2010年05月20日
XML
数日前、これまでにない頭痛を経験しました。

その日は朝から、パソコンに向かっていつもどおり仕事をしていました。

複数のプロジェクトを抱えているので、まずは手帳で
優先順位のリストをチェック、

細かいタスクの順番を決めて、ひとつずつ取り掛かっていきました。

3分の2ほどを順調に終えたところで、ちょっと目と頭が疲れた感じだったので
休憩を取ることに。

子どものお迎えまであと2時間、もう一仕事できるな、と時計を見ながら
ちょっと床でストレッチしようか・・・




さらに座っていてもつらい頭痛を感じるので、横になって・・・

目を開けていたくない感じ。


20分ほどそうしていたところで、これはストレッチで仕事に戻れる感じでは
ないぞ、と思い、ベッドへ。

くらくらする。

あと2時間、仕事が進むと思ったのにな~
この4-5年、パソコンの前に長時間座って
あまり休憩を取らなくても、何とかなってきたので油断していたかな~

などと考えつつ・・・


横になって目を閉じ、少しうとうとしたところで、夫が偶然、
いつもよりかなり早く帰宅。


その後、もう起き上がれない感じだったので
夕食もとらず、先に休ませてもらうことに。

夜中何度か目を覚ましても、「あ、まだ痛い」とわかります。


翌朝、子どもを送ってから病院へ行くことを決意。

ちょっとした不調や風邪では行かないほうなのに、頭痛だったことで


先日亡くなった野球の木村コーチのことも頭をかすめます。
「たしか、頭痛をおして仕事をしていたんだよね・・・」


1時間以上も待って、診察室へ。

どのように痛いか、という説明を求められ、うまくいえなかったけれども
刺すような痛みではないこと、
後頭部より、やや左前方に強い痛みを感じることを伝えました。

すると、短い問診で、「至急検査」と書いたファイルを渡されて、
「検査室へいってください」とのこと。

「うわ~ CTスキャンだって! 大きな機械をくぐるのかしら」
という人生初の出来事に対する期待感(?)

と、もちろん「何か重大なことがあったらどうしよう」という不安感。

至急検査

検査自体は着替えもしないで、楽でした。

ベッドに横たわり、からだと腕、頭を固定されて
目をつぶって 短いトンネル状の機械の中へ頭が入ります。
そこで、小刻みに進んだり、止まったりを繰り返して
頭の中の断層撮影をしたのでしょう。
2~3分という感じでした。

※CT= computed tomography コンピュータ断層撮影

また診察室へ戻ると、自分の脳の断面写真が。
目の付け所は素人にはわかりませんが(^-^;

結果は特に異常なし。
でも、ふるえる、どもる、目がかすむ などの症状が出たりしたら
今度は救急できてください とのことでした。


(偏頭痛の症状だと、後ろのほう、血管がずきんずきんと痛むような感じに
なるので、これは違う、ということだったようです。

緑内障の検査もしました。視野が急に狭くなるので、
片目で動くものを追うと、急に見えなくなる症状が出るそうです。
私はこの症状はありませんでした。)


痛み止めの薬を処方され、胃が荒れるからと胃薬も出されたのには
「薬のための薬!?」と違和感を感じましたが、一度はちゃんとのみました。

こうして書いていると痛みの記憶が戻ってきそうなのでこの辺で。


自分の体を大事に。改めて、毎日生活できることに感謝。


(これを読んでくださったあなたにも、感謝。
くれぐれも、無理はされませんように)


Thank you for visiting, have a great day!!
■□■sayaka






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月21日 16時31分14秒
コメント(6) | コメントを書く
[よりよい「自分」へのヒント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sayaka@english-box

sayaka@english-box

コメント新着

名無し@ Re:「椎間板ヘルニア」を英語で?(05/20) 坂戸先生の講義は何度でも聞きたくなりま…
背番号のないエース0829 @ Re:新年の抱負 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
sara1961 @ Re:生きてます。(11/15) ご無沙汰しています。 いつもメールをいた…
みたしんさく@ Re:ワールドカフェ講座ありがとうございました(07/30) ご無沙汰しております! 益々ご活躍さ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: