ユーカリレモンのアロマカフェ

ユーカリレモンのアロマカフェ

PR

プロフィール

ユーカリレモン

ユーカリレモン

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

aroma accessory mik… mikomanekoさん
イイヅカハーブ工房 イイヅカハーブ工房さん
半透明な生活☆限りあ… kurumi_bookさん
テキトウ徒然 ゴロまっちょんさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月12日
XML
カテゴリ: 花粉症
医師がすすめるアロマセラピー

医師がすすめるアロマセラピー

ティートゥリー ・・・免疫機能増強作用、殺菌作用、抗ウイルス作用、神経安定作用があり、花粉症のみならず鼻炎、結膜炎、皮膚炎、喘息など各種アレルギー疾患や感染症に絶大な力を発揮します。

ラベンダ- ・・・自律神経のひとつである交感神経の興奮を鎮め、過敏になっている粘膜を鎮静し、ヒスタミンなどの作用を受けにくくします。

ユーカリ ・・・気道の粘膜を保護する物質を産生する細胞を活性化させ炎症を緩和し、粘膜を保護してくれます。去痰作用を発揮するので、痰を伴う咳の症状を和らげてくれます。

マートル ・・・殺菌、去痰作用があり、過度の湿り気を改善してくれるので、鼻づまりを和らげてくれます。

使用法
アロマバス・・・ぬるめのお風呂に精油を5滴入れ、よくかき混ぜて入浴します。スギ花粉の飛散が終わるまで、毎日続けてください。

塗布・・・精油2滴を ホホバオイル 5~10mlで希釈します。
     ブレンドしたオイルを前胸部(鎖骨の下あたり)に塗りこみます。お風呂上りに行うと効果的ですよ。

医師がすすめるアロマセラピー プラナロム社の精油

*アロマオイル*プラナロム精油(エッセンシャルオイル)ティートゥリー10ml *アロマオイル*プラナロム精油(エッセンシャルオイル)ラベンダ-・アングスティフォリア10ml *アロマオイル*プラナロム精油(エッセンシャルオイル)ユーカリ・グロブルス10ml *アロマオイル*プラナロム精油(エッセンシャルオイル)マートルCT1・10ml






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月28日 22時46分20秒 コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: