えすてぃ'のデジカメ道楽

2006/05/31
XML
アカショウビンの姿を見にプチ遠征。

期待が高まる中、駐車場から聞こえる無き声に後ろ髪を引かれながらよく見れると聞いている沢筋まで歩くことに。
結構険しい道をサンニッパと三脚担いで歩きます。
駐車場で聞こえていた鳴き声は聞こえなくなり、ジュウイチ、ホトトギス、ツツドリの鳴き声のなか歩き続け。
ブナの原生林に入ったとき、少し前をアカショウビンの緋色をした鳥がさっとよぎりました。
耳を澄ませてると、鳴き声が。
清流の脇に水たまりのような所があり、モリアオガエルの卵が水面に落ちてオタマジャクシが沢山孵っています。
アカショウビン
アカショウビンの好きなポイントのようで、ますます期待が高まります。

鳴き声は時々聞こえるのですが、駐車場で聞いた程の大きさでもない。
昼ご飯食べて2時間程待ちましたが出てこず。
今日は初めてなので、この辺で引き揚げることに。
今を思うと駐車場周辺をもっと良く探してみればよかったかなーーー。

でも、あの声は忘れられません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/31 08:21:02 PM
[鳥さん未分類以前の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: