気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年02月12日
XML

 こんにちは e no です。

 ◆ 足の手入れ ...(2)


練習後の手入れとして、夏は特に、すぐに靴下を脱いで、足を石鹸で洗うように

していました。


水や血がたまったマメ(水泡)は、運動中に破れる可能性があるので、

滅菌した針などで皮膚の外装を刺して、内部のたまりを出すようにしていました。


ただし、内側(深部)の皮膚層が硬くなるまでは、皮を切らずにそのままに

しておきます。そして、消毒を十分に行います。


選手の人達が自分でタコやマメの処置をするときは、バイ菌が入らないよう、

消毒にはくれぐれも注意してください。


自分で処置するのが不安な時、または傷口が悪化しているようであれば、

すぐに専門医に診てもらうべきです。


足に爪の手入れも、出来るだけこまめに行うことが大切です。


爪が長いままシューズで圧迫していると、爪が肉質に食い込んでくる「陥入爪」

と言う障害が起きやすくなります。


陥入爪(かんにゅうそう)とは、爪の角がトゲのように軟部組織(爪内部の肉)

に刺さって 炎症を起こした状態をいいます。巻き爪と混同されがちだが、

巻き爪とは横方向に爪が巻いた ようになる現象のことを指し陥入爪とは異なります。

■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月12日 18時45分49秒
コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: