Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

July 8, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



たとえば職場のボスはどなた?

学校なら?

幼稚園や学校のような集団の場でクラスのBossは担任。

職場ならその部署のトップ。

クラスも職場もBossのカラーってその集団いいる人たちに

とても大きな影響を及ぼします。

先生なら、「きっちり」「いつも怖い顔」「大きい声で怒ってばかり」

だとすれば、そのクラスの子どもたちはそのまとまりにいる間

どんな行動や気持ちで過ごすことになりますか?

逆に「おおらか」「いつもにこにこ」「笑いながら穏やかに声かける」

ではどうですか?

毎日、毎日 それが続くと子どもたちはどうなりますか?

予測の範囲ですが、

少なくともその指導により、その集団のカラーが出てきます。

そのカラーは一人一人の心理状態にも影響を及ぼします。

人は、ストレスにさらされ生きています。

ストレスは必要なのですが、

必要なストレス以外のストレスは多すぎると必ず体にも影響します。

子どもたちの心理状態を考えたとき、あなたならどちらのBossのクラスがいいですか?

私なら後者です。

家庭でも同じことが起こります。

家庭には生活を支えるBossは必要ですが、

できるだけストレスのない居場所でことが求められているのかもしれませんね。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2018 11:57:01 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: