Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

May 11, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いま、新学年がはじまり、ODも暖かくなったり寒くなったりで、自律神経の働きも

季節に合わせて追いつかない。

子ども具合が悪いなあ~って感じてる人も多いはずです。

毎朝眠っている子どもの顔は、気持ちよさそう?

それでも起きてもらわないと「学校」ってところに通うためには。

でも起きなくて、

何度起こしても起きなくて。

学校に行くために起きない子どもに腹が立ち、怒りや悲しみや

さまざまな思いが押し寄せてきますね。



学校の時間に目覚めることができない

子どもの体は「寝ていてください」と指令を出してます。

自律神経は意志では動きません。

生きるため体が自然と意思に関係なく働く神経。

そこが、正常に働かないから無意識の行動です。

起きられないこと。

それでもいいじゃん。

いいんだってことを

認める自分をどうぞ許してください。

これでいいんだと思うことをいいと認めてくださいね。

それでいいんです。



あなたの大事な大事な

お子さんだから・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2018 10:42:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: