全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日、会社を早く出て 友達と渋谷にて21時待ち合わせ。時間まで10分程時間が空いたので、駅の周りを見渡す。渋谷駅 南口にある 東急プラザ。21時の閉館前、なにやらとってもステキなお店が1F入り口から目に入る。これ、mochicream (モチクリーム)!カラフルなおもちがずらっと並ぶ。なんだかとってもかわいい・・・まあるい小さなおもちを冷凍状態で1個から販売しているとのこと。徐々に溶けて、ちょっぴりひんやりした状態で食べるのが美味しいみたい。1個からしか買わなくても、持ち帰りの時間を聞いて、保冷剤をつけてくれたりと、 かなり親切1個157円~ とってもお買い得で、味も 大納言~桜~ といった和風のものからマンゴー、チョコバナナ~ トリュフ数種類・・・全部で30種近く。とにかくカワイイなんでも聞いてみたら、渋谷 東急プラザ1F店は本日3/7 OPEN とのこと。開店当日にこんなかわいいもの見つけちゃうなんて、なんだかラッキー♪渋谷はここ以外に西武の中にも入っているそうです。http://www.mochicream.com/(サイトは現在準備中のようです)色&味をいろいろ組み合わせて、12個セットでかわいい箱に入れてもらうことも出来るそう。これからも利用させていただこうと思います。ちょっとしたお土産なんかにオススメですこの後友達と言った渋谷南口裏(徒歩3分)のあたりにあるのんき屋 (名前、自信がもてない・・・ごめんなさい)鍋がめちゃくちゃ美味しくて 安い普通鍋って お店で頼むと、大体1人前料金が書いてあって2人前以上から注文、などとなるけど、こちらのお店は1人前からでOK。しかも750円位から いろいろある。今日は のんき鍋、と ゆず鍋 を食す。それぞれ 950円 & 750円位だったと思う。美味しい・・・・炙り〆鯖 650円も美味しい・・・料理は安くて美味しいわ、友達のとってもHAPPYな話もあったりなんかして、なんだかすごく テンションあがってきました今週も残り、まだがんばれそうです。渋谷南口、あなどれないですね。。。。あまり南口の裏の方は行った事ないので、もっと知ってみたいなーと思いました。
2007.03.06
コメント(49)

ついに復活!いよいよ再開!ペコちゃん焼き、見た目はエグイけれど応援しています この顔を割ると・・・あん がデテキマス
2007.03.05
コメント(0)

六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーで現在開催中の「グレゴリー・コルベール展」。http://roppongihills.com/jp/events/macg_animal.html 人間と動物との驚異的な交流の姿を捉えた作品の数々。 と だけ聞いてもピンとこないかもしれませんが、 合成やCGを一切抜きにしたとは全く信じられないほど、動物と人間が完全に共存した世界が 大型写真作品15点の展示と短編映像「俳句」で表現されています。 あまりに美しく、すばらしい映像の数々に、 もう・・、心の底から震えました。 特別協賛はなんと ロレックス社。でも、作品のイメージを壊さぬため(?)かロレックスの名は展示会内にもほとんど見られず。 本当にいいものを 自社の広告宣伝とは抜きに世に提供しよう、または、こういったものを 実はうちが協賛していました、ということで じんわり密かにブランドイメージをアップさせるのが目的なのか。どちらにしろ、私の中で ロレックス社のイメージまでかなりアップしました。 今回は、3/11からお台場でオープンするノマディック美術館での公開に先立ち、作品の一部を森アーツギャラリーでの展示となったもの。鉄製貨物コンテナを積み重ね かなり大規模に展示されるお台場のノマディック美術館展もぜひとも見に行きたいと思います! ご興味ある方は、是非!ヒルズのタワーは21:30まで最終入館OKだから、仕事帰りに行けるかも! ちなみに、コルベールとは反対に商業的で、なおかつ動物と人間は共存できない、という 【世界】を描いていると思われる「キングコング」も最近観ました。 (あっ、キングコングは動物でもないか。) 話の筋は 「???」 、という感じでしたが、アドベンチャーショーとしてはそこそこ面白いと思います。突っ込みながら観るタイプの映画かな、と。 今、楽しみにしてる映画は「さくらん」と「パフューム」。 ・「さくらん」は私大学生の頃から蜷川実花の色合いが大好きだから。(学生の時はお金なくて、写真集変えないから、良く本屋で立ち読みしてた。) ・「パフューム」は去年、たまたま小説買って読んだ。 まさか映画化されるとは。ちょっと変わった視点からのサスペンス作品。 小説自体がかなり面白かったので、どう映像化されるのか結構楽しみ。
2007.02.25
コメント(0)

先日の日曜日、友人たちに食事会(誕生会)を開催してもらいました。元同僚の彼女たちとは 1年に前期誕生日組 と後期誕生日組 とで都内のレストランなどでご馳走したり、されたりをしています。今回のお店は渋谷マークシティの中にある御蔵(MIKURA) http://www.fukunaga-tf.com/mikura/index.html京の田舎料理は、味わいも器も とっても品のあるお料理ばかりでまた友人がかなりステキな個室をしっかり押さえてくれていたため、とっても優雅な ひとときを過ごせました。ご馳走してくれたみんな、こんな時間をつくってくれたみんなに感謝です。ありがとう。疲れがたまっているとき、リラックスグッズやマッサージ、睡眠なども大切ですが、やはり気のおける人たちと 一緒にたわいもなく話を出来る時間を持つことって1番のリフレッシュになると思います。昨年末などは 何かいろいろと忙しくて、自分の中でうまく時間や身体の調子を整えることができなくて、テンパっていた時期があります。自分はリフレッシュ法がヘタクソだったなあ、と反省しています。リフレッシュして、効率をあげること、重要です。2007年は、お仕事もプライベートも 充実した1年にしたいと思います。
2007.02.24
コメント(0)
2月19日(月)ドワンゴは2月19日、掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)上で求人広告を始めた。「2chユーザーがネット文化の流行を多く先導したことを高く評価しており、優秀な人材を発掘したい」という。月曜日、協栄ジムのプロボクサー佐々木基樹選手の試合を観戦に行ってきました。 この試合、佐々木選手にとっての再起試合。日本スーパーライト級チャンピオン、WBA世界スーパーライト級9位という肩書きを見たら(ボクシングに全く無知な私でも)彼がかなり強い選手であることが分かります。 佐々木選手は昨年の試合で1分1敗。 そして、今回。相手はインドネシアウェルター級チャンピオンもし今回の試合で負けた場合は、引退する ということを試合前に聞いていたため ・・・かなり、緊張しました。 私はいち観戦者に過ぎず、選手自身の精神的プレッシャー などとは無縁の場所にいます。 けれど、 これまで現役選手として、一般人には耐えられるはずもない(と思われる)トレーニング・食事コントロール・精神集中をして、打ち込んできたものを 負けた場合、引退するっていうのは、一体どれだけ大変なことなんだろう、と思うと・・・。関係のない私まで本当にドキドキして、観戦中もずっと手に力が入ってしまいました。(観戦後、肩が凝っていました・・) 試合結果は・・、 5R KO勝ち! 試合後の選手の晴れやかな姿が眩しかったです。感動しました。 佐々木基樹(協栄) 元日本スーパーライト級チャンピオン 25勝(16KO)7敗1分 アスウィン・カブイ(インドネシア) インドネシアウェルター級チャンピオン 東洋太平洋ウェルター級4位 22勝(6KO)5敗
2007.02.24
コメント(0)
東武東上線事故 女性救助で重体だった巡査部長、死亡(毎日新聞) わたしの夜の楽しみは23:30から「ニュースJAPAN」の滝川クリステルを見ること。クリステルを見ると、とっても心が安らぐ。私の中では、あのリア・ディゾンよりも女子力が強い女性です。「ニュースJAPAN」でクリステルが斜め座りなのは「モナリザ」を意識し、美しく見えるように45°の角度をあえてとっているそうです。(というか、とらされているそうです)そんなクリステル、常に 気品と落ち着きと憂い が混在しています。かなり素敵です。今、リア・ディゾンがかなり人気ですが、実は私、今から半年ほど前にリア・ディゾン画像を偶然ネット上で見つけ、しばらくmixi のTOP画像をリア にしていました。「あいつは売れる前から俺が目をつけていた」と そのタレントが売れたあとに言う男子のようでなんですが、私はリアが日本で有名になる前から、この娘は来る!と感じていました。アニオタ ウケもばっちり、日本語を一生懸命勉強しているいじらしい感じ、たどたどしい日本語、SEXY だけどやらしくない 妹のようなかわいらしさ、もう何をとっても 日本人好みです。最近 TVでもよく見かけるようになってきましたが、今後も日本含めアジア圏で まだまだ人気となることでしょう。一層の活躍を応援しています。(ちなみに 日本で初めにだした写真集はいまいちだったと思います。 日本人が好きなリアの部分が出ていないと思います。 もっとコテコテのロリっぽいつくりにしたほうが売れたのでは、と思います。)リアも相当いいですが、とはいえ、私はやっぱりよりクリステルファンです。4月からの安藤優子とのからみも今から楽しみです。
2007.02.13
コメント(2)
使っているファンデが切れたので、銀座三越へ。これまで高くてちょっと手が出せなかったけれども、知人からは ファンでの中でもかなりランク高しと聞いていたクレドポーを求めに。カバー力があって、艶感もかなりいいらしい。最近、肌の調子があんまり良くなく、化粧のノリもいまいちのため、今後もっとキレイを意識した女らしい生活をすべく、気合を入れてカウンターへ。「光のグラデーションがつくる澄んだ輝き」とのキャッチ。出てきた美容部員のお姉さん、ものすごーーくキレイでしたもともと目鼻立ちもとってもビューティな美人な方なんですが、なんといっても肌の美しさがすばらしいあまりの美しさに、うちのめされ、なんと眩暈までしそうに・・・。とっても目の保養になりました。私はとても美しい人を目の前にすると、生物として自分との違いを実感し、軽く打ちのめされ、ちょっぴり落ち込み、同時にものすごーーーく 目が潤され、元気になる傾向があるようです。(レズ気は一切ありませんが、男性のカッコいい人を拝見するよりも、キレイな女性を見るほうがかなり好きです。)普段、会社と家の往復を繰り返していて、ネット上の情報と中吊り情報くらいしか入ってこない生活になりつつありますが、やはりいろんなもの見て(キレイな人含む。)外からの情報をたくさんインプットして、刺激を受けねば・・と思わされました。早速 購入のクレドポーファンデをこれから毎日使いたいと思います。ちなみに、本日 竹久夢二美術館に行きましたが、竹久夢二自身があまりにかっこよくて、しびれました。最近とっても好きな 小柳トム、桑田圭祐に加えたいと思います。
2007.02.12
コメント(0)
この連休、夫の父のふるさと岡山へ89歳のおばあちゃんを囲うため嫁の私も一緒に行ってまいりました。岡山在住の親戚も含め、ホテルで会食、おばあちゃんも一緒にカラオケへ。軍歌をばっちりと歌っておられました。いたらぬ嫁で本当に申し訳ない限り。親戚の皆さまがマイクを手に次々に曲を歌われる中で、私も少々遠慮がちに無難な曲(「津軽海峡雪景色」など)を歌っていたところ、おばさまが「Reicoさん、平原綾香歌ってー!」と。このおばさま(夫の父の兄のお嫁様(つまり夫のおばさん))は、なぜかお会いするたびに毎度「Reicoさん、あなた 平原綾香にほんとによう似とるわーー。良く言われるでしょ?」と言い(喜んでいいのか、どうなのかちょっと微妙で分かりません・・・)、ついに今日はカラオケまで歌わねばならぬことに・・・。なんと一度も歌ったことも、曲自体も良く知らない 平原綾香のJupitor を。「えぶりでーー、アイリッスン トゥーマイハー・・」と重低音で始まるあの曲です。とってもハードルの高いカラオケでした・・・。嫁として 平原綾香の「Jupitor」位は押えておきたいところです・・・
2007.02.12
コメント(0)

今日はプチ同窓会。大学時代の友人と久々集合できました。なんと直近であった友人でさえ3ヶ月ぶり。一番久々な友人は1年半以上ぶり!月日が経つのが早すぎて、ほんとうにびっくりですちなみにネイリストあやの爪がとっても素敵だったので、ついパチリしちゃいました。最近、落ちたり上がったり、体調壊したり元気になったりを繰り返していて、自分としては仕事のこと、周りにいる大事な人たちのこと、これからのこと、いいのか悪いのか、自分は周りに対して何かを出来ているんだろうか、もっともっと成長しなくては、まだまだ未熟すぎる・・・う~ん・・とぐるぐるぐるぐる考え込むことが多いので、久々の気のおけない友人たちと過ごすことができて、本当にほっとすることができました。それにしても、みんなそれぞれの生活を送っていて、いいこと悪いこと、親のこと、お付き合いしている人のこと、色んな経験や思いをそれぞれ経験してもいると思うのだけれど、基本的なところは何も変わっていなくてすごく嬉しかった皆さま、ほんとうにありがとうございますこれからもよろしくねPSちなみに雨の本日、みんなが集合場所から傘をさして歩かなくていいようにと、渋谷東急9Fの素敵なイタリアンのお店を予約してくれたなっちゃん、素敵なお店予約ありがとう。イタリアンのコースがお手軽料金で楽しめ、デザートもかなり色がキレイで、食後のティーも中国茶~アッサム~ピーチ~カリビアンなど幅広く、とっても美味しかった女の子同士でディナーを楽しみたいときには、渋谷東急9F agape (アガペ)おススメですhttp://r.gnavi.co.jp/g616901/
2006.06.10
コメント(4)
楽天ブログに初登場してみました!日記、というか記録つけちゃいます。・・・mixiはやってましたが、ブログには初めて日記ということであんまり(というかほとんど)要領が分かっていませんが、クローズドではなくオープンに公開のブログは自分的にちょっと違うテンションで書けるような気がします。文章を他人に公開するなんて、ちょっと恥ずかしかったりもしますが、素直に感じるままに綴っていかれればいいな、と思っています。 「つれづれなるままに。」この文章読んでくれてる方、ありがとうございます今日はちょっと去年のワンピ、試着してみた。(足元にある酒は無視するように!)(とりあえず、写真アップというのをやってみようかと。)昨年秋からドタバタと未熟者ながらお仕事など突っ走っていましたが、ふと、もう夏だ、と感じちょっと季節の移り変わりの早さにドキドキ。。時間を大事に、密度濃く使わないと月日が過ぎるのはあっという間。せっかく夏だし、夏らしい格好して、近々海でも行きたいと思います
2006.06.08
コメント(2)
今日の帰りにケータイカメラで1枚パシャリ。神楽坂は大好きな街ですが、神楽坂通りから1本か2本入った小道がなんともいえないいい雰囲気をだしています。「BAR」という看板をだしてるまさしくバー。名前はstone pavement=石畳。このシンプルさ加減が好きです。座席はほんの10席程で店内も狭くカウンターのみですが、薄暗い照明の中、神楽坂の夜に自分も溶け込んでいくことが出来ます。ちょっと行きつけにしたいなーといった感じのバーですね
2006.06.07
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1