2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1

.746.a .746.b .746.c H I R O S H I S U G I M O T O (萌え~!) たぶんこれ 安藤忠雄 「光の教会」 * my favourites : 図書館で写真集に耽る オススメ
2008.05.31
コメント(14)

.745. 板塀にそって 左に折れ 突き当たりを 右に行くと 大通りに出れる * in street : 小路に入ろう OSANPO写真 (少し前の写真)
2008.05.29
コメント(10)

.744. ................................................あと もう少し行くと? * on the road : B/W
2008.05.27
コメント(14)

.743. ......................................................あえて 鍵穴から覗いてみたんです *いまは資料館になっている洋風建築の病院 (明治後期の近代日本建築・木造)
2008.05.26
コメント(12)

.742. ....................................... 昔の鍵穴は こうして覗くと ドアの向こうが見えたんだよなぁ * diptych : いまは資料館になっている洋風建築の病院 (明治後期の近代日本建築・木造)
2008.05.25
コメント(8)

.741. 見 え な い け れ ど あ る ん だ よ *my town : 小路に入ろう OSANPO写真..................よく晴れた朝 very small world.
2008.05.24
コメント(16)

.740. そうだ......................................................................図書館へ行こう * reflection : zoom zoom.....LOMO
2008.05.23
コメント(4)

.739. 黄 昏 走 行......................................................謝謝皆友 * on the road : 白は夜ひらく (マーチ)
2008.05.22
コメント(8)

.738. ...........................................存 在 の 余 白 *習作 : My friend, Matt Wade is cool guy. アンタはエライ!!
2008.05.21
コメント(10)

.737. ................................................................古い理髪店の建物裏 (建物がY字路の中心にあって...もちろん営業中) *in street : 覚えていますか? yasuさん この場所. [link]
2008.05.20
コメント(12)

.736. ...........................................今朝の紫 *my town : 小路に入ろう OSANPO写真
2008.05.19
コメント(16)

.735. ..................................この場所の魅力は1枚じゃ語れないナ *in street : ふと思いたって 家から車で数分
2008.05.19
コメント(6)

.734. ........................................................古い杉材は木目がキレイだ *my town : 小路に入ろう OSANPO写真
2008.05.18
コメント(10)

.733. ........................................こんなお家があったんだぁ チョットいぃくナイ?(同場所) *my town : 小路に入ろう OSANPO写真
2008.05.17
コメント(14)

.732. 夜の帳 と 格子窓から洩れる光 *in street : 香味庵まるはち (漬物屋が経営する蔵作りのレストラン) [link]
2008.05.17
コメント(10)

.731. ................................一目惚れ *in street (正面撮りもやったけど こっちが良かった)
2008.05.16
コメント(6)

.730. G A Z E........................................ *なかなかな眼力でガンス (それはウォーキング中の出来事)
2008.05.14
コメント(12)

.729. 「写真楽(がく)」 ~ 五箇条 ~ 一、写真の楽しみを愉しむべし二、カメラ散歩は健康の素なり三、写真機とレンズの調和、深く味わうべし四、写真の腕上達志向邪道なり、ゆめ思うべからず五、アナログ、デジタル相和し共に行くべし 日本路地裏学会 田中チョートク (アサヒカメラ2007/9より抜粋) *アウディの販売店に 巨匠サルバトーレ・ダリ もう..ダリかと思ったヨー
2008.05.13
コメント(12)

.728. 野 に 咲 く 花 (春).............................里山に群生していました (名前知らず) *なんとも情けないネ
2008.05.12
コメント(12)

.727. 誰を待っているの...........................................風な? * 坂道に立つ標識を望む : 40
2008.05.11
コメント(12)

.726. 神社の裏手に 「止まれ」 ................................ *まえから気になっていた COOL な標識
2008.05.10
コメント(14)

.725. 6:15am 玄関を出る....walking....6:38am ここで街を眺めて....walking....7:00 家に着く *ウォーキングが習慣になった
2008.05.09
コメント(8)

.724. 各種コルク・壜類・王冠コルク・印刷........................................ in street : 商品用詰壜 「 井上コルク商店 」 (たぶん閉店してからだいぶ時間が経っているのだろう.....なんだか少し淋しい)
2008.05.08
コメント(10)

.722. W A S T E P I K T U R ?.................................. *リデュース/リユース/リサイクル 鉄は循環型資源ともいうんでしょうか?
2008.05.07
コメント(6)

.722. Y E L L O W S........................................................この時期はやっぱり *モンシロチョウ・ミツバチ・クマバチが頭上を オオッ!
2008.05.06
コメント(10)

.721. ............................................. *鉄はサビたほうが美しい と思うのは たぶん僕だけじゃないと思うけど
2008.05.05
コメント(14)

.720. 2 . 9 0 M...............................................Rich *今朝は林道を約3時間ウォーキング チョット足が痛い
2008.05.04
コメント(12)

.719. 5 × 5 = 2 5................................ *居酒屋のにぎやかな話し声が聴こえてきませんか?
2008.05.03
コメント(8)

.718. 朝陽のあたる家..........................................という歌があったかも? *おかげ様で50MBの壁を乗り越えることができました!1 0 0 0 T H A N K S !!! : onihimeさん & bj45さん
2008.05.02
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


