アラサー素人の農業体験記

PR

プロフィール

ネイビオ

ネイビオ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

農業

(58)

釣り

(3)

(0)

その他

(0)

近況報告

(2)

コメント新着

ネイビオ @ Re[1]:【釣り】アジングに行ってきました(12/06) きたむさんへ コメントありがとうござい…
きたむ@ Re:【釣り】アジングに行ってきました(12/06) 釣りめっちゃ楽しいそうですね! 北海道で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.04
XML
テーマ: 農作業(11)
カテゴリ: 農業
こんにちは
久しぶりの投稿です。

夏場はダラダラしてしまって結局釣りばっかり行ってました笑

収益をまとめますと前回の投稿で言っていたのに何もやらず..
楽しみにしていた方がいたらすみません🙇
またどこかで書くつもりではいます!


今回は、去年の#28と同様の、苗床の準備を致しました。
内容としては、バスアミドという土壌消毒を苗床に施したというものです。

中身は#28と全く一緒なので、改めて書くことはしませんが、今年は収益拡大のため、3畝→5畝に苗床を増やしました。


茹だるような暑さの中で、10時頃から18時頃までやっていたら3kg体重落ちていました😅
熱中症マジで気をつけないといけないですね。
自分は大丈夫なんて言ってる場合じゃないですね、、

バスアミドは1畝約700g程度散布し、1aで約2kg、
5畝で3.5kgと、畝の肩に少しずつ散布しました。

4つの畝には水を散布し、ナイロン→風避けネットで処理しましたが、残りの1畝はすぐ播種しないつもりなので、水なしで、中長期的にガスを発生させていこうと思ってます。

雨や夜露などの自然の水分で長く消毒をしている人もいるそうなので、実験的にやってみてます。

今の段階では、10日ほどでネットを外し、11日目に播種をするつもりです。
ガス抜きが不十分だと発芽しないとのことなので、発芽テストをしてからの方が安心ですね。
(土壌消毒をしたガス抜き後の土を使って発芽するかを見る)

今日は暑過ぎたために、効率が悪く、全ての作業が終わりませんでしたので、明日の午前にまたやるつもりです。

それではまた!


※バスアミド散布後、畝の上をテーラーにておがす様子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.04 21:25:03
コメント(0) | コメントを書く
[農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: