エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2006年10月30日
XML
カテゴリ: 不妊治療
◆不妊治療をしているが
「最近、仕事でのストレスも感じているので、仕事を辞めようかどうか悩んでいます」
と言われる30歳の方からのご質問です。

 ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。


Q:高プロラクチンで治療中。仕事を辞めようかどうか悩んでいます。


不妊治療を始めてすべての検査が一通り終わり、
子宮、卵管などには異常無しだったのですが、血液検査の結果、
プロラクチンが40で、プロゲステロン値が低く産後のホルモンが出ている
と言われました。

高プロラクチンは薬療法の他に、日常生活で気をつけることはありますか?



「保育する上で愛情ホルモンが出てプロラクチン増加にも関係がある」

と言われたのですが、仕事を今後辞めようかどうか悩んでいます。

仕事でのストレスも最近感じているので・・・。

周りから、「人の子を見ている場合じゃない」なんて言われた事があり、
とてもショックを受けています。


 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○


アドバイス:少し立ち止まって、生活を見直してみましょう。

高プロラクチンで治療中ということですが、
ここでは主に、日常生活において、注意することについてお話しましょう。

排卵や生理にかかわる性腺刺激ホルモンや、
プロラクチンなどの生殖機能に関するホルモンは脳下垂体が司っています


この脳下垂体は、同時にストレスの処理も行なっていますので、
ストレスのある状態が続くと、生殖機能への指令がおろそかになってしまいます


それほど、 生殖機能は、精神面での影響を受けやすい

ですから、お仕事でストレスを感じていらっしゃると言うことですが、
ストレスをうまく解消する、気持ちを切り替える工夫をすると言うことが大切です。

また、ストレスや悩みがあることによって、
常に緊張状態にある、或いはやる気がなくなるという状態を引き起こします。

これらの状態はどちらも血行を悪くし、体温を低下させて、

子宝に恵まれやすい身体作り 」と言うことから見ても好ましくない状態と言えます。

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。

簡単なストレスの解消法としては、 深呼吸 がオススメです。

深い呼吸は自律神経を整え、
沢山の酸素を身体にも送り込んでくれますので血行も良くなります。

できれば、 ウォーキング スクワット 運動と合わせて行なうことで、
身体の機能も活性化し、このようなリズミカルな運動は、自律神経を元気にしてくれます。

参考記事→ 不妊症を引き起こす冷えの原因と対策/自律神経編

参考記事→ 生理不順解消のためのストレス対策

更に、身体に冷えを感じる、或いは体温が低いと言うような症状があるようでしたら、
半身浴 足湯 で身体を温めてください。

身体の冷えはホルモンのバランスを崩し、子宮や卵巣の機能も低下させます ので、
日ごろから、服装や食べ物にも注意されると良いでしょう。

参考記事→ 冷え性の原因と対策

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。

最後に、お仕事を辞めようかどうかと悩んでいらっしゃるようですね。

止めるかどうかは別にしても、少し立ち止まって、
生活を見直す時期 なのかも知れませんね。

今、あなたにとって、 生活の中心になっていること は何でしょうか?

お仕事ですか? それともご家庭ですか?

これまで、お仕事とご家庭の両立で、一生懸命頑張ってこられたのではないでしょうか?

これを機会に、今後のことを考えてみましょう。

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。

あなたは、これから先、

 ■ どんな家庭を作って、どんな人生を生きていきたいですか?

 ■ ご主人様とは、どのような理想の関係を築いていきたいですか?

 ■ 赤ちゃんが生まれたら、どんな子育てをしたいですか?

希望を実現するための一つの条件は、
その 希望が実現したときの様子をありありと描ける と言うことだそうです。

そして、その理想が描けたら、

 ■ そのために必要なものは何か、

 ■ 必要のないものは何か

と考えて見ましょう。

このときにもう一つ、忘れてはならないのは…

 ■ 生まれてくる赤ちゃんは、どんな風に育てて欲しいと望んでいるでしょうか

 ■ ご主人はどんな家庭を望んでいるでしょうか

という、 赤ちゃんやご主人の立場にたった視点 です。

 ■ 赤ちゃんが生まれてきたら、こんな風に幸せにしてあげよう」

 ■ 赤ちゃんが生まれても、主人のことはこんな風に大切にしてあげよう

こんな暖かな気持ちに心が満たされて、イメージが描けるようななったら、
そんなイメージは、きっと生まれてくる赤ちゃんにも伝わるはず。


そして、 あなたの所に生まれてきたくなる と思いますよ。

お仕事を続けられるかどうかは、こんなイメージを描いてみて、
その上で判断されたらいかがでしょうか?

それが判断基準となって、取捨選択がしやすくなるはずです。

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。

それともう一つ、気をつけていただきたいことがあります。

それは、 イメージを描くということを執着にしない ことです。

「欲しい、欲しい」「できなかったらどうしよう」…
こんな気持ちは、かえって赤ちゃんが降りてくるのを遠ざけます。

なぜなら、このような気持ちは、
「幸せにしてあげよう・・」という気持ちとは、対極にあるものだからです。

心が硬くなり、心を冷やしてしまいます。

赤ちゃんは、ママの温かい心を栄養に、温かい子宮で育ちます

ですから、心も身体もポカポカでいられるように、今日から工夫してみてください。

焦らず、プレッシャーをはずして、明るくのびのびと理想を描いてみましょう。

私たちも応援しています。 \(^o^)/


 ◆  質問された方からこんなお便りが届きました

♪♪――――――――――――――――――――――――――――――――――――♪

 この度は、とても丁寧にご返答してくださりありがとうございました。

 不妊治療を始めて、自分自身不安と焦りからか、
 精神的に不安定になっていたのですが、メールを読んで
 『焦らずゆっくり赤ちゃんができる事を待ってみよう』と思いました。

 仕事は、やりがいのある仕事なので辞めずにこれからも続けていこうと決めました。

 嫌な事も吹き飛ばす位、楽しみながら頑張ります☆

 最後に、このように親身に相談にのって下さった事に深く感謝致します。

 ありがとうございました。

 また悩んだときには相談したいと思いますのでその時には宜しくお願い致します。

♪――――――――――――――――――――――――――――――――――――♪♪

◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

    携帯版のメルマガ(ミニまぐ)を配信しています。

    パソコンからでもご覧いただけます。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

幸運を招く不妊克服法

  ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

////////// エクセレント不妊・子宝ひろば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月30日 16時28分32秒
[不妊治療] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: