気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2013年01月24日
XML

こんにちは e no です。

技術とは、理論を実際に応用する手段や仕方をいいます。

では、バスケットボールにおいての技術訓とは?を考えてみましょう。

【 オフェンス 】

『 二人の間の良いパスは、既に立派なチーム・プレーである 』

『 全てのチームは独自な計画的チーム・オフェンスを持つべきである 』

1.特定のプレーヤーに得意なシュートをさせようとするのに、

  パスを確実にそこへ送り、確実に受け取らせるのにどういう準備的な動きや、

  パスをしておいたら良いかを考える。

2.他のプレーヤーが邪魔にならないようにするにはどうしたらいいかを考えて

  それがいつでも確実に実行できるように練習しておく。

3.こういうのがチーム・オフェンスであると気楽に考えて幾つかの

  チーム・オフェンスを作り出すべきである。

■ 榎本のまぐまぐメルマガ(当ブログと内容が違います)

『 Never give up! ~バスケットボールと共に歩んだ道~ 』

 はこちらから  http://archive.mag2.com/0001186611/index.html

■ このブログに関する、ご意見、ご質問、ご要望はこちらまで

 enosann★gmail.com

( 迷惑メール防止のため、★を@に置き換えてください。

■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月24日 09時26分44秒
コメントを書く
[バスケットボール/プレーヤー技術訓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: