最近、 レシピがないじゃん
!と、お思いかと思いますが、基本的に、冬の定番メニューを繰り返ししているのと、冬物は、もうほとんど載せてしまったから.... 私は、日本にいた頃は、母が何でも出来る人なので、料理は何もしませんでした
。 イタリアに留学できた時、オレンジページの「 お料理一年生
」を、持って来ました。「 おばあちゃんの知恵
」を、母が送ってくれました。 その後、一時帰国の際、日本に居たころ呼んでいた ELLE japon
の料理コーナーのレシピが、材料から言って作りやすいことに気がつき、たくさん切って持って来ました。 その後、 LA CUCINA ITALIANA(イタリア料理の意。)
と言う雑誌を発見。、この雑誌に載っているレシピ通りに作ると、レストラン並みに美味しくなることが分かり、買い貯めました。 何冊にもなる。とにかくこの雑誌で、イタリア料理のゼロから教わった。
その後、イタリアで、第一新聞社la coriera della sera紙と、LA CUCINAITALIANA誌と、協同で、 イタリア料理百科事典
を出しました。毎週新聞と共に買う付録的ですが、お金は払うという物(イタリアでは、宣伝的によくするもの。)かなり高くつき、投資的なものですが、私にとっては、宝物。 私には、イタリア人姑がいないので
、当然この雑誌から習ったわけで、この本は、私にとっては、バイブルのような物。 全部で、15巻。イタリア料理についてなら、なんでも載っている。
もう一つは、同 la corriere della sera
紙より、イタリアの地方別料理集。23冊。、 イタリアは、地方ごとに料理が違う。イタリア料理の凄さだ。
この料理集から、美味しいレシピもかなり見つかったが、やっぱり LA CUCINA ITALIANA
には、かなわない。しかも、この雑誌は、毎月出版され続けている。