eines Tagesの作る・造る・創る

eines Tagesの作る・造る・創る

PR

Profile

アイネスターゲス

アイネスターゲス

Calendar

Favorite Blog

++くるすROAD++ +くるす+さん
青空日和 紘子.さん
心のままに youseimamaさん
tomato diary 紘子*さん
ぴくるすの枕草子 pikurusu2225さん
Dec 7, 2007
XML
カテゴリ:
最近はまたパン食になっているんだけど…

春さきの梅が出回る時に1キロ単位で買い、作って保存してある。

作り方は簡単。
梅を洗ってから冷凍庫で1晩凍らせる。
自然解凍してから砂糖を入れて煮詰めていく。

かなり酸っぱいので甘さは強めにした方が良いかも。
冷めるとかたくなるから温かいうちは少しゆるいかな?ってあたりで火を止める。

使う梅は青梅なんだけど、見切り品とかの黄色くなって熟し始めている方がフルーティで好きかな。

本当は自然解凍した後に種を取り出していくんだけど…
1キロ分の梅の皮をむくのは大変で半分も終わらないうちに自分の爪がむけてしまう。
試しに包丁を使ったけど、あんまり効率的じゃなかったので、種ごと煮て食べる時に出すことにした。

梅ジャムを自分で作るまでは知らなかったんだけど…
梅は加工して酸っぱいんじゃなくて自力で酸っぱいのだった!!
だって…居酒屋とかで飲む梅酒サワーの梅は酸っぱくなかったんだもの。
実は自分基準、世紀の大発見だった…ぽっ

梅チートースト

で、今朝は梅ジャムとクリームチーズのトースト。
梅ジャムの透明感ある酸味とクリームチーズの濃厚な酸味のマッチングが、かなりのお気に入り
それなのに汁物は赤ダシの野菜鍋&朝から豪華ミルクティー。
和洋折衷は得意技なんで、変でも好いの!!
大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 7, 2007 01:00:04 PM
コメント(2) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: