10分間の成功法則

10分間の成功法則

2005.07.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ず~と、お金を生み出し続ける仕組み【投資のちから】



『 週末起業~逆転の発想~ 』 今日の順位は!!





最近、ロバート・キヨサキ著書である
金持ち父さんの パワー投資術 という本が出ました。



目からうろこモノです!





この本の中で、




・人がお金で苦労する最大の理由は、セールスマンや
 ファイナンシャル・アドバイスに耳を傾けているからだ。

・『自分のお金をどこに投資するか』という質問に対して
 楽な答えを求めている。






と、一般的な投資家(401K投資者、貯金主義者、投資信託主義者)
に向けて言っています。
(あまり投資に興味がない人をここでは『一般的な投資家』としています。)




ぼく達の親の世代は、 右肩上がり成長+終身雇用という
投資などほとんど考えなくても良い時代
だったんです。




右肩上がり成長の日本では、 年金に投資して
どこの誰だかわからない人に運用してもらっても
ある一定のリターンが望めたため、
特に投資という
ものを深く考えなくてよい時代だったんです。




日本の経済成長が鈍化した今、自分自身が有能な
投資家になることなくして 老後の安定的な生活は
厳しい状況
なんです。
(今日はまじめなブログですね ^^;)





総務省の全国消費実態調査 で、老後にかかる
費用について下記のように提示しています。




●最低限の生活費(10年):28,200,000円  (235,000円 × 12ヶ月 × 10年)
●ゆとりある生活費(10年):44,760,000円  (373,000円 × 12ヶ月 × 10年)




日本の年金は、 最低限の生活費をカバーできる設定
なっています。




【年金】
夫だけが厚生年金加入者:231,000円/月
夫婦とも厚生年金加入者:291,000円/月
夫婦とも国民年金加入者:133,000円/月


※ 全て、2004年1月時点です。





まず、ロバート・キヨサキ氏はこのように言っています。




今あなたがお金を払って得ているアドバイスは
あなたとあなたの投資にとって一番いいアドバイスなのだろうか。


それとも、アドバイスをしている人間がより多くの手数料を稼ぎ出す
のに一番いいアドバイスなのだろうか。




セールスマンの目的は、あなたからお金を儲けること。

本当のアドバイザーの目的は、あなたのためにお金を儲けることだ。







僕を例えて言えば、年金の仕組みはざっくりこんな感じです。


●22歳から70歳まで払い続ける。
●そのお金を元に、国の誰かが運用する。
●70歳以降は年金231,000円/月もらい続ける

※年金を途中解約した場合、払った分を返してもらうことはできません。
※もっと細かな約束事はたくさんあります。




子供並みのざっくりな年金の仕組みです(笑)。
ぼくは専門家ではないので、ざっくりいきます。




ポイントは3つです。

1、働き続けて、払い続けることが前提条件。
2、集めたお金を誰がどのようなものに投資して
  運用しているかわからない。
3、払ったお金は、70歳にならないと返ってこない。






1については、面白いです。

この定理でいくと、 体を壊しちゃいけなくて
70歳まで働き続けることが大前提
なんです(笑)。

50年近く働き続けて、引退できるのは
70歳のおじいちゃんになってからです。





2については本当に重要です。

運用に失敗したら預けたお金は返ってこないんです。
なのに、 誰だかわからない人に運用してもらっている
んです(笑)。





3については、柔軟性がありません。

70歳まで生きれなかったら、何の意味もなさない投資 です。






投資って 自分自身でやるもの なんです。


年金は 人任せ なんです。





人任せなものが、必ずうまくいくと思っている人は
それは、 神に祈って何もしないのと同じ なんです。






●サラリーマン大増税(給料上がらない)
●早期退職
●体を壊して働けなくなる
●年金が貰えなくて、老後のお金がない
●ローンを組んだのに、会社を首になった
●投資をしたいのに、投資をするお金を全て
 遊びに使ってしまった




これらのことに対策をうつのに
早過ぎるというのはない んです。





最後に、これもロバート・キヨサキ氏の言葉です。





保険(リスクヘッジ)の第一原則は、

 『必要になった時に買えない』

なんです。






保険とは、悪いことが起こることを前提として
先行投資してリスクを回避すること を言うんです。





これからの時代は リスクの時代 です。





現代病、リストラ、年金なし、昇給なし
これらをなるべく 早いうちからリスクヘッジ
する時代
になってしまったんです。





誰が運用しているかもわからない年金を当てにして
何もしないより、 時間と体力がある内に将来のリスク
ヘッジのために時間とお金を投資したほうが良い時代
になったのかもしれません。




リスクヘッジとしては、複 数のビジネスからの収入
であったり、老後に体が動かなくなってもお金を
生み出す資産(システム)形成
だったりします。





僕の尊敬するひとはこのように言っています。



『まさか、国が1000兆円借金をする時代に
  国が個人を救ってくれるなんて思っていないよね?』


『今の医療保障や年金制度が続くなんて思っていないよね?』


『働けなくなった時に気付くのではなく、
   こんなことは働く前から当たり前のように
      知っておかないとだめだよ。』






・・・おっしゃる通りです(笑)。





次回は、


ず~と、お金を生み出し続ける仕組み【生き金の法則】


です。




お楽しみに☆



ランキング毎日の励みにしています☆
クリックしていただけると嬉しいです m(_ _)m

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気blogランキング。 『 週末起業~逆転の発想~ 』今日の順位は!!

人気の 起業・ビジネスblog は今どうなっているか調べよう!
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.05 09:57:40
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

エバビ

エバビ

お気に入りブログ

あなたのブログをき… ひなちゃん1号さん
a happy mood happymoodさん
You Can Do It !! You can do it!さん
Fin's Room ◆FIN◆さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
エバビ @ きくりんさん ありがとうございます☆ そう言って頂ける…
きくりん@ いいっす! 起業、独立のブログランキング1位から順番…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
◆FIN◆ @ (。・・。)(。..。)(。・・。)(。..。)ウンウン あるなぁ・・・そぉいうコト。 いつも…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: