4日の演奏と移動で(とぉ~い場所での演奏だったので)(;´ρ`)チカレタヨ・・・
だったのと演奏が不十分だったので練習頑張りたかったのですが,
土曜日は娘の試合で一日応援⊂(^・^)⊃
で,
日曜の朝,暑さと焦りで汗をかきながら必死に練習(,,゚Д゚) ガンガレ!
そして,またまた揚琴を車に積み込んで会場まで走りました。
いつもは,会場に乗り付けて楽器を運ぶのですが,今回は,街のど真ん中すぎて
駅ビルとなりの駐車場の屋上に停めてエレベーター使って,
広い駅構内を
でっかい台を背中にしょって(まるで亀さん)
でっかいスーツケースよりもでっかい(厚さは半分なんだけど)揚琴ケースを
ヒーヒー言いながら,がらがらと押して大移動。
変な奴ぅうって思われてるんだろうなと思いながら移動でした。
キャスターが,あらノ(´д`*)ご当地のものだからしかたがないわねぇって感じなので
いつもは,重くても持ち上げてガラガラさせないんですけどね。
今回ばかりは,どうしようもありませんでした。
この楽器を始めるとき,
こんなにこの楽器を持ち運びするなんてことはこれっぽっちも思ってなかったし。
会場にたどり着いたときは,ほんとに息が上がってました。
としよりぃいい!!
演奏自体は,すっごく盛大に応援してくださる方がいて楽しかったです。
金曜日の演奏よりほんの少しだけ余裕がありました。
しかし,
演奏前まで雨の心配をしていたのですが,
(木製の楽器なので雨が降ったら演奏はNG)
風にやられてしまいました。
クリップ類もちゃんと持ってきてたんだけど,直前まで全然なかったので
少しでも見栄えを良くしようと置いておいたら,
ステージに上がってから風が吹きだし,
クリップをお借りして対応したにもかかわらず,
最後の「賽馬」を弾き始めたら譜面台が風でばさっと倒れてきて
演奏ストップさせてしまいました。
後半だったらまだ続けられたかもしれないけれど,
さいっしょっから楽譜なしじゃやっぱり怖くて…((((;゚Д゚))))
あはははは
気を取り直してしっかり演奏できましたけど
25・26回目のボラ演 February 2, 2012