笑ったり、びっくりしたり。。。

笑ったり、びっくりしたり。。。

2020年11月20日
XML
2019年9月 息子2人と中欧の旅 No.12

プラハを出てドイツに入ってからでしょうか,列車がダラっと減速し停止しました。
どこかの駅についたわけではありません。
少し動いてまた止まりました。
車内アナウンスがありしばらく停車するようでした。
ヨーロッパでは列車が遅れることも珍しくはないと見聞きしていましたし,私自身も以前の旅で出発直後に列車が壊れて下ろされた経験があったので,まあこんなものかなあと思いました。

なかなか列車は動き出しません。
やっと動いたかなと思うとまた停まったり。
たまにアナウンスがありますが,英語でもアナウンスされる時もあればそうでない時もあり。
1人旅だったら不安だったかも。

結局,列車は私たちが下りるベルリン中央駅に1時間以上遅れて到着しました。
10時すぎにブラチスラヴァ中央駅を出発しベルリン中央駅へ着いたのは20時を回っていました。
実に10時間の列車の旅です。

何かで読んだことを思い出しました。


担当らしき係員がインターナショナルチケットだから云々というようなことを言い,もう1人の係員からこの乗車券はここでは払戻しはできないと言われました。
「ではどうやって払戻しをするんですか?」
こう私が確認すると,
「必ず返金します。乗車券と一緒にこれを送ってください。」
払戻請求の様式と返信用の封筒を渡してくれました。

日本へ帰ってから必要事項を記載し乗車券一式を一緒に封入して郵便局の窓口から送りました。
念のため書留をつけて。
それから1か月ほどで銀行口座に入金がありました。
同じぐらいの時期にDBから郵便が届きました。
2区間に分かれた乗車券のうち,プラハからベルリンの乗車券の払戻をしたこととブラチスラヴァからプラハの乗車券はプラハ到着の時点では1時間以上の遅延がないので払戻しの対象にならなかったとの記載がありました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月01日 23時15分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行_ヨーロッパ_中欧] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: