エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2007年10月29日
XML
カテゴリ: 二人目不妊
◆「原因は何なのか、自分が悪かったのかと、



.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○


Q:冷えを治すことで正常に妊娠が継続出来るのでしょうか



1歳6ヶ月になる男の子をもつ34歳の母です。

今回相談しようと思ったのは、今年に入って2月
そして9月に流産ということがあり、
自分でどうしたらいいのかと思いながら、
いろいろのサイトをみて、こちらにたどり着きました。

原因は何なのか、自分が悪かったのかと、


しかし、少しずつ気持ちも落ち着いてきて、
今自分に出来ることはないかと考えるようになりました。

その反面このようにサイトをあちこち見ては、
何かにしがみつくようにかじりついてみたり。。。
同じ思いをもつ方を探してみたり、
なんとなく自分でもおかしいと思ったり・・・。

いろんな情報を見ていくうちに、
習慣性流産の検査を受けてみようと思ったり、
冷えを治そうとおもったり、自分の体をよく知ることから
始めようと思いました。

また、少し自分の気持ちを友人に話してみようとも思いました。



気持ちの上では、天使になった子のためにも元気な子をと思う反面、
正常に妊娠が継続できるのか不安です。

冷えを治すことで正常に妊娠が継続出来るのでしょうか?

また、妊娠に最も良い時期は流産手術後どのくらい日数が必要ですか?

うまく文章に出来ず、伝わったか分かりませんが、



 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽


アドバイス:さまざまな観点から身体を温めていきましょう。



S様、こんにちは。

お待たせしてしまいましたね。

二人目のお子様をお望みなのですね。

今年続けて流産されたとのことで、お辛い出来事でしたね…。

「原因は何なのか、自分が悪かったのかと、
今も頭の中をめぐっています」とのこと…。

S様、あまりご自分を責めてはいけませんよ。

東洋医学的には、流産は「身体の冷え」と、
「妊娠のための準備」と考えます。

受精してすぐに流れるというのは、
身体の準備が整っていないということなのですね。

受精・着床・妊娠を考える際に、
受精イコール妊娠と考えていきますと
流産というのはとても辛いことになってしまうのですが、
スピリチュアルな視点
から云いますと子供の魂が宿るのは、9週目になります。

ですから、流産の時期は肉体的においても胎児の形にもなっておらず、
まだいぼのようなものができている段階です。

しっかりと妊娠・出産にまでもっていくために、
流産させて身体を作るわけです。

身体の立場からみると、何かを変えたいから流産しているわけです。
(妊娠・出産を維持するための)

ですから、流産というのは見方を変えれば、
身体が順調に機能してくれているという見方もあるわけです。

その身体を作るための回復期間を(人によっても違うのですが)、
半年は空けていただきたいのです。

身体の構造からいっても回復には最低3ヶ月はかかるものです。

S様の場合ははじめの出産後の冷えが残っているのかも
しれませんね。

こちらの情報をご覧になってみてくださいね。

参考記事◆ 漢方からみた二人目不妊

参考記事◆ 整体からみた二人目不妊

参考記事◆ 二人目不妊の原因と克服法

不安な気持ちはおありでしょうけど、
妊娠しやすく流産しにくい身体づくりを
整えていくことで、必ず「正常な妊娠の継続」ができますよ。

希望を持って、努力を進めていきましょうね。

さて、それではどうしたら流産することなく
妊娠を保てるかということを考えながら、妊娠しやすい、
そして流産しない身体づくりについて考えていきましょう。

妊娠しやすい身体づくりを実践していきますと、
身体全体が健康になっていきます。

そのポイントとしては
「身体を温める」
「心を温める(ストレスの解消)(感謝の習慣)」
「身体を冷やさないために生活習慣を整える」

大きくはこの3点に尽きるのですね。

そしてそれぞれの項目で細かい具体的実践項目がある…
という風に理解していただくとよろしいかなと思います。

こちらに記事を載せておきますので
よかったら参考になさってくださいね。

参考記事◆ 冷え性の対策法

参考記事◆ 自律神経の整え方

参考記事◆ 極上の癒し!世界初水溶性アロマオイル

参考記事◆ 身体を温める「サンシュユ真液」

参考記事◆ 感謝の力

S様は生活習慣は整っていらっしゃいますか?

身体の免疫力を高め、身体機能を活性化させるには
血行をよくし、血液の循環を促すことなのですね。

血行をよくするには、身体を温めることと、
ストレスをためずに解消することと
生活習慣を整えることです。

日常の生活習慣においては、
「適度な運動」「必要な栄養素」「質の良い睡眠」
がポイントとして挙げられます。

寝る直前まで食べ物を口にしたり、
精神が休まらないような音楽を聞いたり
パソコンを開いていたり、テレビを見たり…
といったようなことは自律神経のバランスを崩し、
質の良い睡眠の妨げになります。

また、運動の習慣もとても大切です。

お散歩でも結構ですので30分~1時間は外気に当たるように
しましょう。

特に、これからの季節、秋に入ってきていますが、
身体は秋の身体になっていくのですね。

夏の間は、汗で出していた老廃物を、
尿から出していくようになります。

そのためには腎臓がフル稼働します。

この変化についていくために、
季節に合わせて変わるように仕向けてあげなければいけません。

夏の間中エアコンを使っていた人は
特にこれが不妊の原因になりやすいのですね。

また夜更かしをして、朝ボーっとすることが多い人も同じく、
身体のサインを見れなくなってしまうのです。

それには、外気に当たり、
身体に本来のリズムを教えてあげることが必要なのです。

それも朝が効果的です。

外の光に応じて出るホルモンがあるのです。

これからは食べ物も温かいものを摂るようにしてくださいね。

ストレスに対しても寝る前のひとときをゆったり過ごす時間を
とってください。

薄暗くして一時間ぐらいボーっとする時間が必要なのです。

ほの暗い照明、アルファ波を引き出してくれる音楽、
アロマの香り…などを使って
リラックスのための工夫をしてみるのもとてもよいですね。

参考記事◆ アロマの効能と癒し≪世界初!水溶性アロマオイル≫

この時間により、
交感神経から副交感神経へとスイッチを切り替えてあげることです。

そうすることにより、身体の修復作用が働き、
ホルモンの分泌も盛んになってきます。

・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

また、ストレスを上手に消化していくことも大切なことですね。

何か辛いことが頭の中を駆け巡るようなら、
意識して楽しいことを描いて充分に浸ってくださいね。

そうしたことが難しく感じられる時には、
いつでもメールをくださいね。

また、「未来の扉を開く鍵は現在ただいまの中にある」
といわれています。

今の毎日の生活の中から、幸福の種を発見し、感謝して
味わいつくす中に次の扉が開かれていくのですね。

S様のご家庭では、
たくさん感謝の言葉が飛び交っていらっしゃいますか?

明るい挨拶の声が飛び交っていらっしゃいますか?

もしふんだんにそうした言葉が飛び交っているのであれば、
必ず近いうちにかわいい子宝が舞い降りてくれますよ。

楽しみに待ちましょうね。

そしてご長男様へも「生まれてくれてありがとう♪」
と、心から感謝の言葉をプレゼントしてくださいね。

かわいいところや、成長した部分を発見し、
ふんだんに褒めて上げてくださいね。

ありのままにご主人と愛し合い、
そしてありのままにご長男様を愛してあげてくださいね。

なにかありましたらいつでもメールをくださいね。

あまり無理をして急ぎすぎることのないよう、準備を整えて
健康な赤ちゃんを産んでくださいね。

S様のご家族に可愛らしい一員が増えますことを
心よりお祈りいたしております。

それではまた…♪

・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

   只今キャンペーン実施中!11月末まで!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ・秋から冬への身体の変化を助けます。
    ・自律神経が整い、深い睡眠が得られると評判! 

≪ノニエキス≫



 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇

//////////  エクセレント子宝ひろば



◆ こんなお便りをいただきました


♪♪――――――――――――――――――――――♪

ご返答ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

確かに現在は冷えているなと感じることが多々あります。

少しずつ体質改善に努めたいと思います。

そして、家族に感謝の気持ちを忘れず、
子育てを楽しみながら、未来の家族に出会えることを信じて
生活していきたいと思います。

ありがとうございました。


♪――――――――――――――――――――――♪♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月29日 18時00分21秒
[二人目不妊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: