えすてぃ'のデジカメ道楽

2007/03/06
XML
カテゴリ: 道具、機材
ハヤブサの画像を見直していてC社の実力を改めて確認しました。
鳥屋には人気があるはずです。
まずはこの1枚。
山をバックに結構なスピードで飛行中のハヤブサ。
かなり距離があるので小さいです。
でも、ピントは合ってるんですよね。

ハヤブサだけを切り出して。

連写中のこの後の画像も合ってます。
N社さんでは苦手なシーンです。


中央を外れていますが、背景にピントが取られることなくそこそこ合ってます。
L版印刷位なら十分な感じ。

またまたハヤブサを切り出すと。


主役があまり大きく撮れていないので、じっくり見てなかったのですが見直してみてビックリ!
1DMkIInのAF実力は凄いです。
対象物をファインダーの中に追って捉さえすれば、(これがなかなか難題なんですが、、、)結構撮れちゃうんですよね。
AFが粘り強いなどと表現されてる方が多いのですが、それが解ります。

こんな秘密暴露したらC社使いの方には怒られそうですが 、今ではもっと早く乗り換えとけば良かったと思っています。

いや、ひょっとしてひょっとすると、自分の腕が上がったんかな?
ま、上がったと言うより、鳥さんに慣れてきたのは少しはあるカモです(^^;)


1DMkIIIはさらに進化してるそうなので、ますます無敵ですね。(^_-)

チョットN社擁護すると、前にも書いたかもしれませんが被写体に最初にピンが行く合焦までの速さはD2Xの方が速かったですね、でも捉えてからが違います。
あと、上の2枚の例のように空抜けでない場合、この場合の実力の違いはかなり大きい。ってあ、、、、、擁護になってないか(^^;)


ヨーロッパで発売、コンパクトさから話題になってたオリンパスのE-400の国内版が発表されましたね。


これに、標準35ミリから50ミリ位の単つけてバックに入れて持ち歩きたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/06 04:51:17 PM
[道具、機材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: