PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
こんばんわ、eitaroです。
今晩は、昨年に少しかじったエビさんの話を書きます。
2010年の7月にチャームさんのページを見ていると欲しいエビさんがありました。
それまで、ミナミ、ヤマトヌマエビしか育成していませんでしたが、興味の行くままに購入しました。はじめは、5匹/5千円 購入したと記憶しています。
特に水槽を仕立てることもなく、メダカ水槽へ入れました。そのうちに、1匹、2匹といなくなったことに気づきました。その後、メダカと別水槽へ移動しました。
その後、調子をこいて追加購入、10匹/8千円 だったと記憶しています。
しかし、ホワイトグローブシュリンプは、淡水ですが、弱アルカリを好むため結局、最後には、すべていなくなってしまいました。
1匹/千円もするようなエビを買ったことを後悔しました。
今現在、1匹/1万円もするようなエビを買っているということは、このときの反省が生かされていない というこのになりますね!(笑)
このエビは、スラウェシ原産で非常に育成が難しいです。しかしながら、背中の青っぽい斑点、白いグローブをつけているかの様なハサミ これが非常に今でも気にいって残念でなりません。
古い話でしたが、私が挑戦したホワイトグローブシュリンプのお話でした。
ポチよろしくお願いします。eitaroでした。