eitaroアクア

PR

プロフィール

eitaro98

eitaro98

カレンダー

コメント新着

200hiace@ Re:生きてます!(11/14) 越〜久しぶりに訪問しました。 私もブログ…
http://buycialisky.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) best price on line cialiscialis backach…
http://viagravipsale.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) elvis and viva viagra <a href=&quot…
eitaro98 @ Re[1]:復活っ???(10/16) やっくんさん 夏場の出品も考えたのですが…
やっくん@ Re:復活っ???(10/16) こんばんは~ いつもチェックしてますよ!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011年03月06日
XML
カテゴリ: シュリンプ

こんにちは、eitaro98です。

本日は、エビ抱卵個体がぞくぞくと増えていますので報告します。

ブラックシャドー2号3号は、まだ小さくて抱卵しそうにありませんが、

3日前から、サテライトに

ブラックシャドー1号 雄と黒ビー(ブラックシャドー×黒ビーF2個体)雌 2匹を隔離していて、1匹が抱卵しました。黒ビーの雄雌の判断を間違っていなければ、ブラックシャドーと黒ビーF2個体との子供が生まれてきます。

DSCN0426_R.JPG

大変期待をしています。さてどうなることやら...。

3/13~ 2週間 出張になっているので、その間に前回の抱卵個体は生まれてくると思います。帰ってくるのが楽しみです。その間、嫁をリモートコントロールするつもりです。出来るかな...???

DSCN0435_R.JPG

ここに写っている黒ビー3匹ともに抱卵個体です。

先日から、添加しているサプリ?ウォーターサプリベースでブレンドしたものが効いているんでしょうか?もう少し様子を見て行きたいと思います。

成分的には、満足できるものとなっています、売っていませんが。

本日行方不明になっていた、ターコイズ1号、やっと出てきました。

頭だけではなく、尾のほうも青くなってきています。☆にならない程度、もっと青くなれーっ。

DSCN0439_R.JPG

本日、 爆殖シュリンプストーン   を追加しました。その名の通り爆殖してください。

ホームセンター(ペットワイド)で購入しましたが、1977円とチャームさんより113円も安かったです。こまかいぃ。

DSCN0430_R.JPG

それと最後になりますが、見ていただいている皆様のおかげで

にほんブログ村ブログ 人気トラコミュの
シュリンプ(エビ)人気ランキング OUTポイント順で29位に食い込んでいます。皆様のおかげです。

本日もポチッとしたいただければうれしいです。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

チャーム さんで購入。
【スドー サテライト メイン水槽内を広く使える外掛式】スドー サテライト 《グッピーやプラティなど卵胎生魚の産卵に》【外掛式・1.2L】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月01日 15時20分32秒
コメント(5) | コメントを書く
[シュリンプ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


増やす楽しみがいいですね  
someday0614  さん
抱卵ラッシュで凄いですね。らんちゅうをやっている人たちも口々に、「増やして、選別して良い個体を作るのが楽しい」と言われていました。
えいたろうさんのところでは、どんな個体が生まれてくるのでしょうね?
それと、私の日記へ書き込みいただいた、コントレックスですが、どういうものですか?私の日記のコメントをご一読いただき、ご教授願えればと思います。 (2011年03月06日 17時42分00秒)

そうですね  
eitaro98  さん
samedayさん
増やす楽しみがあります。
これまでやってきた金魚、メダカ、水草 の増やす楽しみをエビちゃんたちでも楽しみたいな、と思っています。
samedayさんは、繁殖させるということをやらないんでしょうか?
金魚の種類も異なり、繁殖は出来るのでしょうか? (2011年03月06日 19時20分14秒)

たぶんできると思います  
someday0614  さん
実はもう、今でも、盛りのついた我が家のブリストル朱文金のオスが、「福だるま」と「蝶尾」のメスを追い回しては産卵をさせ、そのたびに精子をばら撒いて、水底には卵が散らばるわ、精子で水が汚れるわで、大変です。卵を産み付けることができる草などを沈めておけば、卵は採れると思います。
種類の違う金魚の子供は、どんなのが生まれてくるのか興味はありますが、今は、稚魚の管理の手間隙をかけることができないのと、水槽の設置場所がないという理由で、繁殖はしていません。
実家に移り住んだり、もっと広い庭付きの家などに住めば、舟を購入し、繁殖にも挑戦したいとは、思っているんですよ。定年退職後には、絶対やりそう・・・(笑 (2011年03月06日 19時45分36秒)

抱卵個体  
200hiace  さん
抱卵個体が増えて楽しみも増え稚エビの誕生が楽しみですね。
出張中の誕生??
帰った来たとき嫁さんがエビにハマッテたらビックリですね。 (2011年03月06日 20時38分05秒)

Re:抱卵個体(03/06)  
eitaro98  さん
200hiaceさん
抱卵個体、黒ビー、黒モスラ、赤ビー全部で10匹くらいいます。10匹/50匹なのでかなりの確立で抱卵しました。
雄雌の区別がまだ怪しいので、雌の数がわかりません。
やっぱりフルボ酸の影響ですかねぇ。期待と不安でいっぱいです。嫁さんがはまるパターンも想定してます。 (2011年03月06日 21時08分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: