エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2007年03月13日
XML
カテゴリ: 男性不妊
◆「結婚する彼の精子が少ないんです…」といわれる24歳の方からのご質問です。

  :★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:・'゜☆。.:*:・'


Q:精子は元気があるそうですが、数が少ないと聞いてとても不安です。


私は今年夏に結婚することになり、
彼が泌尿器科に妊娠に問題ないか検査に行ってくれました。

私は問題はないと思っていたので心配していなかったのですが、
結果は精子の数が少ないということでした。

平均5000万個で、彼は900万個だそうです。

精子は元気もあるし問題はないそうですが、数が少ないと聞いてとても不安です。

私はどうしても子供が欲しいのです。

でも彼とは結婚したいです。


ちゃんと妊娠できるのでしょうか?




  ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽


アドバイス:焦りや不安を意識して取り去るよう努力していきましょうね



夏にご結婚されるのですね。

誠におめでとうございます!!

男の方にとって精液検査というのは、
とても抵抗があるという話をよく耳にしますが、
結婚前に検査を受けて下さるなんて、AS様への愛ゆえに…ですね。

お幸せですね。

さて、検査の結果、精子が少ないと診断されたとのことで、
不安を感じていらっしゃるのですね。


決してできないというわけではないのですよ。

高度な医療もありますし、妊娠は充分可能です。

。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

ですから、まずは不安な気持ちを切りかえてリラックスしましょう。

妊娠できないのではないか…とか、

そればかりが心を占めるようになってきますと、
現実にそのような事態を招いてしまいますよ。

なぜなら心は磁石のような性質を持っていて、
心の中を占めている内容を現実に引き寄せるという法則があるのです


不安はさらに不安な状況を創り出すということですね

ちょっと怖いですね。

でもだいじょうぶですよ。

この法則を逆手にとって、
心の中をAS様の願う理想で満たしていけばいいのですから…。

。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:


こんなご夫妻のお話があります。

ご主人が無精子症と診断されたのですが、
あきらめずにいたところ、その後少しだけ精子が見つかりました。

だから体外受精にもチャレンジしましたが、うまくいかず奥様は焦るばかり…。

ご主人もその焦りがプレッシャーとなっていったそうです。

しかしこのご夫妻は、互いに理解しあう努力を重ね、
思いやりをもって前向きに暮らすことを心がけました。

そして、 奥様の焦りが消えていったときに妊娠したのです

また、ある男性はおたふく風邪に罹り、
無精子と診断されたのですが、おたふく風邪の治療を続けたところ、
その後精子は平均を上回る数まで増えたそうです。

このように、身体にはとても不思議なことがたくさんあるのですね。

このことについてちょっと触れてみましょう。

身体の細胞は毎日入れ替わっていて、
数ヶ月もすれば身体全体の細胞が全く違ったものになります


身体は固定化したものではないのです。

なのに、なぜ不都合な状態が続くのでしょう。

それは心の状態が固まってしまうからです。

今日精子がないからといって、明日もないとは限りません。

数ヵ月後も、一年後もないとは限りませんね。


医療では、今このような状態だから、そのままにしておくとこうなるだろう、
だからこう対処しよう…と考えて対応策を考えます。

もちろんそれが悪いということでは決してないのですが、
治らないということが前提となってしまいますと、心がそこで固定されますので、
身体も同じように固定された状態となってしまうのです。

ですから、AS様に心がけていただきたいのは
彼の身体を「子供ができない」などという風に決めつけない ということです。

もし今後、病院に治療や検査に行かれることがあっても、
こうしたことを忘れずにいてくださいね。

それから気になるのは彼の気持ち、心の状態です。

男性にとっては、自分に原因があって子供ができにくいといった事実は
男性としての存在を否定されたような気になるほどに心の負担が大きいはずです。

そして、なかなかそういう気持ちを表にあらわさないのが、男性の本質です。

まずはそのような 彼の気持ちを察し、受け止めてあげてみてくださいね

ご質問には、「どうしても子供が欲しい、でも彼と結婚したい」とありますね。

もちろんAS様ご自身もお辛い気持ちがあることでしょう。

しかし、これは別々に考えることではありませんよね。

まず、彼と一生を共に歩いていく、それが大前提ですね。

AS様は、なぜ彼との結婚を決意されたのでしょう。

もう一度思い起こしてみましょう。

彼の優しさ、笑顔、包容力…。

冒頭にもふれましたが、彼が検査を受けてくれたのもみな、
AS様を愛してくださってるからですよね。

それが彼の愛なんです。

そんな風に自分を愛してくれる人だからこそ、
またAS様もこの人についていこう、私もこの人を大切に愛していこうと、
結婚をお決めになったのではないでしょうか。

女性にとって子供が欲しいという気持ちは当然、誰もが持っているものです。

好きな人との子供を持ち、共に育てたい…

ただ、それが自分だけの人生を考えて、
パートナーや子供を自分の人生を彩る脇役としてしまうことになっては、
かえって幸せから遠ざかっていってしまうと思うのです。

AS様はもし仮に、彼との間に子供が授からなかったとしたら、
どんな人生を選択するでしょうか…。

彼と出会い、彼がいてくれるだけでいい…
この人を心から愛し、幸せにしてあげたい…
この人の疲れを癒し、寛がせてあげられる優しい妻になりたい…

不思議なことですが、真にそう思えたときに子宝が授かった…
という例はとても多いのです。

心の縛りが取れた瞬間 ですね。

ですから、焦りや不安を意識して取り去るよう努力していきましょうね。

そして、彼をいたわり、彼と共に人生を歩めることの喜びを言葉にして、
彼に常に伝えましょう。

お二人の幸福感はますますアップし、彼の精子の運動率も活性化しますよ

素晴らしい人生の理想を描いてください。

心の磁石の法則を駆使して、自分も彼も、やがて出会う赤ちゃんも
みんながハッピーな人生を力強く描きましょう。

参考記事: 希望をもとう

。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

最後に、勇気の出る記事をご紹介しましょう。

参考記事: 顕微受精を勧められながらも自然妊娠できました!!

いかがでしたか。

希望を持ち、お二人で手を取りあって、素晴らしい人生をスタートさせて下さいね。

スタッフ一同、心からエールを送っております。

  ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

    携帯版のメルマガ(ミニまぐ)配信中

    パソコンからでもご覧いただけます
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

幸運を招く不妊克服法 

  ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

//////////  エクセレント子宝ひろば







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月13日 16時21分08秒
[男性不妊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: