全17件 (17件中 1-17件目)
1

相変わらずの4月分の更新です4/27(土)&4/28(日)は婦人部最後のお仕事最後は総会の為のお弁当作り前日に献立の具材を切ったり、煮物の準備今回の献立は煮物(筍・人参・椎茸・蒟蒻・昆布・里芋・さつま揚げ・絹サヤ)酢豚ならず酢鳥・シュウマイ・香の物以上がお弁当の中身でそれ以外に炊き込みご飯・ポテトサラダ・かき揚げ・味噌汁などなど27日は13:00~17:00頃で終えて、28日は8:00集合朝から煮物を再度温め、その後酢鳥&シュウマイ作りいつものようにシュウマイ作りの皮や具材が足りずお店が開くまで他の料理を作り出す毎回の事だけどいつも食材が足りず走り回っているワン11:30役員の食事をしてから片付け第一弾が予定より早く終わり私達も昼ごはん次は総会が終る14:30に向けての最終準備この時にお弁当をメインに大皿にお赤飯・ポテトサラダなどを10のテーブルにセットを始めるそうそうビールやジュースの用意も忘れずに総会を終えた方々が続々席に着きはじめ婦人部はお味噌汁やビールを運び一先ず同じく席に着いて宴は始まるそして15:30頃に宴はやっと終了役員に方々が帰られてからが婦人部のお仕事テーブルの食器を片付け手分けして洗浄・拭き終うテーブルも片付け掃除機を掛けキレイにして終了コレで全ての業務が終了なんだかんだ言って1年間の婦人部手伝い完了料理作りより何故か力仕事が多かったママだけど頑張りました大変な事もあったけど~色んな人と知り合え今となっては楽しい思い出になりました…っとは言っても次回は受けませんけど マーガレット 何でも他の婦人部は人が集まらず結構料理作りも少ないとか…ママの住む地域は範囲も広いから人数も多いのかなぁそれとも料理好きが多いのかなぁ3年も5年も続けておられる婦人部の皆さんに感謝
2013.04.28
コメント(4)

ママの体調不調に拍車を掛けたのがナント病院での定期健診いつもは5週間置きだけど~ちょうどGWに掛かり今回は4週間目15時の予約少し前に行ったが30分過ぎても呼ばれない更に15分過ぎてやっと呼ばれたが、診察室前までスグサマ前に診察されていた方が出てきたので直ぐ呼ばれるなぁ~と思っていたらココでも15分待ち予約の約1時間を過ぎてやっと診察室にこの時点でママのイライラ度は80%そして今月より主治医が変った途端「専門の病院で見てもらっては」 以前の主治医からは血液検査の結果は安定しているのでこのまま同じ薬の量で様子を見ましょそれに最初の頃専門の病院を紹介されその後この病院に戻ってきたと言うのに主治医が変った途端数値の判断も変るのかしら更に以前は血圧を測り、触診してくれていたのに何もなし逆にお薬は足りていますか少ない事はないですか次回の検査日まで間に合うように薬を日数分処方しているのに何とも頓珍漢な質問ではないか採血をする場所に移動する時、看護師に「今まで血圧や触診あったのに今回何もなくていいの」と伝えると採血場所で血圧計を持ってきたワン以前の主治医は副院長だったけど今度は肩書きなしのヒラ言われた問題の数値も先月と同じ数値何が問題なのかサッパリわからん散々待たされて上、触診もなく専門家に見てもらって採血を終えるあたりでイライラ度マックス100多分その日の血液はドロドロしていると思うワンお会計を終え、帰り道に雨に降られるし待たされたお陰でレディスのお散歩も雨で流れたワン待ち時間の間に、首に凝りを感じイライラで悪化更に新たな主治医の対応は全くもって解せないこの際病院変えちゃおうかなぁ病院行ってストレス満タンコレって可笑しくない~~~
2013.04.24
コメント(6)

天候のせいかハタマタ5週間ぶりの病院に行ったせいか首が凝って身体がだるくて睡眠2~3時間が続き続絶不調だのに~仕事でも残業が多くなったワンその上最近知り合った胴回り56センチのメタボ・チワワ君困った飼い主宅に赴き色々相談に乗ったりするもんだから~ブログの更新は勿論の事皆さんの元にもお邪魔せず不義理を続けているワン忙しさの要因の婦人部お手伝いも昨日・本日をもってやっと任務終了遅ればせながら報告を兼ねて再スタートするワン皆様のところにも訪問開始しますのでどうぞお許し下さいどうぞコレからもヨロシクお願い申し上げます困ったママだけど~ワタチ達に免じてヨ・ロ・チ・クルナ&ミユ&&ユウタ
2013.04.23
コメント(6)

やっと外したイヤーウォームも又復活ミユも又お布団に入ってママの腕枕でオヤスミ4月も後半になったのにこの寒さは何なのでしょそれにしても我が家のミユたん雨が降ると元気がなくなるワンお散歩に行っても自分の御用が終ると尻尾が下がりエンストが続き最後には抱っこ抱っこの要請が気温が下がると体調が悪くなるのかハタマタ遠くでミユの嫌いな音でも聞こえるのかしら雨上がりのあとお散歩に出たレディスお陰でアンヨは泥ドロ二人まとめてシャンプーしちゃいましたフワフワ色白になった二人だけど~~ママはクタクタ疲れたワン
2013.04.21
コメント(6)
![]()
ソロソロフェラリアの季節到来我が家はノミ・ダニの予防薬としてフロントラインプラスを使っていたワン最初は病院で購入していたけど3ワンズ時代に1本1,575円で掛ける3本で4,725円ネットで調べると1,000円位毎月2,000円弱の出費が抑えられるとその後はネットで購入犬用 フロントラインプラス S (5kg~10kg) 6ピペットしかしフロントラインプラスって効いてるのフロンラインプラスを使っていても掻き掻きするし、ユウタに至ってはマダニが首に正直になところ本当に効果があるかチョッと不安色々調べているとフロントラインプラスより効く「フォートレオン」を発見何々フロンラインブラスは皮脂腺にとどまるので、体内に吸収されるだけどフォートレオンは被毛にとどまるので 体内に吸収されないその上ダニに関しては付着を阻止、吸血前に駆除欠点としては投与2週間はシャンプーは出来ない逆にフロントラインプラスは投与24時間経つとO・Kだけどその理由は皮脂腺蓄えがあるからそれに今年は人間がマダニ媒介感染症で死亡と言うニュースがって事はマダニに強いフォートレオンがイイネット検索をして見つけた対比を紹介しておきますねぇ「ノミ・ダニ駆除はどっちがいい?」「まめすけ比較リスト」最近はフロントラインブラスもXSサイズ(~5キロまで)も販売されるようになったけどチョッと前までは小型犬用(~10キロ)までと範囲が広すぎ犬用 フロントラインプラス XS (5kg未満用) 6ピペットだから軽量なワンちゃんには量が多すぎベタベタにその点フォートレオンは(2キロ~4キロ)(4キロ~8キロ)etcと細かく分類値段も若干お手頃だし~レディスは今年フォートレオンにしてみよっとバイエルメディカル犬用 フォートレオン 0.4mlx3(体重2kg~4kg)バイエルメディカル犬用 フォートレオン 0.8mlx3(体重4kg~8kg)最後にフォートレオンには隠れた効能あるとかナント「蚊に刺されにくくなる」らしいだったらフェラリア薬が売れなくなる動物病院で取り扱いが少ないのはそのせいかしらあくまでも「蚊に刺されにくくなる」と言う事ですがパーセンテージは不明ですのでフェラリア薬はチョイスしましょ~ある動物病院の書かれた「フォートレオン、隠された効能」も読んでねぇ シラー・ペルビアナ
2013.04.20
コメント(5)

依然遊歩道の土砂は中々消えずぶっ飛びが出来ずつまらないワンなので久々に近くの今川公園に遊びに行ってきたワン今川公園で離すと嬉しそうにぶっ飛んでいたワンその様子はいつものように上に画像をクリック以前ミユに買ったお洋服をルナにも購入今日もお揃い服でお出かけしたよ~~ 4/19はママの何度目かのバースディ毎年ママはバースディ休暇とっているワン今年も特にイベントはなかったけど~パパにママの好きなアップルパイをオネダリママはひとりで1本食べるっていき込んでいたワンねぇママ~太るからワタチ達にも頂戴
2013.04.19
コメント(4)

夕方散歩に出ると久々にダニエル君のお姉ちゃんに会ったワン先日ダニエル君宅にお邪魔した時体調を崩し入院中のパパさんの様子を尋ねると「父は4月の始めに他界しました」 とにかくいきなりの事に驚き暫し声を失う後でおうちに伺いますと伝え散歩を終え、ポコちゃんママに連絡をポコちゃんママは明日に都合よければ伺うとの事一先ずママはお花と果物を持ってダニエル君宅へ6年前より未だ治療法の見つからない難病に掛かり入退院繰り返しで最後は肺炎併発したようだ3~4年前には酸素ボンベをカートに乗せダニエルママとダニエル君と3人で散歩する姿を見た事も何度か…その後も幾度となく入退院の繰り返し家が近いママは多少は知っていてダニエルママも大変だなぁ~って思い女子会に誘ったりしたけどダニエルパパも喜んで「行ってらっしゃい」って送り出してくれたワンお邪魔した時は入院でなくショートステイと聞いていた年明けから余り体調が優れず自宅介護でほとんど寝ていないダニエルママの疲労が溜まり介護センターの方々が心配してスティ先を探してくれたそうだイザ帰る日になって熱が下がらずそのまま滞在急変の知らせを受けて辿り着いた1分後に帰らぬ人に家族の到着を待ち望んでいたのでしょね先日「緑の桜咲いたよ~」とメールしたら「あとでダニエルと見に行ってきます」と返信来たけどその時は既にダニエルパパは旅立っていたのですね私達がお邪魔したのが3/30で、旅立たれてのが4/1の夜葬儀なども極々身内でされたので掲示板にも告知せずお姉ちゃんにバッタリ会わなかったらず~~と知らなかったかもまだ59歳と言う若さで旅立たれたダニエルパパのご冥福を心よりお祈りしますそしてダニエルママと二人のお嬢さんそしてダニエル君をお空の上よりず~~と見守ってあげて下さいねぇ 合 掌
2013.04.17
コメント(2)

…… 木香薔薇 (もっこうばら) 白色 ……ママひとりでお買い物に行き帰って来ると勿論大喜びだけど~何故かワタチ達と違うワンコの匂いがクンクンクンクン この匂いには覚えがあぁこの匂いはミロ君だママの言い分では買い物帰り散歩中のミロ君に会ったらママに飛びついて来たんだってついでにママもミロ君を撫で撫で今度ミロ君に会ったら文句言っておかないと クンクンクンクンアレこの匂いは誰ママを問い詰めるとユウタ君の仲良しのココア君に会ったって以前は近くに住んでいて良く公園で会ったチワワのココア君ユウタ君が大好きで良く追い回していたとか今は近いけど買い物途中のマンションに引越したから公園の方には来なくなったんだって時折買い物帰りにマンション周りを散歩中のココア君に遭遇只今16歳白内障になり耳も遠くなったってそう言えばユウタ君も耳が遠くなったせいか雷怖がらなくなったワンコレはコレでママは寂しいって言っていたワンココア君は食欲モリモリだから~まだまだ大丈夫ママは「ココア成人式まで頑張ろうネェ」って言ってバイバイ又ねぇってそしてワタチ達にもココア君の元気分けてもらおうねぇってワタチ達もココア君に会えたら~エールを送ろうそれにしてもママは買い物に行くと言っては何をしてるのかしらワタチ達を置いて~~他のワンちゃんばかり撫で撫でしてやっぱコレからは買い物にも付いていかないとこんなママって浮気モノだと思いませんかbyルナ&ミユ…… 木香薔薇 (もっこうばら) 黄色 ……
2013.04.15
コメント(5)

朝5時前には自転車で仕事に行くママ中々イヤーフォームを手放せなかったがやっと無くても暖かにそして自転車の点灯も無くても明るくなったワン何となく自転車を漕ぐのも軽くなった気分だワン 長実雛罌粟(ながみひなげし) 昼咲月見草(ひるざきつきみそう)やはり今年は例年より花の開花が早いワン
2013.04.13
コメント(3)

以前から余り良くない噂のあるI病院我が家からとても近いけど噂を聴いて一度も行った事はないワンジャックラッセルの咲介君は軽い胃腸炎が酷くなりワタチ達の通うS病院に変えて完治したワン柴犬のナナコちゃんはステロイドを常時投与され目が見えなくなりダイエットが必要とMダックスのチセちゃんは注射をうたれダイエットに必要な食事制限などのアドバイスは一切なし最近では鼻出し兄弟のコロ君が心臓のお薬を一切飲まず心電図をとる事も出来ないなか「兄弟だからバンビ君と一緒でイイでしょ」「この子は一生心臓弁膜症のまま苦しんで過ごすのでしょ」だっていくら兄弟犬と言って体型も性格も違うだろうし飲むお薬に変更する事を考えないのかしら同じく心臓病のポメラニアンのポコちゃんも先日までお薬を飲まず、咳き込み激ヤセでも違う動物病院だったからお薬を変えてくれご飯もいっぱい食べ、咳も消え今ではとても調子良いワン一応コロ君のお母さんにはI病院の評判やポコちゃんの事も言ったけど違う動物病院にするかは飼い主の判断だワン健康でお薬と言ってもフェラリアぐらいならまだしも大切は心臓の病だとホントI病院で大丈夫コロ君が一日でも早く心臓のお薬を飲んでくれる事を願っているワン 苧環(おだまき) 仲良しのおじさん宅前の苧環が今年も咲きだしたワン
2013.04.11
コメント(5)

今年は何故か強風が吹き荒れるワン今まで強風の中でもお散歩行って帰るとママ&レディスは目薬さしていたワンでも先日の雨と強風で遊歩道に異変が坂広場を始め遊歩道には土砂がいっぱい遊歩道は大雨でどうやら遊歩道まで川水が溢れ川底の土砂がいっぱい遊歩道に残ってしまったワンその上近くの畑などの土も強風で飛ばされ今遊歩道は土砂でとても埃っぽいワンなのでやっと子供たちがいなくなった坂広場でのぶっ飛ぶ禁止だって~こんな砂の氾濫するところでぶっ飛びされたらアンヨが砂だらけ中々砂や土砂は無くならないと思うけど少しでも早く無くなってほしいワンどうかミユのストレスが溜まる前に上の土砂画像をクリックすると4月始め桜の花びらの上を散歩中のレディスが見えるワンそしてシジュウカラの鳴き声も聞こえるワン
2013.04.09
コメント(6)

どうもいけません前日の餃子作りから~ミユの便秘騒ぎエトセトラお散歩道には色んなお花咲き出しいっぱい写真を撮っていてもアップ出来ず怠慢さぁ~気合を入れて頑張るべぇ~~ 餃子作りでアチコチ筋肉痛だけど翌日は仕事行かないとなのに夜中便秘で苦しむミユの雄叫びが「アゥ~~ンゥオ~~ン出ないよう」と鳴き声がそのたび起きてミユの様子を見ていてほとんど寝れないワンそしてそのまま朝5時頃には仕事場へ生憎その日はパート先も「お花見弁当」の行事食案の定約1時間の残業朝のお散歩でやはりウンPは出ず雄叫びが少し早めにお散歩出るが、力んでも出ずその後は抱っこ少しでも歩いてくれないと出ないと思い歩かせるが駄々をこねて動かず抱っこ+歩かせるの繰り返し家に戻っても何度も雄叫びをあげるが駄目その日の夜もミユの雄叫びで寝れない明日はイヨイヨ病院行きかと思ったけどやっと月曜の朝のお散歩で少しウンPが出たワンそれでもその後時折雄叫びが続くそして家でも抱っこ抱っこせがむのでママは何にも出来ずパパがいる間にルナだけお散歩に行ってミユは裏でパパとチョイ散歩火曜日になってウンPもやっと正常になり食欲も出てきて、お散歩も歩くようになったワン何故かミユの便秘は週末が多いワンどうしてかなぁ ワカランミユの便秘騒ぎが落着きやっとママにも安眠できたワン
2013.04.07
コメント(4)

以前言っていた婦人部の餃子作り1500個5日(金)は午後から具材のいっぱい切ってきましたキャベツ・玉ねぎを細かくみじん切りプラスαニラにニンニク・生姜も切って餃子を作って焼き加減や味のチェックやはり売り物にするなら焦がしてはいけないしタレなしでも美味しく作らないとねぇ5日は材料切りと試食がメインかなぁそして翌日6日(土)は朝8時より餃子作り餃子を包むのがメインになるかなぁって思っていたけど何故かママはひとり具材の種作りを最初二人で始めたけれど、ママの方が断然粘りが出て上手く捏ねるってな訳でママひとりで1500個の餃子の種をコネコネ挽肉1キロ・キャベツ1キロ・玉ねぎ200グラム・ニラ2把そしてニンニク・生姜ひとつまみと調味料を入れ大きなボールで捏ねる事10回腕はパンパン指の間は赤くなり指が筋肉痛全ての具材を捏ね終えると今度はやっと餃子を包んだワン餃子を包むグループ・焼くグループ・詰めるグループといつもの流れ作業8個入り餃子200円完成この日一番の心配はお天気11時頃雨が少し降ったり午後から風が強くなるとか…その為会場は早めに切り上げる事になり12:30撤収それでも一先ず持ち込んだ200セット完売焦げすぎたり、形が潰れたものはメンバーのランチに実質約2,000個の餃子を作った事になったワンとにかく朝8時~13時まで一度の休憩もなくみんな頑張りましたその後本部の方々も一緒にやっと休憩最終後片づけをして、15時頃にやっと解散帰ったママは即アチコチに湿布薬を貼ったワンあぁ~~暫くは餃子の顔も見たくないワン
2013.04.06
コメント(5)

只今大渋滞中花梨 著莪(しゃが) 散歩道のお花も色々咲いて来てるけどママは婦人部のお手伝いにマタマタミユたんの便秘騒ぎ何かと疲労&寝不足が続いているワン取り急ぎ手抜き日記は続~~~く
2013.04.04
コメント(4)

雨の日はつまんないワンだけどパパがお家にいるとラッキーお買い物兼ねて車でお出かけできるワンってな理由で近くのショッピングーセンターへGOいつものように上のレディスをクリックすると雨の日レディスのお散歩模様が見えるワン
2013.04.03
コメント(5)

またまた新たな鳥発見ヤマガラお腹がオレンジ色だから最初ジョビタキかなぁって思ったけどお顔がかなり違うワン…仕事帰りカワセミさんにも会えたけどカメラ持参でなく残念そして先日ウグイスと思われる鳥を見っけコレはカメラを準備してる間に行っちゃ~~その内ウグイスさんも撮れるかなぁ~~
2013.04.02
コメント(5)

先日仲良しのワン友さんと合流昨年何度か女子会したメンバーだワン女子会もその後それぞれ何かと忙しく2度だけその時はママ達だけでご飯食べたり、お喋りでワタチ達はお留守番今回はワタチ達も一緒にダニエルママ宅へまずポコちゃんが我が家に来て、ダニエル君宅へ最初吠え吠えワンコのミユはお留守番予定だったけど今後の為仲良しさんに協力してもらいミユも参加ママは久々にササミジャーキーを焼いてお土産にミユ以外は2000年生まれの3ワンコポコちゃんは1月生まれでもう13歳になっていたけど9月ルナ10月にはダニエル君が13歳に今年13歳ともなればアチコチに問題が出て来たとママ達は心配しかし久々に会ったポコちゃんとダニエル君はママ達の心配をよそにプロレスに勤しむ折角女の子いるのに男同士イチャイチャまぁ~ルナもガゥガゥするし女は怖いもんネェそれにしても久々に会うポコちゃん顔だけはシッカリ毛があるが、背中の一部だけモヒカンみたいに毛が残るだけでスッカリ毛がなくなったワン皮膚はキレイだけど洋服を脱いだら寒そうそのせいかレディスより小さく見えるワン心配していたママはポコちゃんにつなぎをプレゼントそれと皮膚にイイシャンプーも渡したけど効果あるといいなぁ~ポコちゃんとダニエル君には心臓に問題がありお薬飲んでるしダニエル君は耳が遠くなったと色々問題が出てきたワンその後みんなでお花見がてらお散歩へポコちゃんはチョッと遠くに引越し、ダニエル君のパパは体調悪く入退院の繰り返しそんな訳でホント久々の揃ってのお散歩色々あるけどみんな~まだまだ長生きして欲しいワンもっと暖かくなったら又みんなで会おうねぇ2000年トリオの画像にジャーキーのレシピポコちゃんの画像にはフサフサのポコちゃんそれぞれに動画が隠れているワンちなみに2000年トリオの画像は約5年前の画像だワン
2013.04.01
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1