eitaroアクア

PR

プロフィール

eitaro98

eitaro98

カレンダー

コメント新着

200hiace@ Re:生きてます!(11/14) 越〜久しぶりに訪問しました。 私もブログ…
http://buycialisky.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) best price on line cialiscialis backach…
http://viagravipsale.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) elvis and viva viagra <a href=&quot…
eitaro98 @ Re[1]:復活っ???(10/16) やっくんさん 夏場の出品も考えたのですが…
やっくん@ Re:復活っ???(10/16) こんばんは~ いつもチェックしてますよ!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011年03月05日
XML
カテゴリ: シュリンプ

こんばんわ、きょうは、エビ水槽の環境について書きたいと思います。

これまで色々な所で調べた結果、私の目標とするところ、現在の状態を書きます。

DSCN0412_R.JPG

60cm上水槽では、現在、左2/3・右1/3 でセパレートしています。

左側には、ブラックシャドー 3匹

       ターコイズ 2匹

       黒ビー(ブラックシャドー×F2個体の子供) 20匹

       黒モスラ 5匹  が入っています。

とりあえず、黒ビーとの交配で、個体数を増やしてから、 書け

DSCN0415_R.JPG

右側には、赤ビー 20匹

       黒モスラほぼ白ビー抱卵 1匹

       (これは、ブラックシャドーと掛けているらしい?)

以上を入れています。赤ビーは純粋に増やそうとしていますが、白ビー抱卵は、左側の子供と混じらないように、右側に入れています。

たぶんセパレートを通り抜け出来ますが、左側の子供と区別したいからです。

DSCN0419_R.JPG

現在この水槽は、毎日、phとTDSを測定しています。

この測定が水をいじりすぎる原因かも。いじりすぎもダメです。

 本日のph 6.9   TDS 171ppm です。

phが少し高めで、もう少し下げってくれればと思います。

ph狙い 5.5~6.0

TDSは、このぐらいがちょうどいいと思っています。

TDS狙い 150~160

ph測定

このph計は安定するまで時間がかかるため、洗濯ばさみで固定、放置

DSCN0421_R.JPG

 本日の測定結果

DSCN0423_R.JPG

水温は、23℃を狙っています。

次にTDS測定

DSCN0420_R.JPG

ここの書いた数値は、シャドーとターコイズのためのものです。

現在、赤ビーも同居となっていますが、まもなく、45cmへ引越しする予定です。

ついでですが、ホシクサの花芽があがってきているので写真を撮りました。

これが収穫できれば、うちでの第一号の種となります。これまですべてオークションで買っていました。

DSCN0402_R.JPG

本日はここまで。

いつものように皆様のご協力を。ポチッとお願いします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月01日 15時24分37秒 コメント(3) | コメントを書く
[シュリンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: