エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2008年04月24日
XML
カテゴリ: 二人目不妊
◆「産後1年以上経っても生理がまだきていません。」


.:*○.:*○.:*○

Q:断乳をしようか検討しているところです

.:*○.:*○.:*○

はじめてメールします。

相談というか私の話を聞いてもらえますでしょうか。

1歳3ヶ月になる女の子がいます。

1歳を機に仕事復帰し、子供は保育園に預けています。

この子を妊娠する前に高プロラクチン血症で


無事妊娠、出産。

そろそろ二人目が欲しいと考えているのですが、
産後1年以上経っても生理がまだきていません。

子供の寝かしつけのときは
母乳を飲ませている関係もあるとおもいますが、
だいぶ量も回数も減っているので
子供にはかわいそうかもしれませんが、
歩けるようになったら断乳をしようか検討しているところです。

母乳をあげていても妊娠することがあるといいますが、
わたしはできませんでした。

夫婦生活が義務的になるのも嫌なのです。


それと精神的ストレスや体の冷えなどに配慮する、
あせるとそれだけでストレスになって
良いことでないのは理解っているのですが…

もう一人家族が欲しいです…。

長々とした文章になってしまいましたが、


よろしくお願いいたします。

.:*○.:*○.:*○

アドバイス:断乳の時期というのは…

.:*○.:*○.:*○

M様、こんにちは。

お待たせしてしまいましたね。

日頃、マカをご愛飲いただき誠にありがとうございます。

先日はお問い合わせをいただきありがとうございました。

さて、お二人目のお子様を望んでいらっしゃるとのことですね。

うえのお子様が1歳3ヶ月…かわいい盛りですね(^-^)

また、一番目が離せない時期に入ってきているともいえますね。

そのような中、お仕事もされ
本当にお忙しい毎日をお過ごしのことでしょうね。

当社のマカが、M様の身体と心の健康の
お役に立てますよう、心よりお祈り申し上げます。

お子様が歩けるようになったら
断乳をしようか迷っているところです…
とありますね。

断乳の時期というのは本来はお子様が決めるものなのですね。

また、いきなり母乳を止めますと、ストレスとなったり
ホルモンバランスを崩す…ということがありえます。

その結果、
無排卵や生理不順になったりすることもあるようです。

産後まだ生理が訪れていないとのことで、
身体の切り替えがまだ充分にうまくいっていない
という可能性もあります。

個人差がありますので、身体を信頼して、
あまり心配をしてストレスと
してしまわないように気をつけましょうね。

身体はちゃんと自分のリズムを知っていて、
常に健康状態を保つ働きを持っておりますので、
そこを信じてあげることがとっても大切なのですね。

お子様もそうですよ。

ちゃんと自分の卒乳の時期を知っています。

お母さまにふんだんに愛されていますと、
自分で自然に卒業していくものです。

ですから、無理やり断乳をするというよりも、
お子様を存分に愛してあげるほうが、身体にとっても、
子育てにとっても、また次の妊娠にとっても
良いことのような気がいたします。

「夫婦生活が義務的になるのも嫌なのです
まずは基礎体温で自分の体の調子をみること、
それと精神的ストレスや体の冷えなどに配慮する」
とありますがとっても素晴らしいことですね。

まずは夫婦の愛が基本なのですね。

ふくよかな愛を育てて、
心がふくよかな愛に満ちているとき
必ず次の子宝がやってきてくれますよ。

心と身体は密接に連動していますので、
そうした心の状態の時というのは、
妊娠を招くには本当に良い状態なのですね。

毎日がお仕事や家事や子育てでお忙しいことと思います。

そのようなときというのは身体は
緊張状態となっておりますので
それを身体はストレスと感じて
脳の視床下部という自律神経の司令塔に
ストレス信号を発信します。

そして自律神経のバランスが崩れたり、
ホルモンバランスが崩れたり
体温が下がったりして血行を妨げていきます。

毎日が忙しいのは現代の特徴ですので
いたしかたないという部分もあるのですが、
だからこそ、せめてお気持ちにおいては、意識して
身体の緊張を取り除いてあげるような、
ゆったりとした余裕を
持つことが大切なのだといえますね。

リラックスをして身体の緊張をといてあげることにより、
身体がバランスよくはたらいてくれます。

緊張とリラックスを一日の中に
上手に取り入れてメリハリのある
生活をすることがとても大切です。

心の持ち方についても少しお話をいたしますと…

未来の扉を開く鍵は現在只今の中にあるといわれています。

今ある幸せを充分に感じて感謝をすること…
すると次の扉が開かれることになっているのですね。

身体に対して、お子様に対して、ご主人様に対して、
毎日の日々に対して
そして頑張っているご自分に対して…

ふんだんに
感謝やねぎらいの温かい言葉をかけてあげましょう。

家庭に温かい優しい光が満ち溢れてくると思います。

そこに子宝が舞い降りてくると思います。

身体の冷えについての記事を載せておきますので
参考になさってくださいね。

出産後の冷えが残っていたりするかもしれませんので
身体をうんと温めて老廃物として冷えを身体の外に
出してあげることが大切です。

参考記事◆身体を温める方法

参考記事◆自律神経を整える方法

参考記事◆二人目不妊の原因と克服法

それではまた何かありましたらいつでもメールをくださいね。

M様ご夫妻に可愛い子宝が授かりますよう、
心よりお祈り申し上げます。

それでは…

◆ こんなお便りをいただきました

♪♪―――――――♪

回答戴きましてありがとうございました。

読んでいて心が和みました。

心の緊張が解けたというのでしょうか。

おかげさまで穏やかな日々を過ごしています。

思えば娘が授かったときも二人にとって
一番良いタイミングで舞い降りてきたような気がします。

だからか、妊娠中も精神的に落ち着いていたし
体重の増加や尿検査、スピード出産など
お医者さんから「優良妊婦だ」と
太鼓判を押してもらったほどです!

そんなことを思い出していたらハッとしました。

「作るものではなく、授かりもの」と
初心にかえらなくちゃですね。

今は三人の生活がとっても幸せです。

体からも娘からもGOサインが出るのを心待ちにしています。

ありがとうございました。

またお世話になるかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。

♪―――――――♪♪



☆エクセレント子宝ひろばを
ケータイでご覧頂けます♪

あなたの不妊タイプは?

基礎体温や生理から
見たタイプと改善法など…

◆詳しくはコチラ


.:*○.:*○.:*○

身体を温めて妊娠を招こう!  
  ↓↓↓↓↓↓↓

山茱臾(サンシュユ)真液

.:*○.:*○.:*○

エクセレント子宝ひろば







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月24日 17時49分08秒
[二人目不妊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: