楽しい眼鏡・たのしいサングラス。 EYESが提案するTALEX

楽しい眼鏡・たのしいサングラス。 EYESが提案するTALEX

2008年05月31日
XML
カテゴリ: 眼鏡
一週間ほど前にお作り頂いた眼鏡です。
度数の強い方で、レンズの厚さが気になるのですが、このフレームなかなか良いと思いませんか?

Japo1.jpg

レンズの厚みが気にならないように、リムを太くデザインされてます。
リムの中に納まりました。


Japo2.jpg

こんな感じで、レンズも綺麗に見えます。

強度の方を想定して製作されてます。
カッコイイ、キリっと系のフレームです。


今日は朝から、眼鏡のつくり応えのある眼を見させて頂きました。
一人の方は、「今の眼鏡の度数より少し弱くてもいい気がするんです。」っておっしゃられるので、測定してみると、乱視も、近視も強くなってしまいました。 わりと強度です。


私は常々、楽な見え方と薄さのバランスのとれた眼鏡を作れれば理想だと思ってます。

I様にはレンズの薄さと見え方の良さのバランスをご理解頂けましたので、フレームの大きさを考えたレンズ選びをお手伝いさせて頂けました。

楽な見え心地にご満足頂ければいいな。と想います。


また、「ドライブ用にサングラス欲しいんですけど。」とご来店頂きましたKさん。
登山が趣味のようで、山は眩しいから山登りにも使いたいとおっしゃられました。

私も昔、バイクで信州行って山歩きしてましたので、登山者の気持ちはよ~っく分かります。
山登り、とってもしんどくて大変なんですが、視界が開けた時に見える景色の素晴らしいこと!
普段見る景色とは一味も二味も違います。


綺麗な景色見るために、辛くても上るんですから。
景色の楽しめるサングラスが欲しいですよね。


TALEXのトゥルービューは、光って眩しい反射光をカットして、そのものの色が見えるようになりますので、肉眼より綺麗な景色を楽しめます。


そんな素敵なサングラスレンズをオススメさせて頂きました。
フレームは、私の好きなデザインを元に、手作りしてもらったオリジナルフレームをチョイス頂きました。

伊丹市からご来店頂いてまして、ちょっとビックリ。 都会から豊岡の田舎までようこそいらっしゃって下さいましたです。 ありがとうございます。

でも、この方、来て頂いて良かったと思ってます。
「老眼っていつごろからかけるの?」って質問に、まだ若そうなのにおかしな質問やなって思って、測定してみました。


左目も視力1.25ですが、遠視があり、眼鏡をかけると1.6見えるようになります。

でも、Kさん、「私、両目あけてても、右目で見たり左目で見たりできるんです。」っておっしゃいます。

この言葉、私は絶対に聞き逃したりしません。
ちょっとプリズムのテストしました。

間歇性外斜位のようでした。
プリズムといって、ちょっと、光を曲げて眼に届くような度数を入れてあげるとラクに見れるようになります。

老眼ではなく、常用して頂ける眼鏡で、パソコンもラクに見えるようになって、新聞もラクに見れるようになります。

Kさんの場合、、「私、両目あけてても、右目で見たり左目で見たりできるんです。」って言葉を見落とすと、「そろそろ老眼ですかね。」って言ってとんでもない眼鏡を作られてしまう事もあるんですよ。

測定しながら話してる時に、聞き落としたらいけない言葉って、けっこうあったりするんですよね。
私は、このようなIさんやKさんのような人を見つけると、なんだか、とってもいい仕事したな~。って感じます。

ちょんちょんっていじって視力の出せる眼鏡もいいのですが、ちょっと時間のかかる、腕の見せ所の発揮できる眼鏡って、なんか、作り手としては喜びを感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月31日 18時02分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[眼鏡] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: