全22件 (22件中 1-22件目)
1

インフルエンザ猛威を奮う。そこでおススメが、コレローヤルゼリー&プロポリス なんといっても、驚異的な生命力の源って書いてあるし…。20代のお若いお客様も、疲労感を感じなくなった…目覚めがいい感じがする…等々。 更年期のマダム世代以外にもおススメです。 またこの時期、インフルエンザに対抗するには、自己免疫力強化しかない。 まだまだ間に合うよ。あきらめないでぇ~。 ローヤルゼリー&プロポリス90粒入り 一か月分6,300円
2011年01月31日
コメント(0)

画像は入手出来ていませんが、今日はお店の新年会。 スタッフも前年より増え、自己紹介しながら皆さんよく食べます。松岡スタッフから画像をもらったらアップしますね。 夜の部は新飯塚のお姉様方の新年会。昼、夜しっかり食べこれでウエイトダウン希望なんて虫が良すぎます。 明日は亡母がお世話になった体操の先生の結婚式。きっと大雪&極寒の中あるんでしょうね。新年会二日目ってかんじでしょうか…(汗) 今晩はマッサージ&パックで準備万端?
2011年01月29日
コメント(2)
20代前半のお客様。来月ご結婚予定。今日で3回目のエステ。 おっ 肌のもっちり感がっ 吹き出物がっ お肌スベスベがっ きゃ~20代ってすっすごい
2011年01月28日
コメント(0)

本社から各サロンへの、広報誌 1月号に、 よ~く見て下さい。 ほれ。 左から、川村社長、原田スタッフ、脇田、中島チーフ、山下統括。
2011年01月26日
コメント(2)

ホイケ、娘の結婚式も終わったので、2011年、ここらで気分転換と思い…。 マッシュルームカットになってしまいました。 マッシュルームといえば、彼ら。 ここまでベリーではありませんが、近いです。 好評、不評、賛否両論。みなさん慣れて下さい(笑)
2011年01月25日
コメント(0)

コレは「ホッケ?」昨日、レディさんの美智子様から、「ホッケ」「にしん」等々を頂いたんです。九州では、無い魚なんです。 画像は干物ですが、「にしん」「ホッケ」の生を見たとき、「げっ!なに? うろこ有るじゃん」と驚きの私。 七転八倒して焼いたり、煮たりして…。魚をさばいたのは、何年ぶり?
2011年01月24日
コメント(0)

案内状を郵送します。出欠のお返事は2月9日まで。 会場での物品販売は行いません。当日は、ひたすらお勉強会です(笑)
2011年01月22日
コメント(0)

美白化粧品『ブランサージュセット』新色、新商品メイクシリーズ等々。2月1日発売の商品が早期到着です。 当店では、ブランサージュセットに、2011 プレミアムプレゼントをお一つ。ボディパウダー or コインパースお好きな方をお選び下さい。 早速、中島チーフが『ブランサージュ』を、もって帰ってます。今晩から、せっせと美白に励むんでしょうね。
2011年01月21日
コメント(0)

先週の『ためしてガッテン』で掛川茶が。今朝も再放送があってましたね。http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110112 で先日、静岡から買ってきました。 普段使いの緑茶を濃くして10杯。 ただ今午後5時過ぎ。まだ4杯しか飲めてない…。うううっ。 番組の中で「スリコギ茶」が載ってます。これ、メチャ美味いです。どこ産のお茶でも良いそうです。試してみて下さい。きっと、ガッテンかもね。
2011年01月20日
コメント(2)

暖かい静岡を感じつつ二日目。朝から十六茶工場見学から。香ばしい館内は、アロマ効果があるんじゃない?アサヒの十六茶、売れ売れで、新バージョンも、今バージョンも生産中だとか。また情報番組にも出るらしいです。楽しみですね。 材料の説明に試食?中村支店長、食いすぎですよ。 台湾でも十六茶が飲めるそうです。ボトルの大きさはビッグサイズ。 その後、野田一英参与の特別講義?最後は健康お悩み相談会と、企画会議になってましたけどね。 勿論、日本野鳥の会の話しは定番です(笑)参与と第一秘書と第二秘書の画像のようになってますが、後ろの2人は'eluaのスタッフとチーフです。 流し込むように昼食を食べ、新幹線に飛び乗り九州へ。 地元、九州に着いて一言。「ひゃぁ~、寒いやん」充実した研修会。 お店のお留守番のスッタフちゃん、お疲れ様。また、お留守番の子守隊のお母様やおば様。お疲れ様でした。本社の皆様、ありがとうございました。今後も、よろしくお願いします。
2011年01月19日
コメント(0)

二日間で当店のチーフとスタッフと三人で本社へ。寒い飯塚を朝7時前に出ていざ!案の定、京都からは豪雪で1時間遅刻で静岡に。 晴天で、ほれ暖かい雰囲気伝わってますか?澄み切った風に暖かい日差し。温暖な気候。南国九州は、もっと寒いです。本社の皆様に迎えられ、少々緊張気味の2人。 事前練習の成果、お見事でした(笑) さて工場見学。工場長の丁寧な案内に真剣に聞く二人。黙々と続きます。ここで、子育て頑張る2人に反応が。プリキュアのリップ。某玩具メーカーさんのご注文で、安全性をアピールする為に出てきたのがコレ。 やっぱり、彼女達ママさんなんですね。 次は優秀性実験。途中、寝てんじゃないか心配でしたが、起きて聞いてました。ご協力、ありがとうございました。何と言っても安全性が一番。将来のオーナーさんには、ここんトコを熟知して欲しいものです。さて、2日目は…?
2011年01月19日
コメント(2)

小学校からの新飯塚の友達ちえちゃん。中学、高校、その後の進学も京都と同じ。何かと近しい友人です。 先日、エステに復帰。そこで、「裁判員制度からハガキが来て、行ったばい」と。結局選ばれず、裁判に参加はしなかったけど、「やっぱり、本当にありよったばい」と。 私も初めて聞きました。「案内ハガキが来た!」という方。 そして、その後の話で、就職した彼女の息子からのプレゼントに、コレが来たそうです。 ipad ipadを持っているって人。初めて見ました。街では持ち歩いてる人を見たりはしましたが、知っている人の中では、初めて。 先日、本社の会議で初めて試運転?してみましたが、思いのほか重量感あり。右往左往の参加者を見て大笑いでした。 友人チエちゃんは「何か持ってる」って思ってましたが、やはり、いろいろ持っているようです。
2011年01月15日
コメント(2)

'eluaのある場所は、駅前商店街の外れ。今日は商店街振興組合の新年会でした。 理事長が冒頭の挨拶で熱く語ります。この組合の理事のメンバーの店は、ほとんどがアーケードから外れています。酒屋さんと家具屋さんの2軒だけかな…。 将来の商店街を語るには、もっとアーケード内の店主に参加して欲しいけど、たぶん無理。 いつものように、「卵が先か? ニワトリが先か?論」でストップ。 どの店主が動くか?役員の誰が手伝うか?誰がサポートするか?どこが運営の資金を調達するか? 新年会後、結構おしゃべり続きます。二次会では、ケーキ盛り合わせが定番。 ガールズトークも面白いけど、ボーイズトークも結構笑えます。 結果、たいした話しはしてませんね。
2011年01月14日
コメント(3)

電光石火のごとく津々浦々に、シェフ若林さんの骨折報道。だいじょうぶ?との伝言を伝えてまいりました。 皆様にご心配をおかけして申し訳ないと。このような状態で2週間の安静らしいです。 で、話題にあがるのは'eluaのランチ。今まで当たり前のようにスタッフランチがありましたが、今回からは、そう言う訳にはなりません。かと言って、何も食べないわけではありません。ご安心を。
2011年01月13日
コメント(4)

今日は九州地区の会議。新人スタッフ原田さんも中島チーフと同伴。そして、参加ついでにモデルも。 この春の新パターンのモデルになりました。『Lively』颯爽と吹き抜ける風のようにクリアな眼差し清涼感あふれるいきいきとした女性に。支店インストラクターの技術。両面には大スクリーンでお顔の大アップ。 本人は、「…」だったに違いありません。今回は完成した画を撮りました。 初モデルの感想を聞いてみたら、「思ったより笑えませんでした」と。 だよねぇ~。舞台に立つと、思ったより表情が硬いんです。 そこらへん、Hulaの舞台に数回上がっている私は共感。本人は200パーセント笑っているのに、表面上はアピールできてない場合が多いのよ。 これって、日常でもありえます。笑顔はいろんな所で大活躍。さっ!笑ってといっても無理。日常から笑顔作りに、えんやらやっと。
2011年01月12日
コメント(0)

当店は、約60年余歴史があります(笑)ですから、いろんな年齢の方いらっしゃいます。 美容社員さんの最高齢はただ今、93歳。勿論現役。今、お住まいの高級ケアハウス内で時々営業中。 しかし、昨年82歳の現役美容社員さんのKさんが、骨折で入院。約1ヶ月の入院生活(勿論、入院中も営業継続中)同部屋の方にセールストークは欠かせません(笑)営業ウーマンの鏡です。 で、本題。 なんとベテラン営業で、'eluaのシェフWさん(70歳)が骨折。足をくじいて病院に行ったら、骨折と判明。 ああああぁ~昼ごはん、どうする? そっち?
2011年01月11日
コメント(6)

ネーミングに魅了されてしまった私。今、九州国立博物館で開催中のゴッホ展。チケット代、音声ガイド付き、ハンドブック1,000円位、コーヒー付きで、な、なんと3,000円。(完売済)http://www.gogh-fukuoka.jp/ コレはお得感満載でした。受付嬢に、「このようなセット券は今まであったんですか?」と聞いたところ、初の試みらしいです。何の商売でも、事前予約が成功の鍵なんですね。ふむふむ…。音声ガイドでは、安住紳一郎アナの聞きやすいイイ声で満足度アップ。 感想は、ゴッホは牧師のお子さんでもあり、神学を学んだそうで、まず人間は働く(労働=耕す)ことを描いてます。年代は違っても、生きるテーマは同じなんだね。大事な事だ。うん、うん。 それにしてもゴッホの過剰な愛情、施しにチョイうんざり?『耳きり事件』とか、感情の起伏が激しいのは…。ねっ。会場を出る時、後ろからK.平井の歌が聞こえ、ドドドッと重い空気。太宰府のどんより雲が気分も盛り上げてました(笑)
2011年01月10日
コメント(4)

私が20歳の時、何考えてたんだか…。たいしたこと考えてなかったと思います。 娘は20歳の時、しっかりしていたもんな…。明日は成人の日。 ひゃ~20代か…。 やっぱり20代は、まず動いて、考える時代なんですね。 先日、マイミクさんの中で知った本。買いました。読みました。 今、スタッフに回してます。 私の仕事に通じる内容。字も大きいし、読みやすい。起業や独立を考えている若者におススメ。 私達サロン運営にも共通点ありました。いかかですか?
2011年01月09日
コメント(0)

シャンソン生まれの『グルコサミン』
2011年01月08日
コメント(0)

どう? このパンフ見て「ドヤ顔」のような…。美白は、これに任せんしゃい!って聞こえそうでしょ?確かに…。 紅い容器が、何かしら気分をそそるのです。今日も、ご来店のお客様には好反応。つけ心地も、ふんわりサラッと。香りも、ローズの可愛い系が続いてます。日照時間の長い九州在住者の女性達よ。美白は、「ブランサージュ」にお任せを。
2011年01月07日
コメント(2)

新商品発表会で…。今回はラブリー、プリティーって言葉がピッタリ。ファンデーションのケースが可愛いピンク。ディスプレイも可愛い雰囲気満載。お披露目にはマカロンなどスイーツも可愛い系。デモにはおなじみにK先生が登場。女性社員がモデル嬢なんだけど、本物のモデルさんには引けをとらない美形。 あまりの美しさに目を奪われ、ケープを取った状態の画像は撮り忘れ。 このファンデー、つけ心地の良さは勿論、パフの触感の良さは驚きです。 石油系乳化剤は入ってないので、肌に安心。品質の良さは相変わらず最高品です。 店内に展示してますので、ぜひお試しを。
2011年01月06日
コメント(0)

年末年始を久々に飯塚で。大晦日の紅白は「副音声」を堪能。今年からリモコン&携帯を前にスタンバイ。茶の間と2階のブルーレイがフル稼働(笑) 元旦は『太陽』さんで。塗り物の食器って、やっぱ素敵ですね。日本の正月って気分上々。 飯塚の雑煮は具たくさん。 お茶席の「主菓子」で正月といえば…。「はなびら餅」味噌味とごぼうの風味が子供時代はビックリ。今となっては「定番」の正月の主菓子。 お天気も予想と違って雪は積もらず。さぁ、2011年もスタートです。
2011年01月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1