2020年01月14日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

令和2年になり、二週間が経ちます。


残り50週で、今年が終わります。


まだ始まったばかりなのに、もう終わりの話を
するなんて、縁起の悪い話かもしれませんが、

続けるかが問題になってきます。


おっしゃる通り、『まだ』1月、
学年末テスト、新学年になるまで、
『まだまだ』あります。


よく書いていることではありますが、

長く感じます。


1年、12カ月、52週、365日、
8,760時間、525,600分、
31,536,000秒。


1月、約4週、約30日、約720時間、
約43,200分、約2,592,000秒。


いかがでしょう、1秒単位、1分単位、
さらには1時間単位程度なら、
“多少”過ぎようとも、暇つぶしをしようとも、
その程度のことでと思われるかもしれませんが、
それが、上記の分母の上で、分子として増えていくと
考えるとどうでしょうか。


“たった”1時間、
1年の内なら、1/8,760、
1月の内なら、1/720。


これを、『毎日』続けたとしても、
1年の内なら、365/8,760、
1月の内なら、30/720。


まだまだ『ある』と思えることでしょうが、
実際には睡眠や食事などの生活時間が1/3、
学校や仕事の時間が1/3使われると考えると、
1年の内自由にできるのは、2,920時間、
1月の内自由にできるのは、240時間となり、
毎日1時間は、365/2,920、30/240と
なります。


いかがでしょう、『時間の価値』が
一気に『大事』に思えてきませんでしょうか。


この2週間でも、14日、336時間、
20,160分、1,209,600秒、
あったわけですが、先ほど同様、
自由にできた時間は、112時間、
冬休みなどは仕事や学校が無かったので、
もう少し大目に見積もって、150時間ほど、
あったと仮定しても、『これだけの時間』に、
自分は何をして、何を学び、何を得て、
何を残してきたのか、思いかえしてみると、
恐ろしく感じてこないでしょうか。


それが小学校『6年間』、中学校『3年間』、
高校『3年間』、大学『4年間』と過ごしてきた中で、
『積み上げていくもの』が、どんなものだったのかで、
格差が出来ても、仕方ないと思えてきませんでしょうか。


時間の感覚や予定の立て方、スケジュールの組み方など、
要領の良い人は、その期間・時間内で、やるべきことを
最低限やって、さらに自分の好きなことや将来・未来に
繋がること、興味のあることなどに、『時間』をかけて、
文武両道や多くのものを得たり、できたり、やれたり
できる『権利』を得られることになります。


そうして成功していく方を横目に見て、
失敗していく怠惰な自分を棚に上げて、
『格差』を感じるのは、後悔するのは、
ましてや、妬んだり、羨ましがったり、
不平不満を叫んだり、恨み言や泣き言を
言ったりして、嘆いたりするのは、
どうでしょうか。


今なら、『まだ』時間は平等にありますが、
学年末テスト前、新学年になる前、
進級・進学が決まる前まで、『まだまだ』と
時間を過ごせば過ごすほど、格差は
拡がっていくことになります。


2か月後、3か月後の今頃、
笑って過ごせるように、その格差が、
進級・進学出来ない、卒業できない、
就職できないとなることのないように、
今から『まだまだ』の精神を捨てておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月22日 16時32分59秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: