PR
カレンダー
カテゴリ
◆ 健康管理もバスケットボールのための大切なテクニック ...(1)
ちょっと古いけども、「かぜは社会の迷惑です」というCFがありました。
(CFとは、コマーシャルフィルム。つまり一般的にはテレビCMです。
それ以外にも、映画館で上映前に映るものや、街頭のオーロラビジョンに
映っているものもそうです)
それになぞらえて言えば「体いじめは社会(チーム)に迷惑です」と言いたい。
体を大切にするかどうかは、監督・コーチの指導にもかかわることですが、
何よりもそれは選手自身の自覚が決定的に重要と言えます。
「自分による、自分のための健康管理」をやるかどうかです。
この連載でこれまで述べてきたように、体の状態が良くないのに、無理をして
具合を悪化させることは、結局は自分のためにも、チームのためにもならないのです。
体や心を鍛えること(トレーニングをすること)と、体をいじめることを
混同しないことです。
ハード・トレーニングは必要ですが、それは体をいじめることになります。
いじめと痛めつけることは違います。
■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。
選手生命に関わる膝のケガ その1 2014年12月29日
この時期、体調は万全ですか? その10 2014年12月24日
この時期、体調は万全ですか? その9 2014年12月22日