エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2010年10月19日
XML
カテゴリ: 子宝
Q.いまの体質改善方法は効果があるのでしょうか。

27歳。はじめまして ご相談があってメールしました。




治療を始めて3ヶ月は病院任せでしたがする検査もやや不良なのは私の方。

これは「きっと 今のうちに体質改善をした方がいいよと神様がいっているのに
違いない!」ということで自分なりに体質改善をはじめました。
(彼氏がいないうちに いい女になるぞ!という感じです)

仕事を1日10時間以上だったのを通勤あわせて8時間に(14時から22時までと
遅めで仕事にストレスは感じます)

運動不足を週1~2回のジムへ

冷え性対策で20分の半身浴(たぶん冷え性だと思う)

体がすごーーく硬いので風呂上りにストレッチ。

野菜嫌いなので野菜を取るように(あまりちゃんとできていません。
市販の野菜ジュースがほとんどです)を主にしています。

しかしネットや本で不妊にはこの運動が効く!とかこのサプリメントが効く!
とかいろいろあって自分がしていることはちゃんと効果があるのか不安で
やめたくなることもあります。

結局自分で何をしていいのかわかっていないんです。

何かおすすめの体質改善方法はありませんでしょうか?

あと精神面においても感情が激しく前向きなときもあれば 
引きこもってしまいそうなくらい落ち込んだり・・・

子どもが授からないことに積極的に且つ柔軟に治療や体質改善につとめられる
アドバイスを宜しくお願いします。


A.時期を待ちつつ体質改質を。

妊娠しやすい状態をつくるためにも、今後のためにもとても良いこと
だと思います。

とはいえ、ご結婚後1年ということですし、まだお若いですから、
そんなに焦る必要もありませんよ。

体質を改善しつつ、時期を待てば必ず子宝に恵まれます。


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

では、具体的方法について考えましょう。

まず、運動についてです。

運動不足解消のためにジムに行っていらっしゃるということですね。

ジムでのメニューはわかりませんが、妊娠しやすい身体作りという
ことから考えてみましょう。

第一に子宮や卵巣のある下半身の血行を良くすることで生殖機能を高めること。

第二に、生殖機能に関係の深い自律神経を整えるのに効果的な方法で
行うこと。

これらの2点を取り入れることで、効果的な運動ができます。

次の3点を実行してください。

1.ウォーキング

ウォーキングは下半身の筋肉も鍛えることができ、呼吸法と組み合わせると
酸素をたくさん取り入れることで血行もよくしますので一挙両得です。

また、自律神経の乱れやストレスは、不妊症や冷え性を招きます。

この自律神経を整えるには、屋外で日光を浴びながらのリズミカルな
運動が有効ですので、ウォーキングはピッタリといえます。

M様の場合、お仕事をしていらっしゃるということですので、通勤時を
ウォーキングに利用されてはいかがでしょうか?

◆ウォーキングについての詳しい方法
http://www.excefk.com/funin-undou.html
◆冷え性の原因と対策/自律神経編
http://www.excefk.com/jiritusinkei.html

2.スクワット

下半身の筋肉を使うことで、体熱を効果的に生産し、骨盤内の血行を
高めましょう。

◆スクワットについての詳しい方法
http://www.excefk.com/funin-undou.html

3.ストレッチ

せっかく運動をしても、身体が硬いと血流が滞り効果も半減してしまいます。

下半身をほぐして、卵巣や子宮に新鮮な酸素を送れるようにしましょう。

◆ストレッチについての詳しい方法
http://www.excefk.com/funin-undou.html#sutoretti

これらの運動を、今行っていらっしゃる半身浴とあわせて取り入れると、
外からの温めと内からの温めで、効果倍増ですよ。

参考記事
◆お湯も使わず手軽に足湯「スマーティー レッグホット」
http://www.excefk.com/leg-hot.html

。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

次に、食事についてです。

野菜嫌いということですが、煮物や漬物、お味噌汁の具もだめですか?

ジュースや生野菜は、身体を冷やすものも多いですので、ジュースなら
にんじんジュース、或いはにんじんが多く入ったものがお勧めです。

根菜類の沢山入ったお味噌汁や豚汁などもよいと思いますし、
ビタミンの補給が心配なら、ドライフルーツを利用しましょう。

通常、果物は身体を冷やすものが多いのですが、ドライフルーツなら
身体を冷やさず、繊維質やビタミンを効果的に取ることができます。

また、主食を玄米にしたり、白米に雑穀を混ぜるなどしても、ビタミンや
ミネラルを補うことができます。

ホルモンバランスを整える食品としては、玄米、ナッツ類、
豆類などの種子食品、納豆、味噌、しょうゆ、漬物などの発酵食品、
さばやいわしなどの青背の魚などがあります。

ちなみに、コンビニのお弁当や加工食品に多く含まれている食品
添加物は、体内に蓄積されますと、情緒や生殖能力に悪影響を
及ぼしますので、できる限り避けたいものです。

参考記事
◆不妊症を引き起こす冷え性の原因と対策/食事編
http://www.excefk.com/kodakara-syokumotu.html
◆女性の味方「サンシュユ真液」
http://www.excefk.com/sansyuyu.html

また、塩分は、高血圧などの原因になるとされていますが、ナトリウムを
体内に蓄積させてしまう化学精製した精製塩(塩化ナトリウム)では
なく、ミネラルをバランスよく含む自然塩をしっかり取られたほうが、
身体を温め血行も良くなります。

以上のように、冷えの解消に、ぜひ取り組んでみてください。

身体が温まり、妊娠しやすい体質に改善されます。


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

あとは精神面ですね。

気持ちの浮き沈みが激しいということですが、栄養バランスや身体を整え、
体温を上げると随分違ってくると思いますよ。

気持ちの浮き沈みは、生理周期と連動していませんか?

たいていの場合、生理前1~2週間くらいからイライラしやすくなったり、
気持ちが落ち込んだりし始めて、生理が始まる頃に落ち着いてくる場合が
多いようです。

これは、ホルモンバランスのみだれによっておこりますので、上記のような
食事や運動の習慣によっても緩和されます。

また、イソフラボンの摂取は有効ですので、味噌、豆腐、豆乳、煮豆
などの大豆製品を積極的に摂りましょう。

参考記事
◆セロトニンの分泌を促進する「ハッピージュース」
http://www.excefk.com/noni.html


。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:

お仕事が終わるのが遅めで、ストレスを感じていらっしゃるというのが
少し気になりますね。

お休み前は、できるだけテレビやパソコンは避けて、照明を落としゆったりと
すごせるように工夫してみてください。

質のよい睡眠が得られ、自律神経も整うことで精神状態も良くなります。

また、イライラしてきたなと思ったら、深呼吸を何度か繰り返すのも効果が
ありますよ。

◆呼吸法
http://www.excefk.com/funin-seiri.html#taisaku

あとは、できるだけ、出来事を肯定的に明るく捕らえること、いろいろな
側面から物事を見てみることです。

お休み前などにもし余裕があれば、深呼吸をして気持ちを穏やかに
してから、一日を振り返ってみましょう。

「今日、あの人にあんなこといわれたけど、もしかしたら違う意味で言ったのかな…」

などと、少し違った角度から物事を見て、肯定的に捉えなおしてみることです。

そうすることによって、心がしずまり、ゆとりが出てきますよ。

出す言葉も肯定的に…

落ち込みそうなときほど、明るい言葉、前向きな言葉、感謝の言葉を
出していきましょう。

言葉につられて、気持ちも変わっていきます。

そして、あまり頑張りすぎずに、時にはぼんやりと心を解くような時間も
とりましょう。

そんな時間がストレスを癒してくれます。

あまりにも「不妊症を治そう」ということに意識が集中しすぎても、かえって
妊娠を遠ざけますよ。

焦らず、楽しみながら体質を改善して、生まれてくる時期は神様と
赤ちゃんにお任せ…

そんな気持ちですごしているうちに、きっとかわいい赤ちゃんが
降りてきてくれるでしょう。

私たちも応援しています。


*。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ :。.:*:

私たちも応援しています。赤ちゃんが欲しいあなたへ!
感動、感激の声続出 山茱萸(サンシュユ)の力で本来の女性力を・・・

パソコン版 http://www.sansyuyu.com/sansyuyu2

ケ-タイ版 http://www.sansyuyuex.com/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月20日 12時29分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: