日々、徒然。

日々、徒然。

PR

Favorite Blog

心に降る雪 eriko706さん
Clair de lune (茄仔・∀・*)さん
monochrome radio ouka.torahikoさん
理科室と水槽 きゃさ@さん

Category

カテゴリ未分類

(940)

(0)

音楽

(0)

仕事

(0)
2012.11.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





PCが帰ってきたよー。

原因はよくわからないけど、キーボード部分を交換してもらった。



最近はいろんなことを考えながら、仕事をする日々。

1年なんてあっちゅーまだね。

あわわわ。



月曜日には・・・・ライブ!!

上原ひろみ!!


生で観れるなんて、聴けるなんてー。



たまには(?)いいだろー。笑


ただ、良い席が取れなくって、2階席なんだな。

指まで見えないかもなー。

まぁそうでなくても、生の音、アドリブを楽しんできます。


即興演奏ってなかなかできないやー。

試験科目にもあるんだけどねー。

あの程度でも難しいもの。笑

苦手というか、なんというか。

最近は発表会の曲を探すのに、いろーんな曲を聴きあさってました。


そうこうしてると、だんだん本来の目的から外れて、

他の曲聞いてみたりーー笑





最近とっても好きになりました。


あの有名な「第3のエコカー」CMでも流れてますね。

単発のレッスンでU村君のクラスメイトをレッスンしたときも、ドビュッシー!

なんだかドビュッシーさんに囲まれだしました。


楽譜もこの1か月で8冊増えた!!



春秋社版はあまり買わないけど、全音とヘンレ版はよく買います。

ヘンレは解説訳すの大変!だからあまり勉強しないけど笑 見やすいです。


先日レッスンしたのは、パスピエっていう曲。

冒頭、左手の規則的なスタッカートの伴奏で始まるんだけど、

なかなか面倒な曲です。

レッスンした女の子は、力が入っちゃって大変そうでした。

脱力って難しいのよ。



もともとパスピエってフランスの踊りで、3拍子なんだけど、

ドビュッシーのこの曲は4拍子。

こういう、昔ながらのものを皮肉ってるのか、オマージュなのか。

ドビュッシーらしい感じです。


それにしても、なんかCDないかな。

日本人で良いなぁって思うドビュッシーのCDがない。

そもそもあまり聞いてないけど、動画の演奏は、みんなすごくゆっくりで、面白みにかけた。

ワイセンベルクのドビュッシーってレアらしいけど、結構さっぱり弾いてる。

ベロフはちょっと派手かな。

探し出すと散財してまう。


http://www.youtube.com/watch?v=YEgydheP_XI


ピティナの充実してるー。

金子さんはまだ馴染めない。

小学2年生のときからこのコンクール出てたー。

みんな上手だよね。
がむばらねばー。

喜びの島って、ドビュッシーが不倫旅行中に書いてた曲なのだよ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.17 00:29:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: