エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2007年01月24日
XML
カテゴリ: 二人目不妊
◆「第二子を授かりたいと希望しております」と言われる方からのご質問です。

 ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。


Q:子宮頸ガン手術も受けているので、不妊症かと心配です。

3歳の娘の母ですが、約4ヶ月前より第二子を授かりたいと希望しております。

しかしながらなかなか授かりません。

二人目の不妊が増えていると聞いています。

いくつか心配な点がありますので、
是非、アドバイス改善策のお知恵をお貸し下さい。

心配要因

○妊娠当時より子宮頸がんの可能性を主治医より言われ、
子宮頸がんの手術をしました

軽度と言う事で円錐切除しました。

医師は、「生理が毎月ちゃんとあれば妊娠も可能です」と言っておりました。

しかし、今月初めて生理がきませんでした。

何か不妊の原因と関係があるのでしょうか?

○今年2月 父が他界し、精神的に不安定になる時があります

物事うまくいかない事にかなりイライラしたり、
仕事が多忙な事などで不安感があります。

その為なのか、2ヶ月前から夜、特に心臓?がドキドキし、息苦しい時もあります。

主人は肥満だからと言いますが、出産後体重が13kg増えたままなので、


出産後1年夫婦関係がありませんでした

その後も、3ヶ月に1度とかで私もそれに慣れて女性ホルモンの分泌も悪くなりました。

その他

●最近体温が低いとは思いますが、 妙にのぼせる時もあります

●腹痛なし、便秘なし

お時間がありましたら是非アドバイスお願い申し上げます。

 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○


アドバイス:一つずつ問題点を整理しながら考えてみましょう。


いろいろ心配や心労がが重なっていらっしゃるようですね。

一つずつ整理をしながら考えてみましょう。

まず、子宮頸ガンの手術をされたということですが、
早期発見の上、その後の経過も順調ということでよかったですね。

今回一度生理がこなかったということですが、
ホルモンのバランスは常に変化しています

ですから、一度こなかったからといって、
それが即不妊症と言うわけではありません。

それから、 二人目不妊で悩む方の中には、
「一人目は簡単に出来たのに、二人目がなかなか思うように出来ない」
ということで、不妊症と思い込んでしまうケースがよくあります


これも、思う時期に出来ないイコール不妊症ではありません。

むしろ、 少しの兆候で「もしやこれは不妊症では…」
と思い込んでしまう心の状態の方が、妊娠から遠ざかります
ので、
もっと気楽に考えられて大丈夫です。

  *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。


あなたの場合、むしろ身体の状態よりも、
精神状態のほうに問題がある と感じられます。

お父様が他界されてまだ数ヶ月ということですので、
愛する肉親をなくされた悲しさと、その後の忙しさで
かなり心身共に疲れていらっしゃるのではないでしょうか?

人が一人亡くなるというのは大変なことです。

ましてやそれが近しい関係の方であればあるほど、精神的ストレスも大きく、
その後の人間関係なども変わり、その対応に追われたりもします。

しかし、 お父様にとっては、あなたのお幸せが何よりも供養になります ので、
そろそろ普段の状態に戻していきましょう。

  *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。


その後、イライラが多くなったり、不安感や動悸、息苦しさがあるのも
大きなストレスを受けたことをきっかけに、
自律神経に不具合が起きている のではないかと思われます。

家事、育児、仕事の忙しさ、それに加え、お父様の他界にまつわる行事など…
かなり、 緊張が続く状態に置かれていた のではないでしょうか?

夜、動悸や息苦しさに見舞われる一つの原因として、昼間、
神経が緊張した状態がそのまま夜まで続いているということが考えられます。

自律神経は、
交感神経と副交感神経のバランスを保つことで健康な状態が保たれる のですが、
あなたのように、交感神経が常に優位な状態で、副交感神経が働きませんと、
このような症状がでてくることがあります。

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。


自律神経の乱れは、生殖機能にも影響を及ぼします ので、
妊娠や不妊を考える以前に、この状態を改善する必要があります。

このような状態は、
人に気を使う、人のペースに合わせてしまう、まじめで、頑張ってしまう・・・・・
このような方に多いといいますが、あなたはいかがでしょうか?

この状態を改善するには、副交感神経を働かせる、
つまり、 心を緩めてあげる 必要があります。

参考記事→ 呼吸法の行ない方

参考記事→ 自律神経を元気にしましょう

オススメ商品→ 自律神経を元気にする「ハッピージュース」

1日30分でも、お仕事の合間などに喫茶店などで
ぼんやりと外の景色でも眺める時間をとって見られてはいかがでしょうか?

♪♪――――――――――――――――――♪

 道を歩きながらも、
 吹き抜ける風に季節を感じたり、
 花の咲く姿に美しさを感じたり・・・・

♪――――――――――――――――――♪♪

そんなゆとりを取り戻しましょう。

そして、夜お休み前には、できるだけ身体を緩めましょう。

ゆったりとした心地よい音楽を聴くのも効果的ですよ。

また、 時には、自分にご褒美をあげるつもりで、
マッサージやエステ、リフレクソロジーなどにいくのもいいでしょう


 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。


以上のように、 心と身体のリラックス を心がけてください。

それがまず基本です。

それが出来てきたら、次に妊娠のことについて考えてみましょう。

二人目不妊の問題の多くは、
一人目を授かったときとの夫婦生活の回数の違いにある といわれています。

これが二人目不妊の最大の原因と言ってもいいほどです。

夫婦生活が減少する原因としては、
奥様が子育てに忙しくなり、ご主人に気持ちがいかなくなる こと、
新婚の頃の新鮮さを失う ことなどが考えられます。

夫婦の関係は、年月と共に味わいも深まっては来ますが、
たまにはお子さんが寝静まった後に、お二人でティータイムを持つとか、
思い切ってお子さんを誰かに預けて、二人だけで以前デートした場所に行ってみる
など、そのような工夫も必要ですよ。

また、カーテンを替えたり、枕元にポプリを置いたり…
生活に変化を持たせることも大切です。

それによってあなたの心も新鮮になり、
家庭やご夫婦の雰囲気も変わってまいります。

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。

そして、ゆったりとした時間に、
ご主人と出会ったときのことを思い出して見ましょう。

♪♪―――――――――――――――――――――――――――――♪

 季節はいつでしたか?
 どんな花が咲いていましたか?
 最初に交わした言葉は何だったでしょうか?
 ご主人のどんなところに惹かれましたか?
 結婚されてからは、どんな道を二人で歩んでこられてでしょうか?

♪―――――――――――――――――――――――――――――♪♪

人と人との出会いは偶然ではありません。

ご主人と出会えたこと、ともに人生を歩めること、
かわいいお嬢さんが生まれてきたこと・・・・

ひとつひとつが大切なドラマ であったはずです。

そのひとつひとつのことに心から「 ありがとう 」という気持ちを向けて見ましょう。

このような感謝の気持ちは、自分の心だけでなく相手の心をもほぐします。

そして、 「ありがとう」と素直に言葉にも出してみましょう

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。


次に、ご主人の素晴らしいところを思い浮かべてみてください。

一緒に住んでいると、お互いの悪いところも見えてくるでしょう。

でも、大切なのは、「 どちらを大きく見るか 」ということです。

♪♪―――――――――――――――――――――♪

 どんなところが好きですか?
 どんなところが素晴らしいと思いますか?
 してもらって嬉しかったことは何でしょうか?

♪―――――――――――――――――――――♪♪

ひとつひとつ思い出して、 心の虫眼鏡 で拡大して見てみましょう。

そして、 嬉しい気持ちで心を満たしていきましょう

出来れば、そんな気持ちでご主人をほめてあげてください。

現代社会で働く男性は、ほめ言葉に餓えています

口では言いませんが、 奥様のほめ言葉だけで、
寝ずに働けるというのが男性の本音のようです


そんな風にして、 ご主人の心を活性化してあげてください

あなたの感謝の心と励ましがご主人に伝わり、
お互いの心の温度が上がって、ご夫婦の温度も上がっていくはずです。

 *:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。:∴:*:゜:∵:*:。


以上のように、今までと少し視点を変えて、生活に工夫を加えてみて下さい。

そして最後に、 体温が低くのぼせるというのは、冷えの症状 です。

最近の症状ということですので、主にストレスが原因かとも思われますが、
肥満があるということですので、 代謝が悪くなっている ということも考えられます。

先ほども述べました、ストレッチ、ウォーキング、スクワット等が効果的ですし、
自律神経にもよい影響を与えますので、取り入れてみて下さい。

あなたは汗や尿の量はいかがでしょうか?

日本人の女性の多くは水分代謝が悪いことにより、
肥満傾向になる場合も多いですので、前述の運動に加え、
半身浴 足湯 などで汗を出すようにされるとよいかもしれません。

参考記事→ 冷え性の原因と対策/運動編

参考記事→ 冷え性の原因と対策/入浴編

更に、イライラなど交感神経が優位になっている状態ですと、
食べることにより、副交感神経を刺激しようとしてつい食べ過ぎたり、
間食が多くなってしまう場合があります。

これが ストレス太り です。

これを防ぐためにも、リラックスが大切なのです。

これらのような代謝を高めるための工夫は、身体を温め、
妊娠しやすい身体を作るためにも効果的ですので、
可能な範囲で取り入れられることをオススメいたします。

焦らずに、心身を整えていきましょう。


◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

   携帯版のメルマガ(ミニまぐ)配信中

    パソコンからでもご覧いただけます
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

幸運を招く不妊克服法

  ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

//////////  エクセレント子宝ひろば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月24日 17時33分15秒
[二人目不妊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: