなった
私立校・中高一貫校においては、その結果を格差的に
することによって、これを簡略化してくると思われます。


つまり、言い方が悪いですが、もう『救いようがない』ほどの
点数、成績となって、記録を積み重ねてしまった方に、
『止め』を刺しやすくなったと思います。


二学期中間テスト後に、呼び出し・面談となった際には、
今までの記録の『証拠品』が集められ、目の前で説明され、
進級・進学の『一切の可能性が無い』ことを“証明”される
ことになると思われます。


皮肉なことに、数字上そこまで追い込まれている方ほど、
大丈夫、なんとかなる、一学期よりはちょっと頑張る程度に考えて、
この二学期中間テストに臨まれることが多いです。


夏休みを経て、一学期の面談の時に言われたことを、
すっきりすっかり忘れてしまっているかもしれませんが、
次の『二学期中間テスト』において、進級・進学の合否が、
決定するかもしれないということを、危機感をもって、
テストに臨むよう、事前の準備、テスト勉強を、
早くにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月22日 12時48分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: