・:*:☆e-お見合いスタッフ日記☆:*:・

・:*:☆e-お見合いスタッフ日記☆:*:・

PR

プロフィール

e_omis

e_omis

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2007年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ごきげんよう、 黒酢
黒酢は昨日とても素敵なところに行ってきちゃいました。

kurkku (クルック)

原宿にあるお店で、
kitchen
cafe
design
green
library
の5部門で構成されています。詳しくは こちら

ここ、実は ap bank のフラッグシップショップ。
ap bank とは、小林武史氏、櫻井和寿氏、坂本龍一氏が設立した
自然エネルギー、省エネルギーなど環境に関する
さまざまなプロジェクトに融資をする非営利組織、です。
音楽好きの人だったら ap bank fes をご存知かもしれないですね。



さてさて、こちらで10/8まで

kurkkuとリビングワールド展 お店の中の【世界】


1階がkitchenの建物の2階、
library と design&green の二空間にまたがっての展示です。


library の店内に足を踏み入れ、
お店の上奥を見上げた先には EARTH CLOCK

アースクロックって、ご存知でしょうか?

1分ごとに様々なデザインの時計表示がされるという
神戸空港 のシンボル時計です。これのミニ版が展示されていました。
うーん、ずっと見ていたくなってしまいます。


そして奥にあるテーブルの上には、 砂時計 。 
「In this time」 というシリーズのこの砂時計、
普通の1分計、3分計なんかじゃありません。

 「100人の子どもが生まれる時間」
 「100個の星が宇宙から消え去る時間」
 「100kgの地理が宇宙から地球に降る時間」

といったような、数字刻みのものとは別の種類の時間を示すのです。

黒酢は 「100個の星が宇宙から消え去る時間」 があまりにも短いことに驚き、
5度も砂時計をひっくり返してしまいました。
あぁ、ごめんなさい。星を500個も消してしまいました。

b

落ちる砂を見つめてじっと考えてみる…
たまにはそんな秋のひと時を過ごすのもよいかもしれません

店内にある本も地球のことを考えるきっかけとなるような
あらゆるジャンルのものがそろっています。
何度でも足を運びたくなるような、そんな素敵な本屋さんなのです



design&green の方には 音の地球儀 が。
これとても面白くって、気に入りました
ヘッドフォンをつけて、地球儀にある銀色のポイントに触れると
その都市の音 が流れてくるんですよ。

c

しかも触る人ごとに、触る場所に応じて個別の音が聴こえ
音を聴いている人に触れると、その人が聴いている音が
自分にも伝わって聴こえてくるのだそう!

黒酢は後からそれを知ったので、これから行く人は
ぜひとも となりにいる人 にそっと触れてみてほしいです。



あ な た の と な り に は 大 切 な 人 が い ま す か ?



お相手探しは ★e-お見合い★ ハート


★★★ 是非クリックしてくださいね rank ★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月07日 15時02分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: