2023年06月17日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



『7月』にある期末テストですが、
“まだ”3週間ほどの時間もあり、

今週末くらいは・・・と考えられる方も
多いと思います。


中間テストの時に、その油断、打算で、
どうなったか、何よりも、どういう『結果』に
なったのかを、思い出して下さい。


そして、来週末、再来週末の、本当に、
テスト前、直前となる週末に、
自分が、自分の状況・状態が
どうなっていたいですか。


来週、再来週も、ギリギリまで、
『宿題』が出されたり、『小テスト』があったりで、
忙しくなることが予想されます。


そんな時に、すでに出されていた宿題、
それもテスト日に提出ということで、
大量に出されていた場合、その宿題を
やる『時間』が、『テスト勉強』の負担に
なります。


昨今、〝その”宿題をやることが、
『テスト勉強』とされる方が多いですが、
年々、『ソレ』だけでは、
点数が取れなくなってきている、
それどころか、そもそも、その宿題を、
演習をすることが『間に合わなく』なってきて、
最終最悪の『答え丸写し』で対応していきている方も
少なくないと思います。


そうなると、50分内で、
30~40問近くの問題を解くのに
必要な『早く正確に多く解く』“演習”も
足りなくなってしまい、とんでもない点数に
なってしまいます。


宿題=『平常点』ですので、その宿題を
『終わらせること』『提出すること』を
優先するのは、正しい手段、対応と
言えなくもないですが、それによって
『テスト勉強』が出来ずに、
テストで点数を落してしまうと、
本末転倒だと思います。


そのため、このブログでは、事前事前に
宿題をやることを推奨していますが、
最近は、『その上で』、予習をしておかないと、
定期テストに対応出来なくなってきているように
思われます。


最近は、講師からも、事前に予習(予防)しておかないと、
学校の授業についていけない、理解出来ないとなっていると
見聞きしています。


習っている内容の難易度はそこまで変わっていませんが、
私立校・中高一貫校では授業の進度が早いため、その結果、
授業でできる(教えられる)『量』が増え、
様々な問題や課題を出すことが可能になってきています。


そうなってくると、その『進度』についていくのと同時に、
知識、技術を身につけるための一定量の『演習』を、
“普段から”ある程度、こなしておかないと、
おいていかれる、ついていけなくなることになります。


すでに、中間テストで、あるいは終えてからの授業で、
勉強で、そう感じ始めている方もいると思いますが、
このことに早く気付いて、対応しておかないと、
『なってみて、わかった』時には、
『結果』が『記録』されてしまうのはもちろんのこと、
抜け落とした基礎学力、知識に、そして学習習慣に、
足を引っ張られて、進級・進学の道へと、
軌道修正出来なくなってしまうことになります。


今年度始業時からうるさく書いておりますが、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステムにおいては、
後々になればなるほど、つまり『時間』と『機会』が
少なくなればなるほど、『一発逆転』は難しく、
むしろ、失敗すると『なるべくしてなった』ということに
なります。


この一学期から、“そう”なってしまうことのないように、
事前事前に対応出来ることを、やっておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『返却されたテストの見方・見直しの仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『勉強する環境の整え方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『日常生活の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代からの意識改革』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月11日 16時17分10秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: