鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
えすてぃ'のデジカメ道楽
PR
Category
カテゴリ未分類
(466)
猛禽類
(1559)
フクロウ、コミミズク
(227)
カワセミ、ヤマセミ、アカショウビン
(239)
山野の鳥
(543)
水辺の鳥
(463)
チュウヒ観察記録
(100)
道具、機材
(143)
花、生き物、風景
(326)
自衛隊
(176)
乗り物の写真
(186)
MFT マイクロフォーサーズ
(37)
RX10m4
(8)
Nikon1
(13)
GRDII & IV
(34)
TG-4
(15)
DP2
(1)
通勤鳥見
(26)
オールドレンズ
(3)
地元の河川敷
(4)
野鳥携帯壁紙
(6)
独り言
(25)
鳥さん未分類以前の日記
(291)
Favorite Blog
この花に逢いたくて…
New!
himekyonさん
鳥見の日記
*鳥見撮*さん
ポンポンの毎日・・…
双子座ポンさん
すずめさんの気まぐ…
京うさぎ9034さん
club とことこ
たなおきさん
< 新しい記事
新着記事一覧(全4891件)
過去の記事 >
2005/04/30
D2Xの超私的考察 その1
テーマ:
大好き!デジカメ!(1795)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
D2Hに比べダイナミックレンジが広くなったというか、露出に関しての許容が広くなったような気がします。
例えばAのシーンで補正をしてたら鳥さんが背景条件の違うBに移動したばあい、補正が間に合わずに従前のAの補正のままでBを撮影してしまうのですが、D2HではてきめんにアウトでしたがD2Xの場合は結構粘ってくれるのです。
画素数が増えて一画素あたり小さくなってるのでダイナミックレンジが狭くなってるのではと心配していましたがニコン独自の撮像素子LBCASTに対してSONY製?のCMOSの技術の向上からか逆に広いと感じています。
同一被写体での比較が出来ればいいのですが、D2Hは購入資金捻出のため手放してますので残念ながら無理です。
よって、私的にはD2Xのほうが露出に関して懐が広くなってます。
背面のモニターは、格段の差があります。
モニター画素数が若干アップしたようですが、それ以上に発色、明るさが雲泥の違い。
明るい屋外でも、撮影画像がきっちり確認できます。
D100、D1H、D2H、D70、D2Xと使用してきてますが、やはりデジタルは新しくなるほどいいですね。
現在手持ちは、D70とD2Xの2台です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2005/04/30 06:10:20 AM
< 新しい記事
新着記事一覧(全4891件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: