PR
カレンダー
カテゴリ
練習・生活を見直すための提案 …(1)
繰り返しますが、熱中症の予防、夏バテの対策の根本は、暑い中でからだに
無謀な行為をしないことです。
以下に挙げるのは、日立戸塚時代と、これまでの経験から思いつくところですが、
この他にもそれぞれのチームの状況に合わせて、また選手各自の工夫で暑さ対策
は様々に考えられると思います。
スポーツ選手のコンディショニングに、暑さ対策も大切な要素として
含まれるわけですから、これらをヒントにそれぞれで考えてみてください。
★ 水分補給
水分補給は、暑さ対策の要(かなめ)と言えます。
前回で説明したように、体重の3%以上の水分が失われると、体温調節機能が
低下して、暑さに対するからだの負担が大きくなるとともに、熱中症になる
危険性も増します。また、運動能力も低下します。
夏バテする原因としても、練習中の水分補給の問題は大きく関わっていると
考えられます。
選手生命に関わる膝のケガ その1 2014年12月29日
この時期、体調は万全ですか? その10 2014年12月24日
この時期、体調は万全ですか? その9 2014年12月22日