PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.11
XML
テーマ: 親孝行(27)
昨日の幼馴染トークの続き。
(まだ昨日の記事を読んでいない方は、先にそちらからどうぞ。)

ミッドライフクライシスの話もそこそこに、
やはり同年代なので子どもや両親の話にも共通点が多い。

その中で「 親孝行 」について、めちゃめちゃ良い話があったので
今日は皆さんにもシェアしたい。

私が「親孝行とかしてるの?」と聞くと、
彼は自信満々にこう言った。
最高の親孝行 をしたよ」

「え?何それ、聞きたい!」と身を乗り出す私に、
彼は「うちの子って、自分にそっくりなんだよね」と前置きをしてから、こんな話をしてくれた。



「子どもってさ、小さい頃、本当に可愛いじゃん。
親になると大変なことも多いけど、振り返ってみると
“あの頃にもう一度だけ戻りたい” って思う瞬間、絶対あると思うんだよね。

でも、過去には戻れないじゃん。

その子がだんだん大きくなって、思春期を迎えて、社会人になって、親元を離れて…。
そのたびに、親は少し寂しさを感じながら成長を見送ると思うんだよ。

そして、結婚して、子どもが生まれる。

そしたら、その孫がさ、 自分の子の小さい頃にそっくりに見えるんだよ。

『そうそう、こんなに小さくて可愛かったんだよなぁ』って。

孫って、 子どもの“あの頃”をもう一度体験させてくれる存在 なんだ。
これって、最高の親孝行じゃない?」



これを聞いた瞬間、私は「確かに!」と膝を打った。


「可愛いな〜」と何度も言い合っている。
もう二度とあのあどけない笑顔は見られないのかと思うと、
胸がキュッとする(もちろん今も十分可愛いのだが)。

でも、もし将来娘に子どもができて、その面影が重なったら――
想像しただけで昇天できるレベルのエモさだ。

そう考えると、私もまた父母にとって
「何物にも代えがたい幸せな時間」 を追体験させていたことになる。
別に狙ってやったわけじゃないが、
ちょっと胸を張ってもいい気がした。


そして、いつか私も同じように
”あの頃”を懐かしむ体験をさせてもらえるかもしれない。
そう思うと、今はちょっとひねくれた我が子にも、
今日は優しくしておこうと思う。



#親孝行 #子どもの成長 #孫パワー #思い出は宝物 #エモい話 #幼馴染トーク #幸せな瞬間 #あの頃をもう一度 #親にとって一番の孝行 #親になってわかること







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.11 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

mitch424

mitch424

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: